園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

温室の冬支度と柿チップスはオーブン❓天日干し?どちらがいい?

2019-11-17 19:22:58 | 農園・果樹園・花壇

今日は案外暖かかった。
ビニールハウスの外側の下の方もビニールを張った



暖房機を設置した。



カトレアなどには最低温度12度くらいの設定が良いのだが、其処は辛抱してもらって
8℃に設定した。8度以下になると自動的にスイッチが入る。(これで8度~10度くらいになる)
余り、良い蘭が無くなって、半分は多肉が入っているので、これで充分としよう

 

多肉の花。


3時過ぎにsakko便の野菜を取りに畑に行った

エンドウが大きくなっていた



収穫は大根とほうれん草とドイツ豆とサラダ菜と牛蒡。
この時期のドイツ豆はうれしい。取り遅れて種になっていたのを根元に埋めて置いたのが
今頃収穫出来ている



牛蒡、
太さはあるが長さがない。15㎝位。下をも倉が通ったのかな。
抜きやすいがこれではちょっと困るな




柿チップス

皮を剥いた柿を3~5mm位にスライスしてざるに並べて干している。
昼は太陽に、夜は扇風機の風を当て、だいたい3日三晩で仕上げている。
サッと、仕上げるのがコツ。ゆっくりしていると色が汚くなる。



ネットで調べるといろいろな方法がある。

オーブンを使ってやってみよう

110度で1時間


一時間では「しんなりした」程度。裏返して、あと1時間、それでもまだ水っぽい。
あと50分でまぁまぁの感じ



日中少しだけ陽に干した
左が天日と扇風機の風ので乾燥させたもの、右がオーブン使用



ぱりぱりになる少し手前の硬さがいい。噛んでいるとどんどん甘さが湧いてくる
食べ過ぎに注意である

干し柿も良いが、これは簡単。、柿はまだまだある
デモ。あまり作り過ぎないように。要注意である
作るの大好きなsakkoであるが冷蔵庫も冷凍庫も満杯だ。
蟻んこsakkoは健在である


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shogame2)
2019-11-18 20:26:22
私は今日エンドウの豆播きをしました。
今年はちょっと遅めになってしまったので
寒さがちょっと心配です。
sakkoさんはポット蒔きなんですね。
もう綺麗に出そろっていていつでも定植出来ますね。
ゴボウ、私もそろそろ抜いてみないとと
すっかり忘れていたので sakkoさんのブログで思い出しました。
そして柿チップス。
私は夏のドライトマトしか作ったことがないのですが、ドライトマトはオーブンで作った方が綺麗にドライになります。
時間も3時間位かな?割に早めだと思います。
天日はエコなのが良いですね。
冬は乾燥しているのでもしミニトマトがこの時期に出来ていたら 案外天日も早いかもしれないですね。
返信する
Unknown (ミケ)
2019-11-18 21:08:14
ビニールハウスに暖房機。農家だったらキュウリやミニトマトが植えてありますね。これは本格です。野菜も育つのでは。
エンドウ豆はポットに蒔かれたのですね。同じ同じ~。芽が出てきましたのでそのうちに畑に植えます。ゴボウは地面で作られて、これはよい出来だと思います。もう少し置いたら太って長くなるのではないでしょうか。
返信する
shogame2さん (sakko)
2019-11-18 23:33:57
エンドウを植えようとしている所に小豆が植わっていたのでポット蒔きにしています。
昨年、発芽率が悪かったので、今年は1ポットに10粒くらい蒔きました。発芽率100%かなと思う発芽率で、半分に間引きました
牛蒡、15㎝位でした。下をモグラが通ったのだと思います。
柿チップスはオーブンと天日干しを皆に食べて貰ったら天日干しが美味しいと言う事でした。
ドライトマトはオーブンで3時間かかりましたか。
柿チップスも3時間かかりました。
玉葱のスライスを干しますが、夏よりも冬が良く乾きました。
返信する
ミケさん (sakko)
2019-11-18 23:39:13
ビニールハウスの暖房、ちょっと、勿体ないのですが、カトレアやシンビジュームなど入れているので、暖房なしでは駄目に成ってしまいます。
昨年はプランターのイチゴを入れたのですが
外のとあまり変わらなかったです
エンドウは発芽までポットだと管理しやすいですね。
牛蒡はてがる牛蒡と言う短いタイプなんですが、あまりにも短すぎです。
掘ってすぐのは良い香りがしますね
ミケさんは袋牛蒡でしたね
掘るのが楽しみですね
返信する
Unknown (たまえ)
2019-11-19 08:16:18
柿チップ。イロイロと工夫をされていますね。
私のは作っている端からお口に入って、残りわずかです。
外に干していると まどかが欲しがって大変です。
そばから動きませんので、なお減ります。

エンドウの種を買いに行ったら、もう種物は終わっていました。
別の専門店にいかなくては。。
返信する
Unknown (けい)
2019-11-19 10:02:02
柿チップスは天日干しのほうが綺麗で美味しそうな仕上がりなのですね。
昔からの刷り込みか、お日様に当てたほうが栄養価も高いような気がしますね。
私は天日で干して夜は薪オーブンの温風を利用して、その繰り返しです。
柿チップス、長く持つので作り甲斐がありますよね。
ゴボウ、美味しそうです♪
香りがよさそうですね。
返信する
Unknown (ちほあるいははるの)
2019-11-19 15:20:04
私は、毎年、10月の15日~20日ごろに
ソラマメとエンドウの種まきをしているんですが、
例年だと、1週間もすると発芽します。
が、今年は、いつまでたってもうんともすんともでした。
蒔き時の気温が高すぎたのかも。
蒔き直そうか?いや、もうちょっとだけ彼らを信じて
なんて何日何日もも迷っているうちに、やっと発芽し始めました。
エンドウは、今、sakkoさんちの豆と同じくらいです。
ソラマメは、やっっっと土の中から葉っぱが見えてきたところ。
昨日、高松は26℃近くまで気温が上がったのでソラマメもエンドウも「は??」って感じかもしれません。
豆の定植が終われば、冬、ですね。

一番最初の多肉の写真。可愛いですね!
いつもは、上から撮られることが多いでしょう?
真横からの写真だと、黄色い髪の子供達みたいで、なんとも愛らしいです。
返信する
たまえさん (sakko)
2019-11-19 22:08:34
柿チップス美味しいですね。
私はコナミに持って行って皆さんに試食してもらっています。
美味しいねと言って貰えました
まどかちゃんも好きなんですね。

エンドウの種は毎年自家採取種です。
返信する
けいさん (sakko)
2019-11-19 22:14:25
昼は天日干し、夜は夜間電力使用で扇風機の風を当てています。
低温のオーブンで3時間で仕上げたものと
食べ比べると、天日干しに軍配が上がりました
柿チップス、コナミに持って行って皆にも人気あります。美味しいし保存が利くし
干し柿より簡単ですし、優れものです
掘りたての牛蒡はいい香りがして美味しいです
返信する
ちほあるいははるのさん (sakko)
2019-11-19 22:21:40
ソラマメは10月25日に蒔いてやっと写真の大きさです。
エンドウは11月になってからだったと思いますが、良い発芽でした。
途中で一回水遣りをしました。
早い発芽がいいか、遅かったので良かったのか、その年の今後の気候に寄りますね
そうですね。豆の定植が終われば、後は来年のジャガイモ植えですね。
多肉の写真、そう言われれば、上からの写真が多いですね
横から見たらまあ違う可愛さがありますね
ありがとうございました
返信する

コメントを投稿