goo blog サービス終了のお知らせ 

susuのほんまに当たらん競馬予想

思い込み、思いつき、適当、妄想のいいかげん予想で、そのうち当たるさ、万馬券!!

NHKマイルC11((結果))

2011-05-09 21:44:49 | NHKマイルC
2011年5月7日(日) / 東京 1600m 芝・左 / 晴・良
サラ系3歳 / 牡・牝(国際)(指定) / オープン / 定量

1[7] 13 △グランプリボス   牡3 57 ウィリ 1:32.2 1
2[8] 17 △コティリオン    牡3 57 小 牧 1.1/2 2
3[1] 1  リアルインパクト  牡3 57 内 田 3/4 4
4[2] 3  エイシンオスマン  牡3 57 後 藤 3/4 7
5[4] 8  プレイ       牡3 57 柴田大 クビ 8
6[3] 5 ◎マイネルラクリマ  牡3 57 松 岡 ハナ 16
7[8] 18 ▲オメガブレイン   牡3 57 横山典 1/2 14
8[5] 10  フォーエバーマーク 牝3 55 吉田豊 1/2 11
9[2] 4 △エーシンジャッカル 牡3 57 岩 田 1.1/2 3
10[7] 14 △アイヴィーリーグ  牡3 57 福 永 クビ 6
11[8] 16 ○アドマイヤサガス  牡3 57 川 田 クビ 15
12[5] 9  ヘニーハウンド   牡3 57 ピンナ 1/2 5
13[6] 12  キョウエイバサラ  牡3 57 小林慎 1.1/2 18
14[6] 11  テイエムオオタカ  牡3 57 大 庭 1.1/2 12
15[3] 6  ダンスファンタジア 牝3 55 北村宏 3.1/2 9
16[4] 7  クリアンサス    牝3 55 武 豊 1/2 10
17[7] 15  ロビンフット    牡3 57 吉田隼 2.1/2 13
18[1] 2  リキサンマックス  牡3 57 柴 原 3.1/2 17

払戻金 単勝 13 460円
    複勝 13 170円 / 17 180円 / 1 190円
    枠連 7-8 720円
    馬連 13-17 1170円 / 馬単 13-17 2160円
    3連複 1-13-17 2040円 / 3連単 13-17-1 7920円
    ワイド 13-17 530円 / 1-13 520円 / 1-17 650円

大混戦、荒れると言われながら、終わってみれば堅い決着は、よくあることね・・

こちらは、ピンクカメオの勝った07年、3連単900万の再現を期待しての予想だったが・・
◎→○→▲の3連単の配当は、1000万オーバーで、当たった時のお金の使い道を妄想してたのに。。

勝ったのは1番人気のグランプリボスで、実績的に、きわめて順当。
ここ年明け2戦、連敗してたとはいえ、大負けはしておらず、本番できっちり結果を出しました。
3頭出しの矢作厩舎でしたが、さすがです。
この後は、血統的にダービーには向かわず、イギリスのマイルG1に挑戦するようで、頑張ってほしいね。
これでG1を2勝したことで、バクシンオーの後継種牡馬にもなれそうで、今後はスプリント戦の走りを見てみたいな。

で、バクシンオーが亡くなったばかりなのに、その産駒の1頭、スプリングソングが、変位疝のために死亡したとの知らせ・・
ショックですね・・今年の高松宮記念で本命にした馬で、応援していた1頭だっただけに残念無念・・
最後のレースになったオーストラリアTは、不利の多いレースで脚を余しての2着だったのも、なんとも。。

話をNHKマイルに戻します。。
2着コティリオンは、スタートでハデに出遅れましたが、長い府中の直線を活かして、豪快に追い込みました。
折り合いに問題あり、スタートも引っかからないよう、ゆっくり出ないといけないので、あの出遅れは仕方なしか。
母父トニービンだし、やっぱり府中は合うようで、折り合いさえつけば、2400mのダービーでも面白い存在に。
てか、この馬、PO馬ですので、素直にこの馬から勝負でよかったね・・

3着リアルインパクトは、前走の惨敗から、きっちり巻き返しましたね。
まあ、前走が10着とはいえ0.5秒差でしたし、休み明けで、外枠で、輸送競馬で、と敗因ははっきり。
で、今回、叩き2走目で、最内枠に入り、地元競馬ですから、消す要素はなかったんですが・・

本命にしたマイネルラクリマは、こちら想定して前々での競馬ではなく、後方から。。
スタートで遅れたわけでもないのに、前につけられなかったのは、やはり休み明けの影響か。
4コーナーでは、前が少しゴチャつき、追い出しが遅れた感じだし、末脚勝負の馬でもないですしね・・
それでも、前が空いてからの直線は、なかなかの走りでしたが、健闘むなしく6着まで。。
16番人気で6着は、まあ頑張ってますが、馬券買ってる身としては、1円にもならず、無念・・
G1で休み明けは厳しいと思いましたが、今回の混戦メンバーならと・・結果的に1度叩いていたら、結果は違っていたかなと。。

で、最終レースでは、同じマイル戦で、兄のシルクアーネストが快勝してました・・
こっちの馬券を買っておけばよかった。。。

G1どころか、他の重賞も、馬券が当たらず、今年の収支は、かなり厳しい状況です。
まだまだG1は、続きますので、そろそろ当てたいところですが、次のヴィクトリアMは、見るレースか。
ブエナVSアパパネの一騎打ちは、間違いないところで、馬券的には、3着馬探しですね。
贔屓馬フミノイマージンの登録がなかったので、あんまりやる気が・・・

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟大賞典11((結果))

2011-05-09 21:37:37 | 4~6月重賞(G2、G3)
2011年5月7日(日) / 新潟 2000m 芝・左 外 / 晴・良
サラ系4歳以上 / (国際) / オープン / ハンデ

1[3] 5 △セイクリッドバレー 牡5 56 丸 山 1:58.4 2
2[8] 16  マッハヴェロシティ 牡5 54 宮 崎 クビ 10
3[7] 13 △サンライズベガ   牡7 56 秋 山 1.1/2 4
4[8] 15  ヤングアットハート 牡4 55 佐 藤 クビ 8
5[1] 1  シャドウゲイト   牡9 58 田中勝 1.1/4 7
6[5] 9 △タッチミーノット  牡5 55 三 浦 ハナ 1
7[6] 12  ヤマニンウイスカー 牡5 54 藤岡康 3.1/2 11
8[4] 8 ○キタサンアミーゴ  牡5 55 津 村 1/2 9
9[4] 7  ダンスインザモア  牡9 55 丸 田 ハナ 15
10[2] 3 ◎イケドラゴン    牡6 52 大 野 2 13
11[2] 4 ▲アンノルーチェ   牡6 56 上 村 1/2 12
12[5] 10  アロマカフェ    牡4 56 柴田善 1/2 3
13[3] 6  アドマイヤメジャー 牡5 57 北村友 2.1/2 6
14[1] 2  マイネルゴルト   牡4 55  幸  9 5
-[7] 14  アルコセニョーラ  牝7 52 武士沢 中止 14
-[6] 11  マンハッタンスカイ 牡7 56 武 幸 取消

払戻金 単勝 5 460円
    複勝 5 170円 / 16 770円 / 13 250円
    枠連 3-8 2040円
    馬連 5-16 6480円 / 馬単 5-16 10990円
    3連複 5-13-16 13250円 / 3連単 5-16-13 80490円
    ワイド 5-16 1800円 / 5-13 520円 / 13-16 3250円

このレースは、買いたい馬も見当たらず、やる気もなかったのに、結局買ってマイナスを増やす羽目に・・
無理やりの穴狙いだったが、肝心の馬券になった穴馬を見抜けず、撃沈・・

勝ったセイクリットバレーは、昨年、新潟記念、関屋記念の新潟重賞を連続2着した新潟巧者。
ここは、相手関係にも恵まれ、重賞初制覇。
鞍上の丸山も3年目でのうれしい重賞初制覇となりました。

2着には、10番人気のマッハヴェロシティが突っ込み、やや荒れました。
前走の中山金杯惨敗に加えて、休み明けということで軽視したが、新潟2勝のコース巧者でしたね。
同じ左周りの青葉賞でも2着の実績があり、穴馬で狙うなら、この馬でしたか。。。
今年のマンカフェ産駒は、重賞でよく穴あけますね。

3着サンライズベガも休み明けでしたが、こちらも新潟実績ありのコース巧者。
結局、新潟巧者の馬だけ買えば、簡単に取れた万馬券でしたね・・

本命にしたイケドラゴンは、前走に続いて、またも後方から・・
先行して結果を出している馬だけに、前走惨敗時同様に後方からでは、お話になりませんな・・
まあ、お話にならないのは、私の予想ですが・・

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都新聞杯11((結果))

2011-05-09 21:27:59 | 4~6月重賞(G2、G3)
2011年5月7日(土) / 京都 2200m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系3歳 / (国際)(指定) / オープン / 馬齢

1[3] 5  クレスコグランド  牡3 56 武 豊 2:13.5 3
2[6] 11 △ユニバーサルバンク 牡3 56 岩 田 ハナ 2
3[6] 10 ◎サウンドバスター  牡3 56 秋 山 アタマ 10
4[2] 2 △ルイーザシアター  牡3 56 安藤勝 1.1/4 7
5[4] 6 ○サンビーム     牡3 56 藤 田 クビ 8
6[5] 9  パッションダンス  牡3 56 福 永 アタマ 6
7[1] 1 ▲ダノンフェニックス 牡3 56 川 田 クビ 4
8[4] 7  サトノシュレン   牡3 56 藤岡佑 ハナ 12
9[7] 13  ファタモルガーナ  牡3 56  幸  1.1/4 11
10[7] 12 △レッドデイヴィス  セ3 56 浜 中 1 1
11[8] 15  テンペル      牡3 56 池 添 1.1/4 9
12[8] 14  コスモヘイガー   牡3 56 北村友 1/2 13
13[5] 8  アヤナミ      牡3 56 小林慎 2.1/2 15
14[3] 4  マーベラスバロン  牡3 56 渡 辺 8 14
15[2] 3  レッドセインツ   牡3 56 四 位 大差 5

払戻金 単勝 5 920円
    複勝 5 280円 / 11 190円 / 10 850円
    枠連 3-6 1610円
    馬連 5-11 1810円 / 馬単 5-11 4320円
    3連複 5-10-11 18180円 / 3連単 5-11-10 113100円
    ワイド 5-11 570円 / 5-10 3820円 / 10-11 2090円

3年連続マンカフェ産駒が勝っていたので、まずマンカフェ産駒がいないかを確認してから予想したのだが。。
予想し終わってから、クレスコグランドの母母がサトルチェンジ(マンカフェの母)であることに気がつく。
1頭追加すると買い目が増えるし、予想変更するのも、面倒だなあと思ったのが、大失敗・・
そもそもムーニーバレー勝ち馬は、ここでも好走している傾向から、血統以前に黙って買いの1頭でしたが・・
武豊への乗り替わりが、なんかマイナスな感じがして、迷ったものの最終的には消してしまった。
今年の豊は、ほんと不調で、先週の春天の下手な騎乗を見た後だったので、嫌ってしまった。。。

勝ったクレスコグランドは、タニノギムレット産駒だが、この世代としては重賞初制覇。
というより、3、4、5歳世代で、ようやく初重賞勝ちで、6歳スマイルジャック以来の重賞ウィナーですな。
と言っていたら、血の勢いか、翌日の新潟大賞典で、5歳セイクリットバレーが勝ちました。
ウォッカ以来、クラシックを勝った産駒を出していませんが、サンデーの血を借りて、今年はどうでしょうか。

2着ユニバーサルバングは、共同通信杯2着の実績からも、これくらい走って当然。
ここで賞金加算は大きいね。ダービー出走出来るかな。
となると、ベルシャザールと同じ賞金額になり、出走ボーダーが、微妙ですね・・
オークスは、400万の賞金の馬でも抽選で出走出来るのに、ダービーは狭き門ですな。

3着に本命にしたサウンドバスターが、突っ込んできてくれたのに、勝ち馬抜けで、3連複ハズすとは・・
直線に向いたところで、前で頑張っていたのが、サンビーム、ルイーザシアター、ユニバーサルバンクと、印をつけた馬達でしたので、後は、我が本命が突っ込んでくれば的中とテレビ画面に集中・・
で、本命サウンドバスターは、期待通りに突っ込んできたのに、最後に消したクレスコグランドも一緒に突っ込んでくるんだもん、イヤになる・・

断然1番人気のレッドデイヴィスは、見せ場なく10着に惨敗。
レース後、陣営は、マイナス16キロの馬体減が影響したと言っていたが、その後に右前脚の骨折が判明。
強いタキオン産駒は、ほんと脚元が弱いですね。。この産駒の宿命か・・

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする