goo blog サービス終了のお知らせ 

blog Donbiki-Style

筆者:どんびき(地域によりカエルの意)

10月を振り返って

2011-11-03 22:16:22 | 月末振り返り
毎月最終日としている月末の振り返りを今回は翌月の3日になってようやく書いている。
ありがたいことに昨日の誕生日にかけて多方面からお呼ばれを受けたり、また週末には東京遠征もあったりで何かとあわただしく過ごした。
お呼ばれや東京遠征については後日のエントリーに譲るとして、今日は10月の振り返りを中心にしたい。

快適な気候の時期ということもあり、10月はいろいろと外に出て楽しむことが多かった。
立山でのライブ鑑賞に始まり、友人が主催者に名を連ねる地域のお祭りを楽しみ、また県外にも数多く行った。
そのうち一度はクルマの入院という「必要に迫られて」のものだったが、これはこれで勉強になることも多かった。
結果的にずいぶんお金も使ったが、それ以上に得るものはあった。

仕事はやはり決算月を間近に控えてやや忙しい流れで過ぎた。
特に新しいことを身に付けた感じはないが、在籍1年半にしてかなりコミュニケーションを取れる人の幅が広がってきた。
当初は近寄りがたい雰囲気さえあったベテランの人も今では平気で「いじる」場面がある。
仕事上あまり接点のない女性陣とも、一部の人とは休み時間に下衆な内容も含めて話をするようになった。
自分自身がまずはカラを破り、変なガマンはせずにあけすけに振る舞うことができているので、以前からの課題であった「とっつきにくさ」が解消されてきているのだろう。

会社には仕事のために来ているとはいえ、仕事だけの話で終わってはいかにも味気ない。
わりあい近い場所で一緒に仕事をしていても一向に深くなれない人というのは、やはり話は仕事のことだけで終わっている。
私から見ると、もっと自分自身のことをどんどん話せば気心も知れてくるのにと思うのだが、「仕事マシーン」に徹しようということなら仕方がない。
機械も油がなくては動かないように、人も会話を重ねて気心を知れば動かしやすいということがいつか理解されることを願うのみだ。

11月はいよいよ決算月であり、月初めの2日間はやはりかなり忙しかった。
誕生日が動かせない以上、今の部署にいる限りは「誕生日は常に忙しい」ことになる。
明日は通常勤務だが、休みをはさんだこともあり、量は落ち気味でも忙しいだろう。
加えて今週は土日も目一杯のスケジュールが入っており、それに備えて祝日の今日はひたすら休養にあてることにした。
文化の日の意義もどこへやら、誕生日の翌日はゴロ寝で一日過ごすことになったが、明日以降のハードな3日間を乗り切るためには今日の休養はどうしても必要だったと思う。
10月の特に後半は、会社には出られたものの体調があまり良くなかった。
ハードな日々にはなると思うが、まずはできるだけいい状態で日々を過ごしていきたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする