園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

開花情報と粉末ヨモギの作り方

2016-03-26 23:40:44 | 一人のための、料理、保存食、

今朝も冷え込んだ。霜が降りて氷が張っていた。
午後からは日差しが強かったがそんなに暑くなかった。

先ずは開花情報から

公園の桜

畑の桃はやっと一輪咲いていた

土手の花桃。今年は遅いな~

椿

前に載せたが、たった一輪付いたポポーのツボミ
なかなか大きくならないでじっとしている

 

ヨモギの粉末を作った。

ヨモギ餅用のヨモギはたくさん冷凍してある。

とはいえ、柔らかそうなヨモギを見つけたら放っておけない。

そうだ、粉末にしておこう。

ヨモギパンを焼きたいな。で、ヨモギを採って来た

茎を外して葉だけにした

 

さてどうするか・・・・・。
ネットで調べたら、15分間蒸してから乾かして粉末にすると書いてあった

洗って水けをきって蒸すことに。

15分蒸すと書いてあった。
そして蒸上がったらすぐそのままざるに広げて干すと書いてあった

15分間も蒸す必要が有ろうか

私は蒸しは5分間にてその後水に暫く浸けて置いた。

その後固く絞ってそのまま干そうかと思ってが、お天気が続くかどうかわからない。
即乾燥の方がいい。
お皿に薄く広げてレンジで800wで1分間あたためて冷まして

湯気を飛ばして広げなおせば半乾き状態。

冷めたらもう一度レンジで加熱。800wで1分間

これでほぼ乾燥済みだ

 

今日はいいお天気、一日乾した。

 

カラカラに乾いていた
それをミキサーの付属のミルで挽いた

前にも粉末ヨモギは作っているが粉と繊維質に分かれてしまう。
今回はミキサーは高速回転が出来て抹茶も作れる。

でも、裏ごし器で振るってみたら、全部が粉にならないで繊維が残る。
何回やって駄目だ。

もぐさのような繊維。いやまさしくもぐさだ

 

粉末ヨモギ

 

このヨモギの繊維、捨てるのは勿体ない。使い道は無いものか

試にホットケーキミックス200gに粉末ヨモギを小匙摺り切り1杯入れて焼いた。

美味しかった。ヨモギパンは期待できそうだ。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ねねまぁにゃ)
2016-03-27 08:01:37
桜と一緒に桃も咲いてくれましたね。
咲き始めの初々しさはどの花も素敵ですね。
ヨモギ色より渋い感じできれいな粉末ができますね。
手間暇かけて良い仕事ぶりですね。
ポポーはやっぱり蕾みたいですね。
早いですね。
今朝も寒いです。
返信する
Unknown (するっと)
2016-03-27 08:50:12
家のあたりも田舎ですが、ヨモギはあまり目にしません。
大昔、親戚のおばちゃんがヨモギであんころモチを作ってくれて、毎年いただきましたがその時は青臭さが気になって、一緒に貰った黄な粉のまぶしたお餅ばかりを食べてました。
大人の味だったのでしょう。
今は立派な大人ですので、よもぎもちもヨモギ団子もヨモギパンも美味しくいただけるに違いありません。
sakkoさんの創作おやつ、健康に良さそうですね。
返信する
桜見たい (あくび)
2016-03-27 12:32:37
まだ老け込むにはちと早いのですが、年を重ねるごとに美しいものに感動するようになりました。
毎年この時期はそわそわするんですが、満開予想が来週なのですね。
又兵衛桜も行きましたし、吉野 明石城 有馬の桜 京都醍醐寺の桜 奈良公園東大寺
哲学の道 宇治桜 等々。
でも来週は忙しくなる模様。行けないかも。
花が長持ちする大坂の造幣局の通り抜けとスーパー銭湯をセットにしてもいいかななどと色々妄想。
返信する
よもぎ (すばる)
2016-03-27 21:48:37
桜に桃に、春ですねー。
よもぎの加工いろいろ、勉強になります。
逆にモグサの自家製も出来る事が分かりました。
まだ蓬が摘めるほどになってはいないんですけど、楽しみに待ちます。
少しだけ摘めたのをフーチバーじゅーしー(よもぎおじや)にして食べました。
返信する
ねねまぁにゃさん (sakko)
2016-03-28 06:48:26
おはようございます
桜の開花宣言の後肌寒い日が続き
ぱっとさきません。
毎年桃の方が早いのですが今年は同時に咲きました。
一寸桃が遅かったかな?
ポポー、つぼみですね。
咲くかな~。
奈良の朝も冷えています。
返信する
するっとさん (sakko)
2016-03-28 06:55:07
和歌山と奈良は隣り合わせでも、随分違いますね
土筆も子供の頃は毎日採りに行って煮てもらってたべました。
餡を包んだヨモギ餅はお花見の木の下で売られていますよ。
するっとさんは敏感なのかな?
私は土筆のほろ苦さ、ヨモギの青臭さは
あまり感じない子でした。
コンビニでも草餅が売られる季節です
是非、ご試食をなさって下さい
返信する
あくびさん (sakko)
2016-03-28 06:59:04
今年は何時もより早い桜の開花宣言でしたが
その後、あまり気温が上がらず
ゆっくりとした開花です。
私も次の日曜に丹波篠山まで桜を観に行きますが
奈良より、北の地、どうでしょうかね。
近くの公園の桜もまだちらほらです
造幣局の桜は一番最後ですね
きっと間に合うと思います
返信する
すばるさん (sakko)
2016-03-28 07:05:05
ヨモギは春一番の柔らかいのを
炭酸を入れて茹でて水にさらし、それを固く絞って
冷凍にしてあります。
ヨモギ餅を作る時に使います。
ヨモギ粉が有れば便利だろうと作ってみました。
粉と繊維に分かれます。
折角の繊維質、すてるのは勿体ないです。
ヨモギはもぐさの原料でしたね。
葛湯にヨモギの粉を少し入れました。
ほんのり緑で早春の香りの葛湯になりました。
返信する
Unknown (ちほあるいははるの)
2016-03-28 15:29:29
以前、sakkoさんがヨモギをミキサーにかけた時のブログを思い出しました。
ものすごい量の「もぐさ」が出来てましたよね?確か。
なんでただの粉にならず、ああいうものが別に出来るのか??
いまだに不思議ですが
ヨモギパンに使えそうとのことで、良かったですね。
粉末になったものと、味や香りは違うでしょうか。
ヨモギ粉より、もぐさの方が、食物繊維たっぷりで身体には良さそうですが。
返信する
ちほあるいははるのさん (sakko)
2016-03-29 00:19:57
前にも粉末ヨモギをつくりました。
ヨモギ粉よりもぐさの方が多かったです。
今回はあのミキサーが壊れたので新しいミキサーを
再度挑戦しました。
部品を変えるとお抹茶も作れる優れもので
高速でやってみましたが、やはりもぐさが出来ます。
熱湯に入れて飲んでみたのですが、繊維が残りました。
書き方が悪かったです。
ホットケーキに使ったのは粉の方でした。
書き換えて置きます。
ホットケーキミックス200gに小匙1杯のヨモギ粉を入れました。
あのもぐさの使い道は無いでしょうかね。
返信する

コメントを投稿