蛙と蝸牛

本の感想。ときどき競艇の話。

オデッセイ

2016年03月03日 | 映画の感想
オデッセイ

原作を読んだ後に見に行きました。

2.5時間と長尺なのですが、原作の魅力である細かな科学的(と見せかけた?)説明は当然ながら相当にはしょられているので、原作を読んでないと理解できない場面が多いのではないか(例えば、パスファインダーって何?とか、火星の基地のエアロックはなぜ爆発したのか、など)という懸念を感じました。
一方で、ややこしい話をうまくまとめてラストで大きなカタルシスを作ることに成功している(母船にピックアップされる場面はたいそう盛り上がります)ようにも思えて、映画としてはこれでいいのかなあ、とも思いました。

「オデッセイ」という邦題も初めて聞いたときは、どうよ?って感じがしましたが、「火星の人」とか「マーシアン」ってわけにはいかないでしょうから、見終わった今では、まあまあ内容にふさわしいもののように思えました。(もっとも「オデッセイ」が“冒険の長い旅”的な意味であることを知っている人がたくさんいるとも思えませんが)

原作を読んだ時に私が感じた心配(マジメな人の印象の強いマット・デイモンでは原作の乾いたユーモアを表現しにくいのではないか)については、懸念通りで、映画の中のワトニーは謹厳実直なNASA職員、というイメージでした。
映画の中ではリッチ・パーネル(ヒッピーっぽい格好の軌道計算のスペシャリスト)とヴェンカトが原作の雰囲気に近いものがありました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャロル | トップ | 君の膵臓をたべたい »

コメントを投稿

映画の感想」カテゴリの最新記事