なんだ、なんだ、何買った?除草機エンジン付きにしたか?乗用草刈り機か?
買ったともさ!スマホ携帯バッグ。

なんだよ、農作業の進化に関係ないだろ。
大ありだぜ、作業効率上昇間違いなしだ。
単調で長時間の作業、ただ黙々と精を出すって、辛いじゃないか。肉体的な苦痛にプラス退屈って精神的責め苦、なんとかならんか?
せっかくJBL GO3、

超小型Bluetoothスピーカーってお役立ちギアあるんだ、退屈しのぎに使わない手はないだろう。以前はK-POPとか聞きながら軽快に作業してたんだけど、もう少し有効に活用できないもんか?情報入手とか、知識増強とか、ラジオやユーチューブ聞ければ、暇つぶし兼教養アップにつながるだろ。
JBLは腰にぶら下げ、スマホは番組選んだらポケットに入れて、よぉー、快適学習環境、整ったぜぃ。
えっ、なんだよ、勝手に番組変わるなよ!エアーリボルーション聞いてるんじゃないか。山本太郎街宣はいいよ、もう何十回も聞いて、覚えてるくらいなんだから。
勝手に切り替わるたびにスマホ取り出し、続きを探してタップ。ポケットに突っ込むと、まだもや別のチャンネルに、ってこの繰り返し、もう。田んぼの中で立ち止まってスマホ操作って怖すぎだろ、落としたらスマホ、アウトなんだし。
こうもストレスたっぷりじゃ、諦めるしかないか?!
待て!ポケットに入れると、動くたびに画面が擦られて、スクロールと認識しちまうんだ。ならば、携帯バッグに入れて肩から掛けるとか、腰に吊るすとかすりゃいいんじゃないか。
うーん、購入品、ちょっと大きかった、が、まっ、大は小を兼ねる!スマホ画面に余計な接触しなれりゃいいのさ。
西部劇の二丁拳銃さながら、右にスピーカー、左にスマホ入れたバッグ。
よぉーし、いいぞ、誤動作一切なしだぜ。荻上チキセッションとか、大竹まことゴールデンラジオとか、ユーチューブ動画、音だけだけど、とか、聞きながら効率的な作業できるぜ。
あらら、なんかスマホ、やたら熱くなってんだけど!ヤバイだろ、こんな発熱状態で使ってちゃ。40度の高熱で出勤、勤務するようなもんだぜ。
ケース内狭いし、密閉されてるし、灼熱の太陽に焙られてるし、そりゃ悲鳴上げるは。
そうか、冷ましゃいいんだ。クーラー入れてやりゃいいのさ。ちょうど、ケーキ屋さんでくれた小さな保冷剤!あれをスマホと一緒に入れてやればいい。
1時間くらいなら、冷温保ってくれるだろう。

って、ことで、さらに進化!スマホ発熱⇒故障の不安はなくなった。
さぁ、8月まで残り数日、炎天下の草掻き作業、頑張るぞ。
ユーチューブ動画でお利口になりながらさ。