goo blog サービス終了のお知らせ 

気を感じながら暮らす

からだや自然について思うことなどを気ままに

名曲を勝手に解釈する⑰・・・五輪真弓 「抱きしめて(愛は夢のように)」

2016-03-06 09:36:10 | 音楽
 世に「抱きしめて」「抱いて」という歌詞はいくらでもあるが、情感の深さで五輪真弓に並ぶものはない。
  だから抱きしめて 何も言わずに 
  別れを告げる その前に

 五輪が「抱きしめて」と歌う声の中にはあらゆる感情が含まれている。女は既に男が変わってしまったことを知り、諦めつつも、わずかな可能性をその胸に託す。今まで一度も裏切ったことのない胸ならば、不安を払拭して、いつものように恍惚感をもたらしてくれるはずだ。声が微かに震えているのは、自分に対する愛情が残っているのかを確認しなければならないところまで、愛の形が歪んでしまったことに笑わざるを得ないからだ。
 言葉で別れを告げずに、からだで別れを告げてほしい。言葉よりもからだを信じているからだ。一番好きだったその胸に言われたい。涙を止められるものがあるとすれば、言葉ではなく、ただこの胸だけだ。女は男の顔や言葉を忘れても、この胸の存在を決して忘れはしない。

音を「合わせる」楽しさ

2015-12-11 16:34:48 | 音楽
 先週、ギターの師匠のGちゃんと演奏した。スタジオで練習してから演奏場所のスナックへ。ローリングストーンズの「Wild horses」と「Love in vain」、ジョン・レノンの「Mother」と「Love」。私がアコースティックギターと歌、Gちゃんがソロギター。私の技術の拙い処を、Gちゃんが何事も無くカバーしてくれたので、何とかなった。お客さんのことなど眼に入らず、ただキチント表現することだけを考えた。
 いつもは家で弾き語りするくらいだったので、とても刺激的だった。人に聴いてもらう喜びよりも、二人で「合わせる」という感覚が楽しいのだ。最近ピアノや誰かの歌と「合わせる」機会があるが、それもまた楽しい。私にとって「合わせる」ことは、新しい音楽の味わい方になっている。

ある日のギター弾き語り⑥・・・井上陽水

2015-09-19 09:45:30 | 音楽
 陽水の歌は短調で歌詞が湿っぽいというイメージがあるかも知れないが、歌ってみると元気になる曲も多い(初期の歌しか知らないが)。「青空、ひとりきり」「能古島の片想い」「闇夜の国から」などは歌うと気分が晴れてくる。
 昨日弾き語ったのは以下の通り。


招待状のないショー
枕詞
青空、ひとりきり
能古島の片想い
いつのまにか少女は
紙飛行機
たいくつ
東へ西へ
チエちゃん
帰れない二人
おやすみ
夏の終りのハーモニー

「たいくつ」は、1番2番だけでは何のことだかよく分からないが、3番まで行くとわかる。


 写真は16枚組のCD(あれ?1枚何処かに行ってしまった)。


ある日のギター弾き語り⑤・・・サザンオールスターズ

2015-08-22 08:21:43 | 音楽
 18の頃、友人の車にいつも流れていたのはサザンオールスターズだった。カセットテープのA面とB面の1曲目にはそれぞれ「いなせなロコモーション」「ボディ・スペシャルⅡ」が入っていた。「匂艶THE NIGHT CLUB」の2番の歌詞「Monday」と「Stop the Music」の処が来ると何故かいつも合唱した。
昨日弾き語ったのは以下の通り。

恋はお熱く
お願いD・J
C調言葉に御用心
Hello My Love
栞のテーマ
ミス・ブランニュー・デイ
Oh!クラウディア
夕陽に別れを告げて
さよならベイビー
慕情
シャ・ラ・ラ

「恋をすればするだけ女の泣いた顔に醒めてく 髪の長さや色気じゃ酔えない(C調言葉に御用心)」
「君は心まで 抱かれてはいない(さよならベイビー)」

 上の歌詞を唄うと、どういうわけだかココロがこもってしまう。




ある日のギター弾き語り④・・・中島みゆき

2015-08-01 09:16:40 | 音楽
 
 中島みゆきは高校生の頃に聴いた。

 昨日弾き語ったのは以下の通り。

おまえの家
友情
捨てるんほどの愛でいいから
時刻表
夏土産
誰のせいでもない雨が
テキーラを飲みほして
かもめはかもめ
歌姫

 中島みゆきが描く嫉妬、恨み、嘆き、の裏側には、嘘が嫌いで真っ直ぐな女が隠れている。残酷な現実の中に時折見せる「素顔」を愛おしく思う。歌われた彼女たちの十年後は、相変わらず傷ついているかも知れないが、幸せになっているかも知れない。それは紙一重である。傷つくことのできる感受性を持っていなければ、幸せにはなれないのだから。