曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

2017年3月27日〜4月2日

2017-04-03 | 日記
4月2日(日)
「桜までもうちょっとな菊名池公園(妙蓮寺)」

割りとゆっくりした一日。買い物ついでに菊名池公園に寄って、三分咲きくらいの桜を相手にビールで花見。同じ考えの人が数名。


4月1日(土)
「片付けが少しずつ進む研究室@神奈川大学(六角橋・横浜)」

年度の初日は、工学研究所辞令式。一応、まちづくり研究所なるものの所長なので出なくてはいけない。特にやることは無し。
研究室では片付け。神奈川大学に着任して10年以上経つんだけれど、学生室側の大掃除に本格的に関わったのははじめて。着任時、どういうわけか前任者までの蓄積のまま引き渡されていて、さらには、これまでの歴代の学生たちも大掃除の際に捨てられなかったものが結構あったみたい。着任直後にも相当量のゴミを捨てたんだけれど、大量の残地物の中には日付けが昭和のものも少なくない。30年以上置きっぱなし。。。


「横浜の海上開発計画@研究室に埋もれていた資料(神奈川大学)」

大量のゴミを処分していると、ときどきお宝(?)も。タイムスリップしたかのような地図もその一つ。いま、横須賀沖合人工島なんて存在しないし、横浜港金沢地区マリーナ(現在の横浜ベイサイドマリーナ)も規模を縮小した様子。それら以外は、概ね描いてあるとおりになっているので、海上開発には断念したものも結構あるってことか。


「テリーヌ各種@久遠チョコレート(妙蓮寺)」

大学から家まで歩いて帰る。途中、久遠でチョコレート。全国に二つしかない直営店の一つが妙蓮寺にある。ビジネスを起こすときのこういう視野の持ち方はとても共感するし大きな可能性を感じる。作業所の方々が相応のサラリーを得ている、っていうのが大前提だけれど。今度はタブレットを買ってみよう。


3月31日(金)
「セブンイレブン@六角橋(横浜)」

年度末最終日の委員会に出席するため、岡山駅始発の新幹線で大学へ。新横浜に降りると、とても寒い。
一ヶ月くらい休んで内装工事をしていた大学近くのセブンイレブンが新装オープン。ぱっと見は何も変わっていないけれど、レイアウトは大きく変わって、ものの種類が増えて、通路部分が減ったみたい。
夕方は霞ヶ関の新建築で打ち合わせ。プレミアム・フライデーということで、明るいうちから飲みはじめている人たちもちらほら。


3月30日(木)
「トーストセット@みんなの家(大三島・今治)」

最近、みんなの家は朝8時から開いている日がある。これは体験してみなくっちゃ、ということで、開店目指して行ってみる。トーストセットはドリンクを追加すると+150円だけれど、クロックマダムにドリンクを追加すると+350円。ナゾが解けないまま、クロックマダムを断念。


「エントランスの看板完成@さざなみ園(大三島・今治)」

昼食をスーパーの弁当で済ませ、ひたすら作業を続ける。夕方までに、何とかフレキに塗装した笠木と別注しておいたサインを取り付けて、エントランス看板フェンスの完成。間に合ってよかった。園の方に説明をしたら、さっそく単管まわりにパンジーのプランタを運ぶ準備をしてくれていた。塗装関連は年度明けに持ち越し。次回もたのしみ。


「猪レモン鍋@みんなのワインバル(大三島・今治)」

最近、みんなの家は夜もワインバーとして開いている。しかも、猪レモン鍋をはじめたと言うことで予約をしておいてもらった。小さめのブロック状のイノシシ肉が、たくさんの島の野菜と一緒に鍋になっている。絶品。ワインも安いし。宿泊場所が歩ける範囲だったら、毎日来そう。
学生たちは深夜バスに、教員二人は翌日に備えて岡山まで移動(東京までは辿り着けない)。


3月29日(水)
「パンジー@さざなみ園(大三島・今治)」

朝からさざなみ園で作業。三歩進んで二歩下がる感じ?。園内にはパンジーが大量。敷地境界上のブロックの穴も植木鉢的に活用。


3月28日(火)
「道を挟んでペアの木蓮@自宅近く(妙蓮寺)」

朝一の新幹線で大三島に向かう予定だったんだけれど、歯医者に行かねばならず予定変更。いつも、バタバタッと通り過ぎる家を出てすぐの角。道路を挟んで紫木蓮と白木蓮。申し合わせたんだろうか。


「熊本だけじゃない晩白柚産地@ショッパーズ(大三島・今治)」

当然ながら予定よりも遅れて島に到着。さざなみ園での入口看板と塗装関係の作業が待っている。学生二人と吉岡さんが既に進めているけれど、期間内には看板までか。
夜は自炊。50センチを越えるスズキが680円だったのでアクアパッツァなど。


3月27日(月)
「開花した桜@関内桜通り(横浜)」

朝の歯医者の治療で三日間の禁酒と安静を言い渡されながら、予定通りの打ち合わせなど。桜通りに行くと、早く咲く品種の桜が満開。関内エリアは通りごとに1種類の街路樹が並んでいるところがほとんどなんだけれど、ここだけは桜で統一しつつ何種類かの桜が混ざっている。

最新の画像もっと見る