ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

何でもあり!だぜ、シニア演劇

2014-04-25 16:40:06 | シニア演劇
 ようやく書けた。菜の花プラザシニア団、旗揚げ公演の台本。『Goodnight Baby』、どっかで聞いたようなタイトルだ?って。そうさ、かのキングトーンズの名曲からいただいた。タイトルもらっただけじゃない。劇中で、この曲を歌う。しかも、キングトーンズと同じピンクのタキシード着て。

 バクリはまただまだあるぞ。山本リンダ『どうにもとまらない』をなんと、6人のシニア女性が歌い踊る。あのカリプソ風衣装をまとって。ヘソ出しルック?それはキャストの女優陣にお任せした。作者としては出してほしいところだけど、まっ、贅肉やら肌の張りやら出べそ?やら諸事情があるだろうから、そこまで強制はできない。なんたって、楽しく芝居作り!がもっとうだから。

 リンダで踊るって楽しいのか?台本もらったばかりの今の気持ちはかなり微妙?だと思う。還暦過ぎて、リンダァァァ?でも、やっていけば、必ず乗ってくる。その気になってくる。それが演劇、それがシニアだ。だって、なんのために集まってきたんだい?これまでの人生から大きく跳んでみたいからなんだろ。だったら、これはもう、リンダだよ。キングトーンズだよ。こういう馬鹿がやれる幸せ、絶対にのめり込むと思うね。シニア演劇の門をくぐる人てのは、どちらかって言うと、生真面目な人生送った人が多い。50,60過ぎても、新しい世界に自分を投げ込む、その心意気一つとったって、ひたむきな性格だってわかる。だとすると、それまでの来し方なぞってみたってつまらない。思い切って突拍子もない役やシチュエーション体験した方がやり甲斐あるってもんだ。

 シニアだとたいがいのことは許されるって事情も大きい。見る方は最初から名演技も圧倒的な感動も大爆笑も期待してはいない。よく頑張ってるよねとか、婆ちゃん出てるんだとか、一緒に楽しもうとか、失敗するのが楽しみ、ひひひ!とか、およそ、他の劇団の舞台とは違った心持ちで見に来てくれる。だからいい加減でいいってことではないよ。もちろん出来る範囲で精一杯頑張らなくちゃなんない。それは観客への、舞台の神様への最低限度の仁義ってもんだ。だとしても、やっぱりやれることは限られる。身体は動かない。セリフは覚えられない、演技は大根、これはシニア演劇の宿命だ。となれば、許されるっていう特権を精一杯利用させてもららうのが戦略的に正しい判断ってことなんだなぁ。シニアがリンダっていう意外性、こういうところを、僕は狙い撃ちしたいわけだ。

 だからって、芸能大会や忘年会の隠し芸じゃないから、ただ婆さんがリンダ踊ってみました、では許されない。そこはそれ、踊るなりの筋立てとの整合性ってもんがなくちゃならない。どうしたら、還暦女性たちのリンダ演舞がストーリーにはめ込めるか、そこが作者として僕の腕の見せ所ってことになる。上手く行ってるって思いはある。だから、台本渡した。でも、役者が納得するかどうかはこれからだ。まして、芝居を見た観客が、なるほどと思ってもらえるかどうかは、さらにこれからどこまで努力を積み上げられるかに依っている。リンダのフリフリ衣装、ダンスホールのモザイクフロア、蝶と花のかぶり物等作り物も多い。1時間ものとは言っても、11人のシニアにっとては馬鹿にならないセリフ量だ。そして、極めつけ、ダンスと歌がある。これから三ヶ月、またまた、悪戦苦闘の日々が続く。でも、

 「リンダのDVD買わんなねよね」って、もう、気分はリンダ!だから。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コント台本『大願長寿ツアー』アップ

2014-04-17 15:11:37 | シニア演劇
 プラザシニア演劇学校2期生卒業公演のために書いたコント『大願長寿ツアー』です。不老長寿、ツアー、シニア向けの題材だと思います。途中、動きの面白さを生かした部分もあります。想像力をフルに働かせてお読みくたざい。


コント
『大願長寿ツアー』



配役
ツアーコンダクター          
ツアー客A              
 同  B              
 同  C              
 同  D              
仙人の弟子              
久米仙人               
導引仙人               
服薬仙人               
辟穀仙人               



中央に巨大な岩石。後方には峨々たる山稜が連なっている。岩石には「仙境の関」の文字が刻まれている。その前に人待ち顔で佇むツアーコンダクター(以下ツアコンと略記)、手には「大願長寿ツアーご一行様」と書かれた幟旗を持っている。
ツアコン  あ~あ、またまた外れだよ。こんな山奥のツアー、それも老いぼれ爺さん婆さんのお供だよ。老い先短いんだから、「常夏の楽園バリ島・椰子の木陰でお昼寝・椰子の実落ちてそのままご昇天ツアー」とか、「パリ三つ星フレンチ・たらふく食ってあの世行きツアー」とか、「野生の王国セレンゲティライオンと記念撮影・目出度くエサになって絶命ツアー」とか、「ジョーズと仲良く遊泳・一口で喰い殺されてご他界ツアー」とか・・・。(幟旗を示しつつ)「大願長寿」だって。しかも(今度は岩の表示を見ながら)仙境だよ。仙人に会って不老不死の大願を成就するって、まだ長生きしたいってんだから。もういいから!お後つかえてんだから!いいの、頑張らなくて!さっさと、くたば、・・・
          客A下手から登場。
客A    なんだってぇぇ?さっさと、なんだって?
ツアコン  あっ!お、お、お待ちしてましたぁぁ。
客A    だから、さっさとなに?
ツアコン  えっ?さっさ?さっさ、サッサでお掃除上手。ソフトタイプはハイサッサ、華やぐフロラル・香りのサッサはピンク色。キンチョーサッサはお手軽雑巾!
客A    あんたはキンチョーの回し者か!
ツアコン  いえいえ、我が家はフマキラー派。ベープ!ベープ!ベープ!ベー、・・・
          と、飛んでいる蚊が落ちる仕草を繰り返す。
客A    もういい。それより、今回のツアーは効力あるんだろうね?
ツアコン  もちもちもち肌私のお肌、もちもちもちろん、論より証拠!(仙境の関の表示を示しつつ)仙境でございますよ。仙人でございますよ。効能の方はもうばっちりこ!
客A    前回はなにさ。御利益約束長寿祈願!ってただのお宮参りお寺詣でじゃないか。
ツアコン  あらら、効きませんでしたか?八坂神社に誠願時、東京ならばとげぬき地蔵に帝釈天。
客A    効かないよ、さっぱり。
ツアコン  いいえっ!効いてます!!たっぷり、どっぷり、でっぷり効いてます!!
客A    でっぷりって当てつけかい?!
ツアコン  合って付けたよな言いがかり。
客A    取って付けたような!
ツアコン  這っても着けるどこにでも。
客A    なんで這うの?
ツアコン  それくらい、逞しくお成りですよ。ご自分では気付かないだけ。間違いなく10歳は若返りなさいましたですよ。
客A    調子いいんだから。
          客Bが登場。
客B    調子悪いのよ。
ツアコン・客A えっ?
客B    調子悪いの、私。きっともう寿命なのね。
ツアコン  お客様!お待ちしてました!お客様にこそ行っていただきたいこのツアー「大願長寿」。仙人の秘術は千人力!
客B    ダメよ!きっとダメ!効果なんてないわ、きっと。
客A    て、思ってんならなんで来たのさ。
客B    息子や孫がさ、婆ちゃん長生きしてよ!って。
          と、泣き崩れる。
ツアコン  もしかして、癌とか?
客B    検診で、・・・
ツアコン  見つかった?
客B    かけらもないと、・・・
客A    じゃあ、心臓?
客B    歳の割に元気そのもの、・・・
ツアコン  血圧が高い?
客B    最高血圧120以下、・・・
客A    どこが悪いって言うの?
客B    どこと言って、悪いところは無い、・・・
客A    なんだい、いいばかりじゃないか。悪い所もない。
ツアコン  家族も優しい。
客B    そう、幸せなの。でも、こんな幸せ長く続きっこない。
客A    やれやれ。
ツアコン  気鬱、沈鬱、陰鬱、憂鬱、気の迷い、わかります!
客A    あんたに??
ツアコン  なにを隠そう、鬱歴10年!
客B    そうは見えないけど、・・・
客A    ほんと、ほんと!
ツアコン  辛く苦しい鬱のトンネルを抜けさせてくれたのが、ツアー『仙人に会いに行こう!スペシャル』。時を越え、肉体を超越した諸仙人の秘技・秘法に触れ、今や、明るさ花丸、行け行けゴーゴー楽天イーグルス!会社一のあほ・ばかとまで言われております。
客A    あほ・ばかナンバーワンは認める。
客B    そこまでは成りたくない。
ツアコン  さあさあ、なに迷ってんですか!突破力ですよ!叩けよ、さらば開かれん!
          客Cが客Dを従えてやってくる。客Cは会社社長、Dはそのカバン持ちだ。
ツアコン  おっと、最後のお二人、見えましたね。
客C    出迎え、ご苦労。
客A    いやいや、あんた、遅刻だから。
ツアコン  お待ちしておりましたですよぉぉぉ。
客C    (Dに)おい!
客D    は、はい。(ツアコンに)君。
ツアコン  はい、なんでございましょう?
客D    ツアー参加料金のことだが、
ツアコン  はい。
客D    ちょっと、その、なんだ、高過ぎはしないか?
ツアコン  ハァァァァ?仙人ですよ。仙境ツアーですよ。
客D    いや、つまり、その、だから、団体割引、とか、ないのかな?
ツアコン  団体?どこに団体?
客D    だ、だから、2人。(C,Dを指し示して)でしょ。
ツアコン  お二人で団体はちょっと、
客D    じゃあ、ペア割りとか?
ツアコン  ご夫婦なんですか?
客D    いえ、とんでもない!ですから、つまり、私らの場合、その、なんと言うか、・・・
客C    なにごちゃごちゃ言ってんの!2人じゃないのよ。1人なの!
ツアコン  はぁぁ?
客C    参加するのは私1人!
ツアコン  と、言うことは、こちら様(D)はここまででお帰りになると、・・・
客D    そうしたいのはやまやまなれど、・・・
客C    なんだってぇぇぇ?
客D    いぇ、行きますよ、行きますとも、たとえ地の果て、海の底、・・・
ツアコン  ならば、参加二名。
客C    だから、こっちはカバン持ちだから。付き添いだから。
客D    だから、割引とか、・・・
ツアコン  ありませんよ、行かれることは行かれるわけだから。
客D    (Cに)てことで、やはり値引きは無理なようで、・・・
客C    わかった。なら、オプション無料ってことで、・・・
ツアコン  ありせん!
客C    ならばせめて、・・・
客C以外全員 ありません!
客C    (Dに)なんでおまえまで言うの?
客D    あっ、いえ、ですから、もういいじゃないですか社長。大金持ちなんだから。
客A    金持ちなんだぁ!
客B    世の中、そういうものよね。
客C以外全員 そうそう!
客C    (Dに)また!金は節約するから貯まるものなの!!
客C以外全員 はいはい。
ツアコン  それではご予約の皆様お揃いですので、ツアーの開始といたしましょう。お手を拝借。
          みな、戸惑いながら両手を前に出す。
ツアコン  よぅぅ!(と、手打ちをしようとして)
ツアコン以外  ええーっ!
ツアコン  間違えました。合掌にてお迎えいたします。合掌!
          全員、合掌し頭を垂れると、照明が揺らぎ、どろどろと幽霊の出ばやし。岩が中央で割れて、仙人の弟子が幽霊で登場。
仙人の弟子 うらめしやぁぁぁぁ!って違うでしょ。
ツアコン  あっ、ごめん!やり直し!合掌!
          再度、合掌。中華風の不思議な音が流れ、岩が割れると閃光の中に、久米仙人がポーズをつけて立っている。ツアー客たち、口々に仙人だ!とか、凄い!とか、本物だよ!とか、有り難や!と言いながら仙人に触ろうと近付く。と、横合いから、弟子がしゃしゃり出て、
弟子    はいはいはい。そこまでね、そこまで!触りたいでしょ。なでなでしたいでしょ。抱きしめたいでしょ。でも、ダァァメ!
ツアコン  仙人弟子様、ご機嫌麗しゅぅ。
弟子    ああ、君ね。で、
          と、袖の下を催促。ツアコン、金を手渡す。
弟子    はいはいはい。それじゃ最初の有り難ぁぁい仙人様、ご紹介しましょうね。こちらはね、仙人学校の優等生。
客A    仙人学校!
客B    優等生!
ツアコン  凄いでしょ。
客C    優等生など恐れるに足らんよ。勉強が出来たところで、所詮高級官僚止まり。賄賂もらって天下り、その程度のものだ。こいつ(D)だって優等生だったんだ。なっ。
客D    は、はい。東大を。
弟子    なんのなんの!東大ごとき!東大出て空を飛べますか?東大出て長生き出来ますか?
ツアコン  そらそらそら、空ですよ。飛べるんですよ。凄いなぁ!尊敬しちゃうなぁ!憧れちゃうなぁ!「あぁ むかし むかし 人は鳥だったのかも知れないね こんなにも こんなにも 空が恋しい。」(中島みゆきの「この空が飛べたら」を歌う。)
弟子    飛べるばかりではなぁぁぁい。なんとぉ!
ツアコン  よっ!なんと!?
弟子    なんとぉぉぉぉ!
ツアコン  なんと!なんと!
弟子    な、な、なんとぉぉぉぉぉ!
ツアコン  いい加減止めましょ。次どうぞ。
弟子    あ、そ、そうね。このお方の法力は、物を飛ばすことだってできるのだぁぁぁぁ!
客A    スプーンとか?
弟子    ちょろい!ちょろい!!吉野山の木材を掴んでは投げちぎっては投げ、けっこう毛だらけ猫灰だらけ奈良の都は材木だらけ。東大寺造営も見ん事なったと、これは『本朝神仙伝』第八の記述にある。
客B    何かお言葉をいただきたいねぇ。ご本人から。
客C    そうそう。長生きできるコツとか。
客A    きっと御利益のあるお話しだよ。
弟子    それじゃ、仙人様、お言葉を!
久米仙人  わしの秘術はな。房中術なのじゃ。
客たち   房中術???
久米仙人  ほら、あれよあれ。
客たち   あれ????
客A    アレってあんたがやった役じゃない?
          久米仙人以外、「アレ!アレ!聞いておくれよ聞いておくれ」と歌う。
客D    ダメダメ!お客さんわからないでしょ。内輪ネタなんてダメ。
歌った者たち そ、そうね。
久米仙人  あれって言ったら、ほら、男がいて、女がいて、で、あれ、でしょ。
客D    混合ダブルス!卓球やテニスの。
久米仙人  あ、そ、それもあるが、・・・その、男と女が抱き合って、・・・
客A    ああ、社交ダンス。
久米仙人  ち、ち、違う。
客B    アイススケートのペアダンス!
客C    あんたたちなに子どもみたいなこと言ってるの。
客ABD  子どもみたい、・・・(大いに不満)
客C    男と女が抱き合うって言ったら、
客ABD  言ったら?
客C    お姫様だっこでしょ。
         客ABD、納得して相づち。
客C    いやぁぁ、羨ましいねぇ!今の若い子ら。私らの頃にゃ考えられなかったもの。
客B    そんなぁ、恥ずかしい!
客A    恥ずかしくなんてありゃしないね、私も。
客D    私は、ちょっと。
          と、お姫様だっこで盛り上がる。
久米仙人  ちょちょっと待て!お、おい。(弟子に)言ってやれ!
弟子    はい。そんなの決まってます。お姫様だっこが最高!
          久米仙人はがっくり、客たちと弟子はさらに盛り上がる。ツアコン、あくびをしつつ、
ツアコン  あ~あ。セックス!
弟子    あ、ああ、そう、そうですよぉ、セックスです。房中術てのは。
客A    セックスで長生きできんの?
久米仙人  さよう!房中術は若返りの大切な仙術の一つじゃ。
弟子    そして、こちらは、その達人!若い娘と見れば、誰かれかまわず、所選ばず、飛行中であろうと、これぞと見れば、ついふらふらと、・・・
客B    わかった!久米の仙人でしょ、あなた。
客C    若い娘の足に見ほれて墜落したあのドジな仙人。
久米仙人  いや、あれは若き日の過ち。未熟な日々の懐かしの一ページ。
客A    要するに色狂いの半端仙人ってことだ。
久米仙人  色狂いは認めるが、半端だって、半端だって、半端だって、・・・
          と、失望のあまり岩戸から出て行こうとするが、ツアコンに呼び止められる。
ツアコン  ちょっと!ちょっと!ポイント!ポイント!ポイント皆さんに差し上げてくれなくちゃ!
久米仙人  ほ、ほら、おまえ、適当に押してやれ。
弟子    (スタンプを押しつけられて)は、はい。わかりました。じゃ、皆さん、ポイントカードをお出しください。
ツアコン  ツアー客の皆さん!ポイントもらってください。溜まるとステキな商品と交換できますからね。
客A    なんなの?すてきな商品って。
ツアコン  それは後のお楽しみ。
          客たち、それぞれスタンプを押してもらうが、Dがカードを出そうとすると、Cが自分のカードをDに持たせる。
客C    ほら、こっち!
客D    でも、私のカードは、
客C    あんたの立場はなに?
客D    は、はい。
客A    仙人ってあの程度なの?
ツアコン  いえいえ、そんなことありませんですよ。ねぇ。
弟子    そうそう。あれは、下級の仙人でして、次、次は凄い技の持ち主です。導引仙人の登場です。
          導引仙人、蟷螂(とうろう)(かまきり)の戯(ぎ)(かまきりの姿を真似つつゆっくりと身体を動かす)をしながら登場する。
弟子    導引は様々の獣の姿形をまねしつつ体内に新しい気を送り込む技であります。仙人が今行っおられるのは、蟷螂(とうろう)の技。かまきりになった気持ちでゆったりと自然の気を吸い込みます。さっ、皆さんもやってみましょう。
          躊躇う客たちを叱咤するようにツアコンが、
ツアコン  ほら、みなさん、まねをして。何のためにこのツアーに参加したのですか。若返りですよ、若返り!
          客たち、ぎこちなく仙人のまねをする。かなり滑稽だ。
弟子    導き引くと書いて導引。「流水は腐らず、戸枢(こすう)は螻(ろう)せず」流れている水は腐らない。常に回る扉の軸は朽ちない。人の身体も同じこと。常にゆったりと動いていれば無病息災、寿命は仙に至る。
          導引仙人、熊(ゆう)経(けい)の技(両手を上げて全身をぶるぶると振る)に移っている。これもかなり滑稽!
弟子    おお!熊経の技!!立ち上がった熊が身体を揺すっている姿です。さっ、体中の骨という骨、肉という肉、関節という関節をぶるぶるぶるぶると揺すってください。
          ツアコン、客たち言われたとおりに行う。しだいに真剣に成っていき、真剣度が上がるほどに滑稽さも増していく。
弟子    どうですか、体中に体液が行き渡って行くのが感じられませんか。
客A    なんかぁ~ぁ~ぁ、効~く、み~た~い。
客B    マッ~サ~ジ。肩~のこ~り~がす~っき~りし~て~き~た。
弟子    そ~う~で~す。マッ~サ~ジ、つ~ま~り按~摩~と~い~う~も~の~も~導~引~か~ら~出~て~き~た~も~の~な~の~で~す~~~~。
           仙人、虎戯(こぎ)(両手足で地面を蹴って飛び上がりはいつくばる。後ろに飛び退り腰を上げて顔を上げ天を仰ぐ。これを繰り返す)に入る。
弟子    今度は虎戯!勇猛な虎の動作です。猛々しい虎の切りつめた気を身体全体に行き渡らせましょう。
           ツアコン、客たち真似る。かなりのハードワークだ。客C、疲れて止める。Dも止めようとするが、
客C    あんたは続けなさい、私の代わりに。
客D    ええーっ!(Cに一睨みされて)はい。
           客D、自棄になって虎戯を繰り返す。
客A    きついねぇ、これ。
ツアコン  エアロビクスみたいですね。
客B    健康にはこれくらいしないと。
客A    (Bに)あんた、元気になってきたんじゃない?
客B    高校の頃、バレーボール部だった、思い出した。
弟子    いいですねぇ、皆さん、調子出てきましたねぇ。
           仙人、鳥戯(片足立ちし、背筋を伸ばして両手を広げる。ゆったりと両手を上下しつつ鶴や白鳥のように歩き回る)に入る。
弟子    いよいよクライマックスです。さっ、皆さんやってみましょう。
          C以外、まねをする。Cカメラを出して撮ろうとする。
弟子    おっと、お客さん。無断撮影は禁止ですよ。
客C    いいじゃない。写真くらい。
弟子    写真撮影はオプションとなっております。5枚ワンセットで10,000円です。もちろん、導引仙人とツーショットです。いかがいですか、お安いですよ。
客C    金かかんなら、止め。
客B    わたし、お願いする。孫たちに見せて上げたいから。
ツアコン  そうですね。仙境ツアーの思い出には一番ですよ。
弟子    はい、カメラ、お借りします。
          と、弟子、客Bと仙人が鳥戯のポーズをしている所を撮る。
弟子    いかがでしたか?導引の技。仙人の奥義に触れられたのじゃありませんか。これで半年分は寿命が延びましたよ。では、導引仙人のポイントをいただいてください。
          客たち、仙人からポイントをもらう。客Cまたもやずるをする。導引仙人、蟷螂のかっこうで去っていく。
弟子    はい、導引仙人さんご苦労様でした。
客B    ああ、気持ちよくなった。
客A    でも、今のって、太極拳とか気功とか似てないかい?
客C    そう言えば、そうだ。
弟子    その通り、太極拳や気功は仙術を受け継ぐものだからです。今に引き継がれているものはまだありますよ。それは漢方と食養です。医療と食事、この二つは切っても切れません。医食同源です。「禍(わざわい)は口から出て、病(やまい)は口から入る」と言われるくらいです。次の仙人は、この仙人の薬・仙薬を極めたお方です。すでにお歳は千年にも達せようかと言われております。
ツアコン  凄いですねぇ、千年ですよ。鶴なみの寿命ですねぇ。
          服薬仙人出てきて簡易の机を設え、その上に様々な秘薬を並べる。客たち寄っていく。
客C    ほほう、これが仙人の薬ねぇ。
客B    これは何なの?
服薬仙人  それかい?くこの実さ。
客B    ああ、中華料理に使われてる(やつ)。効用は?
服薬仙人  駐(ちゅう)老(ろう)。
弟子    老化防止ってことですねぇぇ。凄いですねぇぇぇ。
客A    こっちは?なんか松の葉みたいだけど。
服薬仙人  さよう。松葉。
弟子    毛生え薬です。これを服用した女が、毛女(もうじょ)!になったと言い伝えられておりますなぁぁ。
ツアコン  猛女!?(と、どう猛な表情を作り、ゴリラのように胸を叩いて威嚇する。)
弟子    身体中毛だらけの毛女!
ツアコン  ああ、そっちのもうね。
客C    このきれいな赤い粉は?
服薬仙人  丹(たん)砂(しゃ)。
客C    たんしゃ?
弟子    今の言葉で言えば、硫化水銀ですね。
客C    水銀!毒じゃないの!
弟子    今の常識では毒。仙境では、不老長寿の特効薬。さっ、どちらを信じるか?毒か薬か?薬か毒か?あなたしだい。お値段もお手頃にしてありますよ。
客C    えっ?!売ってるのこれ。
弟子    そりゃそうですよ。せっかく仙境をお訪ねいただいたんですから、長寿を手に入れて帰っていただかなくてねぇ。
ツアコン  ここでしか手に入りませんからねぇぇ。くこの実も松葉も服薬仙人様お手製の仕上げがしてあるんですよねぇぇ。
弟子    そのとおり、お手書きの効能保証書も付けております。
客A    ちょっと!これも売り物?!(と、杖を取り上げる)
弟子    はいはい。仙人グッズとしては一番の人気商品。
客B    これは、・・もしかして、髭?
弟子    さようです。白髪の付け髭。さらに、この仙人ウェアを身にまとい、この仙人数珠を首にかけますれば、もうどこからどう見ても仙人!仮装大会なら大賞受賞間違いなしですなぁ。
          と、髭や衣装を身につける。
客C    仮装衣装手に入れるために来たんじゃないから。
弟子    でも、まずは形から入るって方法も、・・・
客C    仙人に成りたいわけじゃないの。長生きしたいのよ。
弟子    でしたらこれですよ。
服薬仙人  玉(ぎょく)!
弟子    これを日々常用すれば、永遠に若さを保ち死ぬことはありません。
服薬仙人  そう!
客C    それよ、それ。
客A    なんでそれ早く言わないの。
客B    そんな仙薬があるなんて!
弟子    ですが、お高いですよぉぉぉぉ。
客C    (Dに)かばん!
客D    はい。(と、抱えていたカバンを差し出す。)
客C    ここに一千万円ある。これでどう?
ツアコン  どけちだと思ったら。
客A    しみったれと馬鹿にしてたら。
客B    守銭奴だと蔑んでたら。
弟子    売りましょう!不老不死の妙薬:玉。はい、5日分。
客C    5日飲めば効くのね。
弟子    いいえ。飲み続けなければ効きません。たかだか5日くらいじゃ。
          客C、卒倒する。Dとツアコン、慌てて駆け寄り、抱き起こす。
弟子    まっ、玉は無理でしょうから、これなんか手頃ですよ。
服薬仙人  芝草(しそう)。(と、霊芝を掲げる)
客B    それ、見たことある。
客A    霊芝ってやつじゃない?
弟子    その通り。仙薬の代表です。
客A    ここまで来て、買わなくてもいいわ。
客C    (息を吹き返し)なんかばかばかしいツアー。代金、返して欲しいわ。ねっ。
客D    そ、そうですね。
          服薬仙人、店をたたんで去る。
ツアコン  (弟子に)なんかもっとインパクあるもの無いんですか?
弟子    ありますよ。ありますとも。不老長寿のとっておき!
究極の技です。
ツアコン  今度は大丈夫でしょうね。
弟子    仙人と言えば、これしかありません。
客A    もったいぶってないで、教えなさいよ。
客C    どうせ、大したことないわよ。
客B    そうね。期待するだけ無駄かも。
弟子    羽前の国山形の岩窟で1人修行を続けるお方を紹介いたします。どうぞ。
          岩窟の仙人、よろよろと登場する。
弟子    この尊いお方は、今を去ること数百年前。世の無常を痛感し、穀(こく)絶(た)ちをなされた。
ツアコン  穀絶ちって、ごはんとかパンとか食べないってこと?
弟子    さよう。
ツアコン  うどんとかそばとかスパゲッティとか食べないこと?
弟子    さよう。
ツアコン  お餅とかお饅頭とかお菓子とか食べないこと?
弟子    さよう。
ツアコン  ピザとかラーメンとか、・・・
弟子    くどいなぁ。
ツアコン  ラーメンの味?
弟子    (ツアコンを無視して)岩窟仙人、穀絶ちのご感想を一つ。
岩窟仙人  身体が軽い。
弟子    おお!軽い!軽い身体!軽身(けいしん)!この軽身こそ、長寿の礎。
岩窟仙人  やることがない。
弟子    おお!無為(むい)無聊(ぶりょう)!何事にもとらわれぬ自然体の境地!
岩窟仙人  苦しい!
弟子    おお!・えっ?苦しい?
岩窟仙人  気、気、気持ち悪い!
          岩窟仙人、へなへなとその場に倒れる。周囲は大いに慌てる。
弟子    お、おーい!車いす!車椅子!早く!!
          と、袖から、介護士、車いすを押して現れる。
介護士   あーあ、お婆ちゃん!だから食べ過ぎだから。おやつ、人の分まで食べるんだもの。
          と、仙人を椅子に抱え上げ、押して去る。
弟子    (客たちに)あっ、ボランティアの皆さん、ご苦労様でした。お年寄りにお付き合いいただきありがとうございました。
客A    上手くできたかしら。
ツアコン  ええ、お年寄り、仙人になれて大喜び。その気になったから、これで3年は寿命が延びましたよ。
客B    お役にたてたんなら嬉しいわね。
客C    次はもう少し性格のいい役にしてほしいわね。寿命縮んじゃうわよ。
客D    本当、本当。
弟子    いいえ、長生き出来ますよ。憎まれっ子世にはばかるですから。    
           全員、笑い。お疲れとか次もよろしくとか、またね、とか言いつつはけていく。


Photo


Photo_2




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三分の一農業:ハウスのビニール張り、終了!

2014-04-15 12:20:48 | 暮らし
 風邪ひいて2日延期、やきもき気分を察してくたのか、今日も晴天!朝は霜までおりた。霜がおりるってことは、風がないってことなので、ハウスのビニール張りには最適なんだ。で、風邪はちょっと心配だったけど、朝、6時から作業にかかった。

 なんせもう4年目になるビニールだから、そこら中ビリビリ。補修テープでつぎはぎしながらのんびり仕事を進める。いやぁ、考えられないね、兼業百姓だった一昨年までは、曜日は限られるわ、時間には追われるわで、ぴりぴり、かりかり、いらいらしながらの作業だった。しかも何故かお天道様もこっちの焦りをあざ笑ってか、7時過ぎには強風が吹き始めたり、冬の名残りの冷気に指先が凍えたり、ともかく、ビニール張りは一筋縄でいかない大仕事の感が強かった。


Photo



 なのにこのゆとり!どうだろう。じっくりのんびり働いて、8時半には張り方終了。朝食後には中の耕耘作業まで終わらせることができた。これで、明日、明後日にはハウス内を平らにならしてビニールを敷いて、育苗プールを完成できる。そして、週末は種まき、う~ん、順調に進んでる。やっぱり百姓は専業に限る。

Photo_2


 なんて言うほど農業にはまっているわけじゃない。午後は米沢市役所職員にコントの指導が入ってるし、夜は菜の花座。1/3百姓程度が一番楽しいってことだ。キウイの苗木なんかも植えちゃったしね。雌木のヘイワードと授粉樹のトリムをサクランボハウスのフレームを利用しして育てるつもりだ。もちろん、ジャムやケーキを作る。手作りのパン、ジャム、ケーキ作りも半端でないのめり込みになってきてるし、これが残り2/3の片割れだとすると、演劇は1/3か?いやいや、マラソンもあるしなぁ。1/4ずつってことか。いかんいかん!傑作台本をモノするという究極の目標もあったんだっけ。とは言っても、楽しくやることがたくさんあるってことは幸せなことだよなぁ。








Photo_3


 そうそう、庭先の桂の木に花が咲いた。見たことある人少ないだろうから、ついでにアップ。





Photo_4




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せな作品だよ、『風渡る頃』おまえはさ

2014-04-05 16:33:13 | 演劇
 田舎で演劇活動やってて何が不満かって、そりゃ観客の少なさだろう。菜の花座の場合、少しずつ増加傾向にあるとは言っても、300になかなか届かない。しかも、1回公演。見てくれた人の評判が悪いんなら、身から出た錆、自業自得、諦めるにやぶさかじゃないんだけど、良かった!再演はいつ?1回だけなんてもったいない!なんてお褒めをいただくと、ああ、この舞台、これで永遠のお蔵入り、そんなんでいいのか?って疑問、不満が沸々とたぎってってくる。

 だから、先に見込みが有っても無くっても、可能性は皆無とわかっていても、万一!万々が一!にすがりついて装置を残してしまう。未練がましいことこの上ない。一昨年上演のカフェバンバなんか、日にち設定して会場押さえるまでしたのに、再演はお流れ。仕方なく装置はすべてばらし!あ~あ。今とってあるのは、菜の花座では『決められない!』の一式。これは、この2月村山市で再演が叶ったものの、大雪に阻まれて菜の花座史上最低の観客数、しかもそのほとんどが高校生っていうがっかりのパターンだったから、もう一度どこか都会で、それも若い女性、ただし大人、に見て欲しい!と淡い期待を抱いて保存してある。シニアの方では、二期生の『ラ・グリンシャ クロニクル』の10枚のパネルすべて、人目に付かず、場所代が要らず、摘発されない所に、そっと置いて、再演の機会を狙っている。
 
 こんな不遇な作品群の中にあって、着実に再演を重ねている舞台がある。『風渡る頃』、シニア一期生の作品だ。昨年まで全国大会も含め3回も上演してきたこの舞台に、今度は向こうからお呼びがかかった。米沢市六郷コミュニティセンターでお年寄りのイベントで見せてほしいとの依頼なのだ。

 装置は墓石とベンチだけ、もちろん、取ってある。プラザの舞台裏、狭い階段をアクロバットのように担ぎ上げて保存してある。装置が簡単だってことの上に、1時間と短い上演時間、さらに、お話しのタイムリーさ、も手伝ってこうも幸せな再演話が舞い込んで来るのだろう。

 だが、再演を支えているのは、出演者、つまりシニア一期生の熱意なんだと思う。愛してくれてるんだなぁ、この作品。やりたいって、心に熾火を燃やし続けてくれてるんだ。再演が決まって初の稽古、一人として欠けることなく集まってきた。前回公演からそろそろ1年経とうっていうのにだ。これから2ヶ月半、しっかり稽古を積み上げて4度目の公演を仕上げるって、いたって意気盛んだ。

 作者として、演出家としてこんなに嬉しいことはない。作品って結局、どんだけ愛されるかってことだからね。それが作品の命を支える。どんなに良くできた脚本、あるいは舞台でも、それを愛してくれる人が少なければそれっきりだ。短命、薄命、悲運、人間と同じ事だ。で、愛されるためには、どうしたって出会いってもんが必要なんだよ。出演者に大切に育てられ、たくさんの上演の機会を得られて、多くの観客の心に残っていく、これこそが、幸せの方程式ってものなんだ。もちろん、作者冥利に尽きるってことでもあるけど。

 この幸せ者『風渡る頃』、米沢六郷コミュニティセンター公演は6月29日(日)14時開演だ。愛され育まれさらに見事に成長した舞台、ぜひ見に来て欲しい。見る側から作品を育てて欲しい。

 そう言えば、たくさんの上演機会に恵まれそうな作品がもう一つ。米沢市職員の東海市修学旅行生歓迎コントだ。なんと9回!上演する。もちろん、新作、新キャスト!だ。こっちの話しは近いうちに書こうと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする