ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

漬物バトンタッチ!?

2024-03-28 09:56:49 | 食べ物
2月、異様な暖かさに、わ、わっ、春になっちまうぜ!って驚き慌てたが、なんの、自然は気まぐれ思いのまま、3月は冬の再来だ。

って言っても、やはり時の経過は抜かりなし、保存野菜も元気なくして、ほそぼそ食つなぐ日々になってるのさ。

赤カブはすべて食べ尽くしたし、白菜も筋っぽくなって、キムチにするには無理がある。残るは山形青菜漬けだけど、これもみっちり味が沁み込んで、食卓を仕切るほどの力はない。

っとなったら、ニューフェース登場だぜぇ!

夏にたっぷり収穫したナスとキュウリ、みっちり塩で漬け込んであるからさ、こやつらに出張ってもらおうじゃないの。

まずはナス。3日塩抜きしてからギュギュっと絞って、調味漬け。我が家特製
南蛮漬けと辛子漬け。



去年の失敗をしっかり生かして、今年は色合い艶やか、味も上々、辛みもそこそこの素晴らしい仕上がりになった。

かなりの量出来たから、袋に詰めて冷凍保存、じっくり畑ナスの季節まで楽しもう、なんて、ムリ、ムリ。売れ行き大好評、残り数袋になっちまった。

よしよし、それじゃ、次なるスターのお出ましだぜ。
塩漬けキュウリに登場願おうか。



これまた、塩抜き、脱水を経て、加工漬け。
さて、どう漬けるかな?

酒粕漬けは定番として、



あと1種類、なんか新しい味で勝負したいよなぁ。
去年はごま油入れて失敗したから、今回は、さっぱり醤油味にしよう。
砂糖はもちろんたっぷり、みりんに酒に、変敗防止の焼酎と酢もお忘れなく、最後に唐辛子を散らして、


少し薄味だったかな?一晩漬けこんで様子を見よう。

きゅうり加工漬け二種も多くは冷凍保存だ。これらをラインアップに加えれば、いくら何でも夏前まで持つよな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁさ、ナス漬けの出番だぜ!

2024-03-03 10:10:38 | 食べ物
えっ、ナス漬け?
冬だぜ、雪少ないとは言え、昨日降った雪は畑を覆ってるし。
どこにあるってのさ、ナス?

あるぜ、あるぜ、ほら!

夏食べきれなかった分、塩漬けにして保存してあったのさ、プラ樽1杯!



あるねぇ、かなりの量だぜ。だろ、だって、去年は苗、10本以上植えたし、もう毎日、朝夕、腰を屈めて収穫に励んだからね。

これどうすっか?って、決まってんじゃん。

南蛮漬けと辛子漬けださ。
おっと、その前に塩抜きしなくっちゃよ。
塩水捨てて、真水に入れ替えて、1日たったらまた水入れ替えて、今年の塩漬け、みっちり塩振ってあったから、3日3晩かかってようやくしょっぱさ抜けた。

笊に移し入れて、ぎっぎっと重石をかけて、さらに1晩、ここでしっかり水分絞り出しておかないと、味も水増し腑抜け味になっちまわぁ。カビとか細菌も繁殖しやすいしな。

水抜き済んだら、本漬けよ。

南蛮漬けはいたって簡単。唐辛子とグラニュー糖をたっぷり、だっぷりまぶして掻き混ぜりゃそれでOK!いや、ちょっとは味に深みが欲しいから、白だしと味醂加えて、あと、腐敗防止に焼酎とお酢もちょっぴりか。あくまで砂糖とキムチ用唐辛子が主役だぜ。



辛子漬けは辛子と酒粕の配合具合が決め手だな。滑らかな漬け汁にするには酒、みりん、白だし。おっと、砂糖もたっぷり入れるのがコツだ。

どっちも甘みと辛みの絡み合い、これがナス漬けを美味しく漬ける極意?なんだぜ。濃いめの味付けは、日持ちの良さにも効果的だしな。

だからって、暖かくなるばかりこの季節、常温保存は無理。さっさと食べる分は冷蔵庫、残りは小分けして冷凍庫に保存する。



これで夏まで、新鮮ナスが取れるまで、楽しませてもらえるってもんだぜ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかして、今年最初のパン焼きか?

2024-02-23 10:19:57 | 食べ物
台本書き上げたし、阿佐ヶ谷の劇場下見も終わったし、やっとやっと、自由な時間が戻ってきた。って、
おいおい、いい加減しろよ、年金ジジイが!
PC向かって唸り続けてる、みたいな印象操作はたいがいにしろい!

冬だしなぁ、作業なんて言えない薪運びくらいで、農作業はなし、外出も自粛して、暇な時間はたっぷりある。が、

心のゆとりってやつがなぁ・・・・

って、言いながらSNSとNetflix浸りの毎日をどう申し開きするんでぇ!これどう見たって逃避行動だろが、原稿書きからの。

で、そこから解放されたぁぁぁ!

まず、何する?買いため、積み上がった本を読め。ま、まぁ、それも必要なんだ、が、その前に暮らし、暮らし、食生活!やらにゃならんことあんのさ。

そうそう、パン焼くこと。

よしっ、今日は菜の花座の稽古ない、ジムはお休み、心置きなくパン焼きに専念できるぜ。って言うか、焼くんだ今日こそ、って気合いを入れて、中継ぎに焼いたクッキーも品切れになったしな。

怠け心に鞭打って、朝から仕込み。食パンが6斤分と菓子パン60個!やれやれ一日仕事だぜ。

食パンは悩むことなし、配合は小麦粉、塩、イーストだけだから、さっと捏ね上げた。問題は菓子パンよ、何作る?

フィリングになりそうな材料を思い浮かべて、レーズン・クルミのクーペは定番だろ。シナモンロールも行けそう。酒のつまみ用に買ったカシューナッツが大量に残ってるから、これをなんとかしよう。

フードプロセッサで粉末にしてカスタードクリームに混ぜる、なんてのはどうだ?ナッツクリームパン。うん、いいかも。
どうせ、カスタードクリーム作るんなら、半量取り分けて、溶かしたクーべルチュールチョコを加えてチョコクリームにしよう。最期の1種は神さんが煮た小豆でアンパンだ。って、冷蔵庫から引っ張り出したら、なんと、ただの煮小豆!ガーン!!

どうする?仕方ない、リンゴジャムとチーズ入りのバンズだな。

5種類分の詰め物準備したり食パン焼いたり、



あっという間に午前は過ぎて、昼飯もそこそこに菓子パン焼きは午後から。掛かりっきりで、形作って発酵させて焼いての連続作業3時間!



ふー、やっと焼き上がったぜ。パンの匂いにむせ返って、頭ふらふら。

あっ、これ、今年お初のパン焼きだったかも?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農家のもったいない精神!

2024-02-10 10:26:44 | 食べ物
今年は、いや、去年か、リンゴは不作。って言っても我が家じゃ作っていない。遅霜、かなり強烈で、育ったものもすべて並み級品の小粒なものばかり、味は悪くないんだが、知人のリンゴ農家、すんごく落ち込んでた。

いつもなら紅玉20キロの他に贈答用も含め40キロを購入し、一冬過ごすのだが、今年は、20キロもらうのがやっとこ。



大切に食べなくっちゃって思っていたら、近くのリンゴ農家から、傷物だけどって毎週届けてもらえるようになった。

たしかに、虫食いあり、傷みあり、食べるにゃ大きく抉って残りを食べるしかない。えっ、そんな腐り掛け食べんのか?



いやいや、丁寧に切り取れば、かなりの美味なのさ。捨てるなんてとんでもない。ありがたくいただくぜ、で、購入分とローテーションで毎日昼夜リンゴのある暮らしを満喫している。

半端品だって捨てたくない!これが農家のもったいない精神ってものなのさ。

米だって同じ。

夫婦二人が食べるのは、2番米、なぁにくず米さ。未熟だったり、欠けてたり、青かった、白かったり、米を脱穀、籾摺りすりゃ必ず出るのがくず米さ。以前、鶏飼ってた頃は、餌にしてたんだが、まさか、残る家畜?の猫にゃやれない。だったら、人間の餌、いや主食にいただこうじゃないか。



幸い我が家にゃ精米機あるんでね、玄米の表面をしっかり削ってお好みの精米度合いにできるんだ。くず米だって、酒米レベルにしっかり削れば、なんのなんの、白米と変わりゃしないのさ。まっ、粒は小さいとかあるけどね。
我が家の客人もまったく気づかず食べてたくらいだから。

このくず米、どんなに豊作の年でもそこそこの比率で出る。夫婦二人分たっぷり1年食べ続けるだけある。って、ことは我々は年がら年中クズ米食べてるってことなんだなぁ。

やっぱり出来のいいコメは、息子たちや親戚、知人に食べてもらいたからねってことで、今年もまだまだくず米はたっぷりあるぞ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤カブ漬けよう!

2024-02-05 10:16:57 | 食べ物
この冬の漬物事情、
白菜キムチ、断トツの人気!
2回目の漬け込み分もそろそろ底をついてきたぞ。対抗の山形青菜はちょっと味濃いめだったなぁ、人気薄、気まぐれに食卓に顔出す程度。でも、これは保存期間長いからねぇ、暖かくなってから一気に追い込んで来るさ。

塩漬けして取ってあるキュウリと小茄子もそろそろ出番なんだが、こいつらは、辛子漬けとか南蛮漬けだろ、だったら春から先も楽しめる。競合激しい今デビューさせる必要もないだろう。

キムチは、も一度漬けるとして、断トツ一人勝ちじゃ代り映えしない。なんかないか?

そうだよ、赤カブがあったじゃないか!

すでに1回目は食べきってちた。人気高く出せばすぐになくなる超売れっ子状態、とっくに品切だ。
材料、あと1回分漬けるくらいは残ってる。去年は、稀代の暖かさ、蝶々も狂ってとことん食い荒らし、株が大きくなる暇がなかった。出来損ないの小粒のものばっかりなんだが、贅沢言うな、ありがたく頂かなくっちゃ。



洗って、根と株元を切り去って、適当に割ったら、甘酢に漬け込む。前回、甘み不足で酸っぱかったから、砂糖はドバッ、塩もちょい加えて、酒も入れて酸味を和らげる。



うん、いいぞ、これなら美味しいものが出来るはず。
カブに甘酢を注いで、重石をすれば、明日には食べられる。



これで、キムチと青菜漬けに割って入れるぜ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする