蛙と蝸牛

本の感想。ときどき競艇の話。

オトナ語の謎。

2005年07月12日 | 本の感想
ほぼ日刊イトイ新聞編の「オトナ語の謎。」(新潮文庫)を読み終わりました。

ほぼ日刊イトイ新聞のコンテンツでは「うるまでるび」(育児の様子を書いたヒトコマ漫画)が一番好き(というかほぼそれしか見てない)なのですが、「オトナ語の謎。」に関しては、連載中は欠かさず見ていた覚えがあります。

文庫化された機会に読み直してみました。ほとんどのオトナ語が解説なしで理解できてしまうというのは、ある意味悲しいことかもしれません。また、会社で無意識にオトナ語を使ってしまったことに気づいて、少々照れてしまうこともあります。
「いまいま」(最新の情報というくらいの意味)というのは聞いたことも使ったこともなくて、「こんなこと言うか?」とHP連載中に思いましたが、最近、全く抵抗感なく使っている人がいてびっくり。

私の勤める業界は比較的隠語が多い方といわれていますが、新入社員のころ「マル」という隠語の意味には驚きました(ちなみにオトナ語にはありませんでした)。
「ああ、例の打合せ、マルになった」というふうに使うのですが、普通「マルになった」と聞けば、「うまくいった」とか「予定通り」という意味かとおもいますよねえ。しかし我が業界では「(予定していた)打合せは中止になった」という意味なのです、なぜか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターミナル

2005年07月12日 | 映画の感想
スピルバーグが監督でトムハンクスが主演では、期待度がかなり高めになるのもいたし方ないところです。そこまではいってないけど、レンタルビデオ屋さんで180円(金曜日は旧作が半額)で借りてきてヒマな休みの日に見て後悔するということは全くない程度の面白さはあります。
空港で9カ月すごすわけですから、貧乏くさい雰囲気が漂ってしまいがちですが、トムハンクスの暮らしはとても快適そう。コメディタッチの映画でここをリアルにしてもしょうがないわけで、おとぎ話は少々現実から乖離していないと楽しくありません。

キャサリンゼタジョーンズがトムハンクスに惚れられるスチュアーデス役で出演しています。これまで彼女が出た映画は3作しかみた(一番最近は「ディボースショウ」)ことがありませんが、いずれもねっとりとした化粧で会話しただけで毒におかされそうな妖しいルックスと役回りでした。この映画では普通の化粧、衣装で普通(よりは美人)のスチュアーデスをさわやか(?)に演じていて、「こっちの方が全然いいじゃん」「他にもさわやか系の役の出演作があれば見てみたい」と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする