このブログも、元締めの都合で、10月末で終了の店仕舞い。
思えば長くなったモノ、当初は、財前教授や里見先生にも手伝ってもらっていたけど、彼等も、いってしまった。
始めた頃は、あちこちにこの様なモノが一杯あったが、時の流れに、スマホ携帯の普及に沿って、もっと短絡的なSNSが、まさに主流の位置に着いた。
ま、20年余、いい事もひどい事もあったけど、それも流れのうちかも、もはや、霧の中~
※ Goo ブログの別れの言葉はコレ「グーッ、バイ!(God be with you:godbwye)」、そして、「ご機嫌よろしく」
思えば長くなったモノ、当初は、財前教授や里見先生にも手伝ってもらっていたけど、彼等も、いってしまった。
始めた頃は、あちこちにこの様なモノが一杯あったが、時の流れに、スマホ携帯の普及に沿って、もっと短絡的なSNSが、まさに主流の位置に着いた。
ま、20年余、いい事もひどい事もあったけど、それも流れのうちかも、もはや、霧の中~
※ Goo ブログの別れの言葉はコレ「グーッ、バイ!(God be with you:godbwye)」、そして、「ご機嫌よろしく」