ブラックファイブ

あのDr.ブラックジャックの半分以下なので、ファイブとします。命燃え尽きるまで、経験と知識からブログをやろう。

時間外受診

2005-05-11 22:40:38 | Weblog
午後4時過ぎに近医からの診療依頼の電話。
 患者到着は、危惧の如く午後5時(通常勤務は17時まで)を過ぎてしまった。
 何故か? 17時を過ぎると勤務態勢が、夜勤用に変わり、日中よりもぐっと応急的になってしまうのです、例え、1秒過ぎても(ホントに1秒でもなの?)。
 でも、どこかで線引きをしないと際限なく、デレデレっとなり、しかも、その時間的および金銭的保証は誰もどこもしてくれない。
 奉仕的精神だけでは毎日はやっていけない。
 結局、この方に対し、診察は自分が(電話応対をした責任から)なし、検査、点滴などで終了(患者が病院を出る時間)は19時40分位になってしまった。
 私も付き合ってしまったので、私の今日の終了も大体同時刻だった。

 これで、どうして当直や夜勤はそのための人を用意しないといけないか、少しは理解して頂けるだろうか。簡単に書けば時間的分業をしないとみんな身が持たなくなってしまう。たまの救急サービス、緊急手術や大惨事の特別診療なら出来そうだが、これが日常では、御奉仕に倒れてしまうでしょう。
 でも、言うと悪いが、患者さん側の要求は年々エスカレートの傾向にあり、“どうして、今ではだめなのか”、“△△科の医師はいないのか”、“□□の検査をして欲しい”、“もっとたくさんの日数分の薬をくれ”とかで際限がどんどん押されてきている。
 これに対処する一つの方法においては、それぞれに見合う料金を受益者負担で払ってもらうのが一番簡単なやり方でしょう。

※ 今日の方も、あと数分前に来てくださっていたなら、互いにもっと有益な時間を過ごせただろうに。あの方は分かったかな、きっと分からなかったでしょうネ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通達

2005-05-10 22:40:36 | Weblog
 通達、いかにも御上(オカミ)の好きそうな言葉だ。
 今日の出張先で、この4月からある種の病気は公費負担が受けられなくなったということ(今までは医療費は、ほぼ無償だった。これを公費負担という)を確認した。
 これを知らずに、3月までの認識で公費負担の申請をしてきた方がいるのです。
 “却下!”となる。
 3月31日までなら、少々の矛盾があってもOKで、公費負担申請OKで患者負担は極く軽微だった。
 公費負担になるのは正直で良い。問題はその連絡のいい加減さだ。
 私もこのしばらくに、それらしい連絡(通達)の記憶がなかったので(勤務先に戻って確認も出来ないので)、“この種の、大々的変更にしては連絡が甘いのでは”と聞いた。
 しかし、“国はこう言ってる”とモンキリの返事をされ、自分の勤務先ならキレテいたけど、出先なので辛抱し、“もう少し猶予をしても”と言うような態度で答えた。
 国を始め、上に立つ方からの言い方はいつもこんな感じだ。
 大きな変更の時は、実施までに時間をかけてゆっくり浸透と認識をさせないといけないだろう。
 でないと、強引さに後に不満を残し、信用は低下する。

 本気なら、その気でやってよと、この次そっと言おう。
クレームは言わないと分からない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お待たせ

2005-05-09 21:55:02 | Weblog
休み明けは、結構みんな伸びているけど、そんなことは誰も顔には見せない。
 見せたら負けから始まりそう。
 昼前、ご高齢の患者さんの家族から突然面談したいと連絡がある。急には、特に月曜日は、外来がいつ頃終わるのか分からないので、時間の約束ができない。それでも良いというので、時間指定なしでずっと待ちと決定。ちょっと悪いけど、向こうさんの無理のねじ込みだから致し方ないでしょう。
 結局、面談できたのは16時半すぎでした。前もって、数日前に連絡を下されば、もっと調整できたのですけど。こんなとき、ご家族の心配は察するに十分ありますけど、それと面談の約束は別だってこと、もう少し理解してくださったら互いに無駄を少なくできるのですけどね。
 今日はどれくらい待たせたのか、聞くのも悪く聞けなかった。

 話の中身は入院患者さんを心配してること、一杯分かりました。
 一通り、説明して、まあ、了解を得られたでしょうか ? でも、この先の不安はおそらく解消してないだろうことは感じました。
 患者さんの立場やご家族の立場はいつの時代も変わらない。

 今も、診察や家族面談の場にあっては、残念ながら上下関係は絶対のままです。
医師にはものを言いにくいという雰囲気はすごく重いまんまです。
このことはややもすると忘れてしまいそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休最終日・JR

2005-05-08 22:07:26 | Weblog
想定通り、午前中に出勤。準備がよかったせいか、状態は軽快に向かっていた。また、悪くなることもあるけど、それはその時々に任せる。
 週明けから、落ち着いてきたら、また、危険承知で栄養を入れよう。
 あきらめたら栄養は入ることはない。あきらめたら、ゴール!

 またまた、JR西日本。私的懇親会をわざわざ当日の夜にやってた。でも、なぜか民主党の代議士もいたなんて、怪しい。自民党はほっとしたでしょうね、自分とこの議員がいなくて。(社民党や共産党は声がかかるわけがないものネ、はじめから安心。いいすぎかな。)
 5人以下の夕食会位なら何でもないけど、議員さんに声をかけたような集まりなんて、○○丸出し。それに行く議員も同じ。その議員も、TVの弁明では議論をしていたと苦しい言い訳にしか聞こえない。
 彼の言い分が正しいなら、“今度から国会では酒を飲みながら議会で議論をすべきだ”と提案しろよ。この提案ができる程の根性を見せれば、Kギインも見直されるよ。

※ 国会の質疑は酒を飲みながらやるべし。そうすれば本音が出て更に議論が深まる可能性がある。しかし、飲むと結論をまとめる能力が落ちる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休も残り2日・ヒヤリ、ハット

2005-05-07 23:32:54 | Weblog
連休になっていない方にはすみません。別の機会に休んで下さい。代休のない方はそっと交渉して下さい。この国には、まだ全く休めない方も、代休もとれない方もきっと大勢いると思います。 
 今日はとうとう職場に行きました。昨夜、電話がかかってきて、高齢の方が“誤飲性肺炎?”と連絡をもらったのです。患者さん側にとっては初めてでも、高齢者では日常的事例です。
 以前にも書いたように記憶しますが、高齢者の中には具合が悪くて食べられない。回復して元気になって、食べられるようになってきたが、時にうまく飲めなく、飲食物が気管に入ってしまう。つまり、誤って飲む→誤飲を起こすことが時は見受けられ、病院での高齢者は日常的問題です。しかし、うまく飲み込めないことを、きれいに解決する方法はありません。嚥下訓練という練習と飲食の実践練習しかありません。うまくなってきて、もういいかと思っても、次回に突然失敗し、肺炎を起こすことは予測不能です。
 危機は突然起こりうることを、記憶の片隅におきながら毎日を見ていくしかありません。冷たいようですが、持ち直すこともあれば、繰り返しが体力低下を招き、別のゴールに入っていくことも十分あり得ます(感覚的には理解し難くても)。
 明日もこの続きで出勤確定ですね。

 JR西日本、突然あの事故後のゴルフや懇親会の全貌を発表。報道に嗅ぎ出されるよりも先にと先手を打ったのでしょうね。
 マズイねってのが、多かったけど、県を一つはさんだ広島まで対象になるのではちょっとしんどそう。懇親会はまずそうだけど、送別会は内容次第を考えて、やってもよいかなとも思います。送別会に事故関連事情で出席できない方は仕方ないけど、送別会では、特に定年退職の場合、送られる方と今生の別れになる方もきっといるはずだろうと思います。事故はともかく、その別れの機会をなくしてしまうのは、行き過ぎかなと考えたからです。
 事故後に、このあたりを適切に分けていたら、こんな上塗りだらけのみっともない姿を見せることはなかったのに。
 自分たちもつい、「まっ、いいかな」と隠したくなることも山のようにありますけど。だから、“ヒヤリ、ハット”と言われるようになんて考え方がでてきたのでしょう。
 前段の高齢者の事実は年に数件以上あるのですが、“ヒヤリ、ハット”と言うべきでしょうか(誰かが24時間、側にいることは不可能ですし、そうした場合の人件費負担は膨大です)。

※ 疑問:警察の捜査令状からも“ヒヤリ、ハット報告書”は守っていただけるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休ボケ 2

2005-05-06 23:04:04 | Weblog
 今日は予約が主体で、少なくしていたのはよかった。
 連休の合間は、少な目に構えてないと動きがとれなくなる。予習はほとんどしてなかったけど、まあ、ボケは見せずにやって、昼はちょっと外食の余裕。
 休み明けはテンポをゆっくり開始して、少しずつ上げる。次週からは、平常に戻るのでどんどん加速する必要がでてくる。加速しすぎて、○○のように失速しないようにしないとね。要求に追われて、脇目を見ることを忘れてしまわないように。
 これがこの暫くの社会的教訓だろう。
 でも、連休明けの月曜日新患は開けてみるまで、恐怖だね(休みが続くと、開けにどっとくることがある。少々の不調なら、遊んでから医療機関にくるのが、まあ、常道でしょう。)。

 TVで、日本版「 Shall we ダンス? 」をやっているが、竹中直人の“怪人”がうんと目立つ。開始場面の飲み屋街の薄暗さは、欧米には無理だろうね。どうしても、向こうはスマートだから。
 やはり、日本人的感性は日本版、リチャード・ギア君はつまづいてもスマート。
 教室に入る前に、左右をちらっと見て、誰もこっちを見てないのをそっと確認して、ぱっとドアを開けて入る(誰にも見られてないことを祈って)。
 この気恥ずかしさと不器用に相手の足を踏むど下手さは、ギア君には難しそうな感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アタック No.4

2005-05-05 23:34:20 | Weblog
酔っぱらいに絡まれた同じクラブ員を助けるために、酔っぱらいを突き飛ばしてケガをさせてしまう。そして、これを隠してしまう。正当防衛か、過剰防衛かということなんだろけど、普通は、まあ時間と手間が面倒だけど、ケガをさせたのだから、後のことが更に面倒にならないように、警察に届けておくだろうね。
 その時届けなかったので、後から仲間にチクラれてしまう。多人数だったら、大体どこかから漏れてしまう。中には言いたくてしかたのない方も必ずいる。
 そして、JR西日本のボーリング懇親会もばれてしまって、マズイね。
 これも、たまの休みの日の一個人の家庭サービスだったら、不問だろうに。
 全員が職員という一線を越えてしまっている。隠せるわけないし、こんなことはよく聞いた言葉だけど、この場合はどうかなと想定をしなければいけない。
 つまり、こうだったらというイメージを連想してみる。
 迷ったら、あちこちの迷い道の行き先を、イメージをしてみるということでしょう。つい、深く考えずに適当に流すことも多いけど、対象によっては、イメージよくイメージを浮かべて、イメージトレーニングのようなものをやるべきでしょう。
 ケガをさせたのに黙っていたらどうなるだろうとか、自分の職場で大事件が起こったら自分は行くべきか、待機か、どうしようとか。
 今回は相談された上司も認識が足りなかったようだ。

 後になってよく言われている、“どうしてその時に言わなかったの”って。
この言葉は耳が痛いね、子供の頃から言われている人も多いかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見て見ぬ振り

2005-05-04 18:11:24 | Weblog
JR尼崎事故で、同乗の出勤途中のJR社員3名うち2名は、そのままそっと出勤。
 今となっては残念だけど、自分に出来ることの限界と出勤勤務義務を天秤に掛けて行ってしまったのでしょうね。自分の業務が出来ないときに受ける叱責や行けない時に掛ける周りへの迷惑、代行の手配とそのややこしさ、これらが自らの軽傷体とあいまって、業務に穴を空けまいと判断させたのでしょう。
 勤務先に了解を得て、その場で救助を行おうとする場合、勤務先の上司には、(まだニュースにもなっていない時間なので、TVも未だ。)説明しても概要がイメージ出来ず、理解がなかなか得られない。そして、仕事の代行まで依頼できるかな。
 上司によっては、“後は救急隊に任せて、早く来て自分の仕事をしろ”と言うかもしれませんね。
 自分が出勤時に、眼前交通事故に出くわしたらどうするか ? と言うことに近いね。被害者に近寄って、肉体の損傷程度を確認し軽傷なら、“お大事に”とでも言って出勤する可能性もある(自分が加害者の時はモチロン別)。負傷者に援助も良いが、遅刻して行って組織に損害を与えるのもためらわれる。もし、約束の時間に遅れたらなんて場合、重要取引先との約束、品物を届ける時間、診療開始時間等々。
 自分が遅れたら、周囲に波及する迷惑?、他人の予定をも次々と遅らせるマイナスの波及結果が目に見えており、後々までたたってしまう。
 私も以前、出勤時に車をぶつけられ遅刻した。ドア部分が凹んだ程度で、大したことはなかったが、それでも、話し合い・確認・警察とも確認などで1時間以上かかってしまった。勿論、勤務先に連絡は入れましたが、職場の周りに悪いなと思い、話が早く終わるように願っていた。ここに、負傷者でもいたら半日はかかったでしょう。
 この前、救急の勉強会で某講師が行ってました。出勤時の電車の中で具合が悪くなった方がいたので、“私は医者です”と名乗り、車掌さんを手伝い、次の駅でその方を下ろすと、電車は医者と患者を残して走り去ってしまいました。
 “自分の職業上、仕方ないのかな”と嘆息。勿論、午前の勤務に支障をきたしたのはいうまでもありません。

 乗り合わせたJR社員(出勤途上の場合)だから、救助をせねばならないなんて事はありません。たまたま、乗り合わせていて、重傷者が多くいたので、自分の出来ることをすれば良かったのだと思います。自分の社会的行為を試す時だったのでしょう。

 軽そうなとき、見て見ぬ振りをするかどうかは難しいですね。
 どこで線を引くかって ? 生命的緊急性の有無辺りでしょうね。
 疑わしきは援助するという辺りかな。そして、医師なら、もう一歩は踏み出すべきでしょうね

※ 夜間の酔っぱらいが寝てるのか、意識もうろうなのか、どうする?
まあ、ベンチの上は放置、地べたは注意、ケガしてるのはちょっと近寄って確認。こんなところかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップ予選 北朝鮮 vs 日本

2005-05-03 17:02:00 | Weblog
  6月8日、第三国で観客無しは、FIFA の決定というけど、日本はこんな時こそ、“いや、ぜひとも北朝鮮でやろう”と言ってもいいのでは。
 そういって、寛容と明日を望む姿勢を欧米に見せ、アジアのリーダーの一翼をになう姿勢を示してもとも思う。
 却下されて元々、うまくいけば世界にもアジアにもいいとこを見せられるし、北朝鮮にも貸しを作れる。北朝鮮は借りに感じないかも知れないけどね。
(こんなことはどうでもいいけどね、利害なんて出してはいけない。)
 Jリーグの北朝鮮からの某選手が言っていたように、彼の「祖国の良いところも悪いところも見て欲しい」というのが大事でしょうね。
 言われている経済制裁とスポーツ制裁は違うはずだし、北朝鮮だって前回の不始末をそのままなんて事は、自国の威信と名誉に関わるだろうし、もし、威信も名誉も存在しないような結果しか出せない国なら、そのときはその時でしょう。制裁は試合の中だけのハズで、試合場の外にはないハズだ。

 FIFA が北朝鮮に安全に試合が出来る環境を作るように指導して、チャンスを与えてあげればと考えます。挽回のチャンスもないなら、また色々と宣伝放送しかすることがなくなってしまう。これは虚しい。

※ モスクワ五輪、日本がボイコットしたことを知ってますか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休ボケ

2005-05-02 22:02:30 | Weblog
今日は連休合間の仕事の日。昨日はレセプト(保険請求記載用紙)チェックの為に仕事場に行きましたが、それ以外は自宅かその近辺ばかり。
 合間の月曜日はみんな遊びに行って、新患外来は少ないと予想して行ったが、はずれ。
結構沢山の方が来院されて、研修医と一緒にやったこともあり、最後は17時を過ぎてしまった(その日のうちに検査結果を報告するために、再度待たせたこともありますけど)。
 中には、朝の8時過ぎから来て、複数の科にかかったために終了が16時頃になり、計8時間位で駐車場料金がかかりすぎるとクレームを付けている方もいた。
 駐車場料金は色々問題もあるけど、その方だけ特別扱いをすると、他の正直な方々に不公平になるのでまずい。
 クレームや意見はどんどん言ってOK、言わないと分からないからね。
 患者さんが診察室に入ってきて、話を聞きながら“訴え”から焦点をしぼり、話をそっちへ持っていくのですが、最初の印象で考えた疾患が大事です。しかし、ここからが問題。連休で頭の中が仕事向きになっていないので、始めの回転が悪い。つまり、頭の中の初速が遅く、加速度的展開に時間がかかった。
 休み明けはいつもそうですが、年々初速及び加速が遅くなってきている。数日のブランクでも響くなら、休みでも10分位は仕事の頭にする時間を作る必要があるでしょう。

 6日(金)は気をつけよう。でも、この日は予約患者だけだからそんなに混まないことを期待しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする