43マイクロワールド

1/43スケールのカーモデルキットの製作を中心に、模型の話・レースの話・クルマの話・なぜかサッカーや映画の話題など。

BAR001も…

2008-06-14 | BAR001

すっかり56Bにはまってしまっていましたが、あちらはそろそろ塗装し始めないと進められなくなってきましたので、ちょっと乗り換え。

1999年に、ティレル・チームの跡を引き継ぐように誕生した新チームBAR。
名門チームの伝統、資金力のあるスポンサー、97年のチャンピオン・ドライバー、J・ビルヌーブを擁して期待されたチームでしたが、過去の栄光は武器とはならず、この年はノーポイント。
翌年からはエンジンをルノー・ベースのスーパーテックからホンダ・エンジンにチェンジして、徐々にチーム・ホンダへと生まれ変わっていくわけですが、今日に至るまで最もインパクトがあるカラーリングだったのはデビュー年のこの001でした。
ラッキーストライク・カラーが消えた今のホンダのアースカラーなんて、この001のポップさのカケラもありませんね、残念ながら。

しかし、このころのF1なんてどれも似たような形状なんで、無塗装のボディーみたところで誰にも分からないだろうと踏んでたんですが、ミカ・サロが乗ったマシンだと当てた人がいました。

もっとも、このマシンにミカ・サロが乗ったのは、リカルド・ゾンタの代役として3戦のみなんですけどね、本当に分ってたんでしょうかね?
普通に考えたらビルヌーヴのためのチームであり、ビルヌーヴのためのマシンですからねえ、でもよく考えるとミカ・サロはこの後シューマッハの代役としてフェラーリに乗って大活躍しましたから、むしろサロが注目を浴びた年のマシンとして、サロ車で作るのもいいんじゃないかって思ってしまいました。
(どうせ、キットのモナコ仕様では両方リタイヤですしw)

私自身、メタルキットを作り始めたのがこの99年頃からでしたから、ちょうどその頃のキットということでその頃の事を思い出して作ってます。


この時期のタメオのキットは、フロントセクションの下は別パーツになっています。
タメオのメタル屑を溶かしてハンダ代わりにして溶接します。
でも、こんなとこぐらいは瞬着で留めてパテで埋めたほうが10倍ラクですね、リスクも少ないし。


フロント・ウイングのステーは左右別々になっているエッチングで、ノーズ脇のくぼみに貼り付けるだけ。
ここはね、ハンダ付けのほうが確実。と言うか、こんなとこ接着剤で付けてもかなり応力受けますし、ここからの作業中に取れちゃう可能性も高いので、ハンダ付けじゃないと無理でしょう。
しかし、浅いくぼみに取り付けピンも何もないエッチング板をハンダ付けするのって、初心者には無理ですよね…しかも左右ふたつあるし。
せめて左右繋がっててコの字に曲げる方式とかじゃないとねえ。初心者は作るなってことですかね。作る人減っちゃう筈ですな…。

この時期のキットは比較的簡単なんて思ってましたが、今作って見ると結構難しいとこもありますよね。
バリや繋ぎ目も多くて目立つので、表面処理するだけでもかなり時間かかってます。

あと、どうにかしたいのがこのサイドポンツーン後方、ウイングレット下にあるエア・アウトレット。

熱対策は大変だったそうで、相当大きいスリットが開いています。モナコ仕様ですから当然ですね。
しかし、型が痛んでいたのか、かなり埋まってるし掘り込むのも難しい場所。
切り取って、金属板で作り替えですかねえ…。


(写真:タメオ1/43 BARスーパーテック001 モナコGP99)




コメント (4)    この記事についてブログを書く
« タービン・エンジン/56B | トップ | 福井プラホビーコンテスト ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おひつじ@tak)
2008-06-17 21:59:44
>Yoshitakaさん
やっぱり資料見つからないでしょ。
ビデオは、陰になってる部分とかなかなか分りづらいんですよねえ。ロゴやパーツのある無しは分っても、構造までは分った試しがありません。そもそもBARがそんなに映るとは思えないしw
速報誌は当時のものがかなりあるんですが、やはり写ってません。もう、フェラーリばっかり。

そんなわけで、ここに関しては軽く抜いて終わりにするつもりです。そんなにこだわる所じゃないですし。

最近のマシンに関しては、もう「F1モデリング」がないし速報誌も買ってないので却ってヤバイかもw

資料って、ある程度集めたらあとは脳内補完するしかないんですよね。少し分からないぐらいが楽しいのかも知れない。
返信する
Unknown (Yoshitaka)
2008-06-17 01:42:31
ボクも自分の製作がストップしてるのでBAR001の画像を探してみました。

やっぱりここはスリットになってるんじゃ無いですかね?このアウトレット全部が外れてる写真も確かにありますが、画像として多いのは「凹んでるけど外れてはいない」写真でした。今みたいにネットがスムーズじゃなかったのであんまり解像度の高い画像がGETできませんね。出てくるのは資料性がイマイチな写真ばっかりです。

ビデオ見たら多少資料になりそうなところがあるかもしれませんけど…ウチは実家に送り返しちゃいました、当時のビデオ。

でも、こういう資料探ししてて「なんか楽しい」って久しぶりに思いました。今のキットってもしかしたらこういう楽しみが無いのかもしれません。インストに最低限の事はすべて載ってますから・・・。
返信する
Unknown (おひつじ@tak)
2008-06-17 00:08:41
やっぱり、分ってましたか。すごいすごい。
私は左右アシンメトリーのカラーリングはもちろんですが、ラッキーストライク側の派手な模様、好きでした。翌年からは地味なカラーリングになっちゃいましたけどね。

ウイングレット下、実は私も資料を探しても開口部が写っている画像が見つかりません。
ただ段差があるのは事実なので、段差だけあってスリットが開いていないとは考えにくい。
この年はフェラーリやマクラーレンも本戦ではカウルに排熱用のダクトを開けてましたからね。ここは勝手にスリット開口していたものと想像してます。
だいたい、この位置は写真に写りにくいんだよねえ…

それどころか、555側の段差後方に四角い大穴開けてる画像があって、実はモナコ本戦はコレで走ったんじゃないかと思われるんですけどね。まあそこまで追求しても仕方ないですかね。
返信する
Unknown (Yoshitaka)
2008-06-16 22:04:26
サロの車って当てた人です(笑)

このキットがモナコ仕様って知ってたのであえてサロって書いたんですよ~(マジ)

この車のカラーリングは好きでしたね!あのファスナーがいいセンスしてました。便乗してYKKとかファスナーメーカーがスポンサードしたらなお良かったんですけどねw

自分の記憶ですけど、ウィングレット下のダクトが開いてるのってあんまり記憶に無いですねぇ。もっともこの車自体、カラーリングとゾンタのクラッシュ以外あまり記憶に無いですが・・・

でもノーズの太さとインダクションポッドの形でわかっちゃいましたよ!
返信する

コメントを投稿