前回の?ポスター、日本の歴史を作って来た人たちの最後に、
特攻隊?

で、次は私たちの番、って何の番なんだ?
ずらっと並んだ歴史的偉人たち、聖徳太子を除くと、みんな血生臭い人ばっかりなんだよね。
天武天皇は壬申の乱、クーデターの首謀者だろ、蒙古襲来を戦って押し止めたのが北条時宗で、徳川家康は戦国時代を戦い抜いた。で、西郷隆盛は幕末維新戦争で幕府側を徹底弾圧した上に征韓論まで唱えた人だし。
戦いを恐れず買って出て後の治世を成し遂げた偉人達ってところが共通するストーリーなんだろう。要するに、闘わなけりゃ、改革は成し遂げられない。どうも、心奥に武闘へのあこがれが潜んでるって言えると思う。
まっ、それは一理あるとして、
特攻隊を引き継ぐ?ってどうなの。
自己犠牲っていう面で、心情的に揺さぶられるものはあるけど、国の守りというリアル政治として見たら、かなり問題ありなんじゃないか。
若者の命を簡単に差し出しちゃいけないし、対戦力(なけなしの戦闘機)、対生命(特攻隊員)で考えたら、コスパ悪すぎだろ。戦争資源も、まして国民の命はもっと冷静に扱って、大切に守ってもらいたいって思うんだよな。
で、今、神谷代表や候補者から聞こえて来る国防案、これが特攻隊級の現実無視の夢物語なんだけど、どうよ?
ミサイル搭載の原子力潜水艦20艘を日本周辺を回遊させ、敵攻撃を向かい撃つ、って、たしかに原潜は捕捉されにくいだろうけど、本土はどうなっちゃうの?
佐渡を独立させてそこを原潜の基地にする、そうすれば、敵国は本土は攻撃できない?で、勝手に善戦基地にされる佐渡の人たち、しかも独立とかって、承知するわけないだろ。

昨日今日、世の中お騒がせの東京選挙区<さや>、核装備が安上がりだってよ!

ひえ~、核開発ってほんとに安上がりなの?試作品の核実験はどこでするのかな?配備する基地周辺には有無を言わさずってことなのか?それ以前に、周辺強国、ロシア、中国、絶対に許さんだろうね、とすると天然ガスはストップ、中国との貿易は断絶、日本の経済それだけで死ぬんじやないの?
悪くすると、先制攻撃されるかもよ。今だって敵国条項生きてんだからね。
核ミサイル撃ち合って、勝てる見通し、まったく!ないよ。国土の広さ、人口の数から見ても。
護身用に数発?持つ、それで守れるのかな、この狭い日本を?海岸線には標的として原発ずらっと並べてんだよ。どこかの原発に一発ぶち込まれれば、それで日本シャットダウン!
天皇と政府要人だけ、秘密の核シェルターに籠って戦い続けるなら別だけど。
あっ、これって、ポツダム宣言受諾前の大本営の方針だった。実際長野の松代に地下作戦本部準備してた。
ゲーマーみたいなお遊び半分で国防語ってていのかな?
さらに、徴兵制の実施も考えるって!

もう、勘弁してくれよ。兵舎で行われた兵卒教育の凄まじさ、知らんのか?
<さや>に投票する人、兵役も喜んで受け入れるんだろうね、人間成長するから行ってこいって。息子たちや孫たちに、責められるんじゃないの?
ジイチャン、婆ちゃん、どうしてくれんの!?ってね。
「経済政策じゃ、消費税廃止、社会保険料削減、積極財政」って、って、れいわ新選組のまるパクリ、で票集められても、ご自分たちの本心の部分となると、途端に付け焼刃、素人談義、生兵法があからさま!
とても国守りなど任せられないんだけど、どうする?