ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

くさぁぁぁい臭いは撒き散らせ!

2018-02-28 08:50:56 | 暮らし

 神さんが、トイレが臭いと言う。うん、そう言われれば、臭いけど、まっ、汲み取り便所だもの、こんなもんじゃないのと、常駐者としちゃ慣れもあってか、反応は鈍い。数年前みたいに換気の塩ビダクト壊れてんじゃないの、この雪に押しつぶされて。そう、あの時は配管が横に走る50センチほどが圧雪の重みで粉々になってたっけ。当然臭いは抜けずトイレ内に充満し、臭気ガスは扉の隙をすり抜けてアラジンの煙ように流れ出し、居間と言わず台所までも馥郁たる香りで満たしたのだった。

 いや、それはない。絶対ない。あの一冬の拷問は身に染みている。だから、冬前にダクト周囲をブロックで固定し、いかな豪雪であろうとも、排気のトンネルだけは確保するように万全の準備をしてある。ダクトはすべて完璧の貫通状態にあるはずだ。なのに、臭い!たしかに、臭い!

 ここで、汲み取り便所の仕組みをおさらいしておこう。大便室と小便室があるのは水洗トイレと同じだが、大便器の下は大きな便壺!おっと、いかにも不潔な言葉だ、便槽、あるいは糞尿タンク、うーん、どれも代り映えせんが、要するにひり出した大便、絞り出した小便はすべて足下、いや尻下のタンクに貯蔵される。冬場ならば、雪の消える春までじっくりと熟成?する。タンクに溜まった糞尿は当然香る、いや臭う。常に強烈な臭気を生産、発散し続ける。この充満し続けるくさぁぁぁぁい臭いはタンクの上部から突き出た排気ダクトを通って外に出され、窓の高さを超えた立ち上がり配管から放出される。しかし、自然の放散に任せていては効率は甚だよろしくない。ガスだからってすべてが揮発度が高く空気比重が軽いわけじゃあないからね。で、この排気口に換気扇をつけることになる。ドローンの羽を内蔵したような垂直型の換気扇だ。

 ダクトが大丈夫なら、臭う原因はこの換気扇にしかない。外に回っり積もった雪を幸いによじ登り換気扇を点検してみた。と、こりゃダメだ。ズタズタのボロボロ。周囲のプラスチックは劣化して剥がれ落ち、肝心のモーターもファンも壊れてあっちゃこっちゃ向いている。当然、回っちゃいない。これ、意味ないじゃないの。これじゃ臭うわけだよ。

 早速取り外し、ほとんど原型を止めぬ残骸を携えて、はて、どこ行ったらこんなもん置いてあるんだ?汲み取り便所なんてほとんどないぞ町内にゃ。その部品だもの換気扇。となりゃ行く先は、決まってる、糠野目の荒井金物屋だ。ここは、ムサシなんかできる前のプロ、アマ同時ご用達のなんでもあり、修理もありのお役立ち店だ。狭い店内だが、ここはもう魔法の砦、どんなものでもどこかしらに転がっている。ここならあるさ。仮になくてもすぐに取り寄せてくれるだろうさ。

 で、こんなのあります?って聞いたら、第一声は、なにそれ?そうだよなズタボロだもの一見でわかる状態じゃない。が、汲み取り便所の、って言ったとたんに、ああ、換気扇ね、あるある。っておおっ、凄いぞ荒井金物屋。2列ほどの奥の陳列棚の下から引っ張り出してきてくれた。あるんだねぇ!今でもちゃんと。しかも常時置いてあるってのが凄い!

 あたふたと持ち帰り、設置してみる。強力な旋回音とともに回り始めた換気扇、これ、効きそう!10分も経たぬうちに便室内もその周囲からもあのしつこい臭気が消え去った!なんだ、そういうことだったんだ。

 これで便所くさぁぁぁい問題も解決。爽やかな日常生活が戻ってきた。

 それにしても、換気の音、大きいなぁ。あんなでかい音出しながら四六時中回り続けるのかい、ご苦労なことだなぁ。常時電気を使うってのも引っ掛かるところだが、ここは一つ、耳をつぶろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『予兆 女たちの昭和序奏』菜の花座新作タイトル決定!

2018-02-27 09:18:18 | 菜の花座

 やっとこさ、新作の題名が決まった。って、おいおい、締め切り2日前だろが!?締め切り?んなもん、とっくにぶっ飛ばしちまったぜ。やれやれ、いつものことか。

 いや、ほれ、公演日が6月初めから7月中旬に大きくずれこんたろ、だったら、締め切りももっと先でもいいよね、その分、良いもの書くからさ、ってことで、取りあえず2週間、場合によっちゃ3週間、ことによると1か月・・・そんなことはないが、昨日から書き始めたから、なんとか3月半ばまでにゃ完成できるだろ。いや、させんなね!

 おお、忘れてたタイトルね。『予兆 女たちの昭和序奏』!ちょっといいんじゃないか?一昨年やった『女たちの満州』の続編ってわけじゃないが、昭和という時代を女たちがどう生きたか、ずっと興味があるもんだから。昭和と言っても、戦前、昭和前期、昭和4年から7年までの物語になる。

 この時期、何があったかって?その後を大きく左右する歴史的転換があったのよ。それは満州事変!関東軍の上層部が画策して、難癖つけるように侵略戦争を推し進めるきっかけとなった戦争だ。拡大には反対だった天皇の意思なんぞ、まるっきり無視して、現地司令部が次々に既成事実を積み重ね、軍中枢部のなし崩しに追認を得て、戦時体制になだれ込んでいったのさ。

 軍事は国会の権限外、天皇が直接統治するって統帥権ってやつね、この魔法の杖で軍は何でもやりたい放題になっちまった。もちろん、天皇の意見なんて棚上げでさ。軍がこんな身勝手な違法行為に突っ走れたか、って言えば、そりゃ国民の応援が一気に広がったからなんだ。満州は日本の生命線、これを合言葉に、お祭り騒ぎで軍の戦闘行動や満州国建国なんて侵略行為を煽り立てて行ったんだ。

 この転換に力を発揮したのが新聞とラジオ。それまで軍に対しては否定的、抑制的だった論調が、満州事変を境に一夜でぐるりと180度転回しちまった、ひでぇ話だ。当時の朝日、毎日のお先棒担ぎの記事なんてひどいもんだぜ。ここから一貫戦争賛美の旗ふりを続けて、日中戦争で中国全土に戦火を広げ、さらには太平洋戦争に突き進んで世界を相手に無謀な突撃をしてまうことになった。すべてはこの時の、方針変換がきっかけなんだ。この変節への痛切な反省があるから、今の朝日、毎日は権力に対してカウンターの位置を守り続けてるわけだけどね。

 この重大な転換点を、苦々しく思いつつ、文筆活動を続けていた人たちってきっといたはずだって思うわけだよ。それは男より、女たちかな、いや、そうあって欲しいってって願いが今回の作品のテーマだ。大新聞に対して弱小の婦人雑誌の記者たち。政治経済欄中心に対して家庭欄、婦人欄、ここらあたりに抵抗の拠点を見いだせないものかって思ってね。『予兆 女たちの昭和序奏』!

 「予兆」の言葉には、その後の彼女らが流されていく悲惨な時代への透視が暗示されているのは言うまでないが、実は今もまた、そんな「予兆」がリアルを獲得しつつある時代のようにも感じるんだな。その理由は、この作品のもう一つのテーマ、フェイクが魔物になって行く過程、にも関わっている。が、それについては、また別の機会に書こうとするか。

 10人の女たちが奏でた昭和序奏、いまようやく彼女たちは歩み始めたところだ。あっ、男たちも4人ほど、周辺をちらほらするけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じたあたいが馬鹿なのよ!

2018-02-26 09:12:02 | 食べ物

 ええーっ!ねほだれ大会って、こういうのだったのぉぉぉ???歌と踊りと民話劇?

 以前はこんなんじゃなかったって聞いてだぞ。27回を迎えた伝説のねほだれ大会!

 楽屋一緒だった20年以上出演の長老も言ってた、昔は腹抱えて笑ったもんだって。そう、べただろうが、下品だろうが、これでもか!どうだまいったか!ってくらい、笑わせてやる!の気迫に溢れた発表の場だったんだ、ねほだれは。そう聞いてたんだ。だから恐れてたんだ。避けてたんだ。

 だけど、いつまでも逃げてらんねえぞ、って意を決して出たんだ。そんな荒削りの笑いの真剣道場で菜の花座の笑いを磨いてやるっ!って気負いに気負って出たんだ。なのに、・・・・

 笑いを競う大会じゃなかったんだねぇ!歌や合唱とかダンスとか詐欺防止コントとか、なんでもありの異世代、地域対抗出し物合戦!だったんだぁ!一般部門についちゃ、歌やダンスが主流、笑いを目指したチームは少ない少ない。これ、ねほだれって言うか? 

 いや、時代は変わる、って奴さ。変な恰好したって、イモトアヤコそこのけのやり過ぎメイクしたって、とにかく笑いとってやる!なんて人、少なくなったんだ。

 だから、笑いも低調。会場を笑いで包むようなギャグ、少なかったものなぁ、平昌ギャグと大酒呑み花嫁くらいか?会場爆笑は。おっと、ご心配なく、菜の花座は最初の出番ながらも大いに沸かしたから。たぶん、菜の花座の7分半で巻き起こった笑いの総量、そのあとすべての出し物がとった笑いの合計を軽く上回ってただろうな。えっ?自惚れだ?いえ、本当。

 こりゃ枯渇だろ笑いの泉、ねほだれの熱エネルギー冷え切っちまってるぜ。

 見ていて一番つらく感じたのは、笑いに対するこだわりとか執念とか、リスペクトとか、そういったねほだれの伝統が薄まっちまってるってことだ。演る方も見る方も、別に笑いでなくたって差し支えねえべ、って歌や踊りで楽しんでる。まっ、これでいいのだっ!バカボンのパパ的に断言されれば、それまでなんだが。

 せっかく600人近い観客が入ってるのに、なんかもったいねえなぁ、なんて思うのはこちらの思い過ごし、いらぬお世話、差し出た口。知り合いやお仲間、ご近所さん出るから行くべ、地域ごとに出し物競って楽しむべ、そういう世界なんだろう。それはそれでありだ。事実、最優秀の上駄子町美人会の創作ダンス、アイディアあって悪くなかったし、長老の女形『九段の母』も出色で、これはこれで楽しめた。 

 ただ、菜の花座としちゃ、ずいぶん場違いなところに飛び込んじまったってことよ。仲間内で十分楽しんでるのに、笑いで勝負!なんて大見え切って、大きなお世話だよ、って思ってわれてたのかもしれよなぁ。

 信じたあたいが馬鹿だった!ねほだれ伝統激しくリスペクトしたおいらがアホだった。

 ああ、どっかにないもんかなぁ、笑いの真剣勝負の場。使ってくれよ、菜の花座コント集団。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの大会ゲネ!ねほだれ大会前日

2018-02-25 08:53:53 | 菜の花座

 ゲネプロは毎年、何度となくやってるが、複数の団体が集う大会ゲネって、ほんと、久しぶり!高校演劇の大会以来だ。なんか、わくわくしちまうぜ。それも1団体10分という短時間でやるべきことをきっちり済ませる、うーん、ちょっと緊張だがな。

 特に高校演劇と違うのは、ゲネのシステムがしっかり完成してないことと、担当者が不慣れな点だ。唯一例外は舞台スタッフチーフのIさん、彼は地区高校演劇を何度も経験してるから十分に分かってる、はずなのだが、なんせ、回りが寄り集まり、出演者は老人クラブとか多くて、なかなか彼の指示の通りには進まず、苦戦の模様ありありだ。

 メイク道具なんかの置き場の確認にも担当を探し回り、計時開始と終了の確認も誰にしていいのかわからない。設置してもらったバウンタリーマイクの位置も不満だし、そうそう、座布団の手配もして、と、菜の花座のゲネが始まる前に、あっちこっち飛び回って確認やら訂正作業を済ませた。ここいらは、舞台慣れして図々しい菜の花座の独壇場だな。

 事前のチェックがうまく行ったお陰で、ゲネ持ち時間10分は十分に使い切った。緞帳を降ろし、棺桶と位牌、鐘を置く小机を設置し、それぞれに場ミリをする。座布団を所定の位置に置いて、役者板付きで演技スタート。時計を見ればすでに4分経過、すべて演じるのは無理と判断して、途中中抜き、ラストから挨拶までを済ませて、装置一切合切片付けて、ゲネ終了40秒前!さすがだね。

 途中、照明で前明かりが準備されていないことに気付けたのも良かった。もちろん、Iさんを通して直し。中割幕でバックを仕切りたかったところだったが、すでに照明を仕込んでしまっているとのことで、潔く諦めた。ゲネ終了後、搬入搬出係の人達、手がかからずに助かったと笑顔をもらしていた。あっ、そんな係、いたんだぁ!って気付いたんだけど。

 さっ、ゲネも順調に済んだ。事前の通しでも7分台で終了できた。後は、しっかり笑いを取ってもらうことだな。でも、お年寄りって、笑いのツボが違うからなぁ、油断は禁物だぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使えるのに、使わない品が増えていく!

2018-02-24 09:38:45 | 暮らし

 この世での暮らしも秒読みに入って、身辺整理も考えにゃならんのに、未だに新しいもの達を誘い入れちまう強欲の性!とことん資本の論理に毒されちまってるな。

 捨てるに捨てられぬもの達が、棚の片隅で埃をかぶってじっと恨みの視線を送り続けてるぜ。スマホ乗り換えで用済みになったガラケー、GPSの補足機能に物足りずガーミン社製にとってかわられたエプソンランニングウォッチ、レンズシャッターが開かなくなったデジカメ、記憶容量不足で新型機種に座を譲ったビデオカメラ、スマホの時計アプリがあれば用無しのストップウオッチ、・・・お世話にもなり、ともに過ごした記憶も分け持つ懐かしのもの達。後ろめたさから、捨てるに捨てられず居座り続けてる。

 そんな使えるのに使わないリタイヤ品群にまた一つ新顔が加わった。

 ブルートゥーススピーカーAnkerプレミアムブルートゥーススピーカーA3143。

 PC用のスピーカーとして買った。手のひらに乗る手ごろサイズだろ、PCに外付けして音楽を聴くのにずいぶん役に立った。特にアマゾンミュージックなんかを、かけ流しするには手軽で快適、パン焼きの時のBGMはもっぱらこのスピーカーのお世話になったんだ。これが用済み倉庫に追いやられることになっちまった、あ~ぁ。

 追いやったニューウェーブはテレビ用サウンドシステム、ほら1週間程前に紹介した奴。

 もちろん、テレビの音響装置として優れた効果を発揮してくれて大満足なのだが、このスピーカー、ブルートゥース受信機能もついていたんだ。リモコンでブルートゥース受信に切り替えてやれば、PCからの音はこの横長スピーカーから流すことができる。うーん、優れ者ぉぉぉ!接続も信号の伝達もまったく問題なし。もちろん、スマホともつながるから、アマゾンミュージックばかりか、Spotifyなんかの音楽アプリの音楽も再生可能だ。音は、手乗りAnkerとは比べ物にならない。そりやそうだ、大きさ違うもの。かなりの大音量でも違和感なし。部屋全体に行きわたるサウンドは立ち仕事をしながら聴くにゃ最高だ。ふふっ、ダンスだったな。

 と、いうわけで、また、一つリタイヤストックが増えた。これが、今の時代の目指すものなんだろう。途切れることなきイノベーションと煽られ続ける購買欲求!飲み込まれちゃいるんだがぁぁ、なんか釈然としないんだよな。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする