「気気の会」のホームページはなんとか良くなったようですが、パソコンの調子が思わしくないので、「初期化(購入した時の状態に戻す)」をしました。その後は各種設定をしたりソフトを入れたりと煩わしいことが多く、いまだにメールと無線ランが使えません。昨日は午前と午後、数時間もこれに費やし、夜に腰痛になりました。触れてみると「腰椎1番」が硬くなっている。アタマを使い過ぎただけでなく、思うようにいかない苛立ちが気を上げて、バランスを失ったのが原因です。立ったまま親指を「腰椎1番」の数センチ横(硬くなっている処)に当てて、30秒~1分くらい。その後に「キチント立つ」ことを15分程度。これで痛みは取れました。寝る前にも立ちました。朝起きて、少しだけ違和感がありましたが、すぐに減りました。今日は京王線「めじろ台」駅から「高尾」駅まで2駅歩きましたが、まったく問題ありませんでした。現在痛みは無く、違和感がほんの少し(5%くらい)あるだけです。
私にとっての健康法は、きちんと「立つ」ことです。「立つ」ことで、からだをニュートラルな状態にして、感受性が十全にハタラク環境を作る。無理をすれば痛みや違和感という信号で知らせてくれる。そしてまた「立つ」ことは、歪みを整えることにもなる。
私にとっての健康法は、きちんと「立つ」ことです。「立つ」ことで、からだをニュートラルな状態にして、感受性が十全にハタラク環境を作る。無理をすれば痛みや違和感という信号で知らせてくれる。そしてまた「立つ」ことは、歪みを整えることにもなる。