急に寒くなった。
温暖化、温暖化っていつまでも暖かい気でいたら、気温急降下。昼は我慢しても、夜はちっょと。
室温17℃!耐えられない温度じゃないけど、
縮こまって我慢する必要ないだろ、我慢大会じゃないんだし。年寄りに急な寒さは大敵だ。薪ならたっぷりあるんだし。
よしっ、ストーブ焚こう!
春先もらったラフランス、細めの枝なら乾いてるはず、これを焚きつけにして、さぁ、点火。
いよいよ、ストーブのある暮らしが今年も始まった。
うん、この暖かい炎、見ているだけで、もう寒さはどこか行っちまった。いいよ、いい。
あっ、いかん!煙突掃除まだだぞ。
ストーブ利用なんてまだ先のことだって、つい油断してた。明日は絶対やらなくっちゃ!
で、翌日、さっそく煙突掃除。
ストーブ本体の回りと二階にある掃除孔の周囲に新聞紙を敷き詰めたら、あとは煙突を棒きれで叩く。
はっ?叩く、ブラシで内壁擦るんじゃないの?
そう、叩いて張りついた煤を落とすんだ。これだと、こびりついてるタール分も剥がれ落ちるんだ。ブラシじゃ無理、無理。ただし、煙突に傷を付けないように。
内壁から剥がれた煤はすべて最下部の取り出し口にたまる。この蓋を取り外せば、
これが一冬分の煤と灰だ。薪が十分乾燥していれば、量は少ないはず、とは言っても、やはりなぁ。
周囲に飛び散らぬように新聞紙にくるんで、捨てて、
さぁ、これで冬の準備は整った。
今夜はうしろめたさなく、ガンガン焚けるぞ、って、この程度の寒さじゃちょろちょろで十分、朝までほんわかくつろげるさ。