園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

今日も日本晴れ、

2018-11-11 23:28:52 | 農園・果樹園・花壇

今日も日本晴れ、吊るし柿日和が続いている。
今年もヒラタネ柿で吊るし柿作りの輪が広がっている。
「お天気続きで今年の吊るし柿は綺麗に仕上がった」と皆さんからの便り。
我家の吊るし柿も上々の出来上がり。
今年の柿は特に大きい。250g級のがいっぱいだ
後少しで完成の吊るし柿。夜風に当てるか、夜露を避けるか。それが問題だ。
で、もう直ぐ完成の吊るし柿、

こうして寝袋でお休みいただいた





小豆の収穫。

初秋の頃、緑の莢がぶらぶら、今年は豊作だなと期待していたが
収獲前に虫に付かれて、期待薄になってしまった。
それでも5カップくらいあるだろうか。

選別にはこの竹の「箕」が一番いい。プラスチックではどうも駄目だ。
箕を斜めにして小豆を転ばして良い小豆を選ぶ。
カメラマンが居たら実演を載せるのにな。





夕方sakko便の野菜を取りに行った




気に成っていたエンドウの発芽

キヌサヤはしっかりと発芽していたが、南海みどりの発芽率が悪い。
種はまだどっさりある。追加10カップ蒔いて置いた





序に人参を間引いた。

 

花の写真

山茶花

蕾はピンクだが咲いたら純白

 

 



クレロデンドルム ウォリキー

数年前に買った花でこの春は殆ど枯れていたが植え替えて剪定したら
見事に復活した。

 







ビオラ



ツルソバ



暑さで枯れてしまったシクラメンの鉢に一人ばえがいっぱい

 

昨日の夕陽



夏の間はこの川の向こうに沈んでいた太陽が今は二上山のふもとにしずむ。
山の向こうは大阪の街。生駒山から見たあの夜景が目に浮かぶ。
あの日は雲があったけど今日は雲一つない。見てみたい夜景である。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クレロデンドルム ウォリキー (けい)
2018-11-12 09:51:43
不思議な雰囲気の花。。。
植えてみたいなと思いましたら、非耐寒性となっていますね。
野迫川では育たない植物なのですね。

山茶花が美しいですね。
蕾がピンクで咲いたら白、この系統の花が大好きです。
庭奥の山茶花の開花状況を見に行きましたが、数年前に
バッサリ切りすぎて、今年も花が付いていませんでした。
そうそう、先の記事の鳥さんのプレゼントの山茶花。
同じような花が、うちにも咲いていたんですよ~
一人生えのお茶の木の横に、ピンクの花が咲いていたので
吃驚しました。
植えた覚えはありませんので、やはり鳥さんのプレゼントですよね♪

豆選りって根気の要る作業ですよね。
亡母と一緒に豆の始末をした日々を懐かしく思い出しています。
北海道十勝でしたから豆類はいつも身近にたくさんありました。
返信する
Unknown (ちほあるいははるの)
2018-11-12 15:22:22
吊るし柿の白い袋は夜露よけですか?
ここのところ、午前9時頃に畑に行くと
作物や草が、しっとり・・・・・・・いや、びっしょりと言っていいかも、雨のあとみたいにぬれていて、すごい露だわと思っているのですが、軒先高く吊るしてある柿でも、この時期は夜露を受けますか。
大きな実で、とても見事な出来の今年の干し柿。
ここで湿気させるわけにはいきませんものね。
ところで、前の記事のタカサゴユリのこと。
蕾に虫がついたのですか?
あらー。そういうことがあるんですか!
うちのタカサゴユリ、今年、ご存知のように1本きりしか育たず、蕾も2輪だけ。でも、蕾がついたのだから、当然花が咲き種が採れるって、気楽に考えていたんですよ。
でも、その2輪が咲かなかった可能性もあったんですね!
採れた種を、ありがたいと思い、今度はたくさん発芽させねば、と思いました。
あの暑い夏、よく枯れずに花を咲かせてくれたなぁと、今さらながら感謝しています。sakkoさんの記事を読んで。
返信する
けいさん (sakko)
2018-11-12 23:28:39
長い名前のクレロデンドルム ウォリキー
耐寒温度が3度ですから、外では育ちません
もう少ししたら温室に入れようと思っています
玄関前にピンクの山茶花があります。
前の載せたピンクのも、このピンクから白になるのも、玄関前の一人ばえなんです

小鳥が運んで来たか、この木の種が落ちて
そう言う遺伝子を持っていたのかわかりませんが、花が咲くまでどんな色かもわからないので、一人ばえって楽しいですね。
けいさんは北海道の十勝ですか
お豆さん、産地ですね。
返信する
ちほあるいははるのさん (sakko)
2018-11-12 23:42:49
晴天続きだったらいいのですか、
夜雨が降り出すと湿度が上がるので、袋を被せました。
夜も風があって乾燥するかもと思うのですが
寒くなるにつれ夜露も多くなりますね。
今年の柿は大きかったので随分日数がかかっています。
そうなんですよ。毎年お彼岸の墓参りに、このタカサゴ百合を持って行っていたのに
今年は駄目でした。
種が採れないなと思っていたら、プランターに蒔いておいたのが遅れて咲きました
これは虫がついませんでした。
harunoさん、あのタカサゴ百合の根元を掘ってみたら百合根が出来ていますよ。

畑のあちこちに生えていたので百合根を堀上て一ヶ所に集めました。
返信する

コメントを投稿