日中の暖かい日が続いて、野菜は急成長
このままでは春に食べる葉物がなくなってしまう。
今からでも育つだろうかと思いながら種を蒔いた
秋じゃがを掘った後に、たい肥を撒いた
よく耕して、(50㎝幅✖1.5Ⅿ)に少しずつ3種類の種を蒔いた
薄く土をかぶせて上にもみ殻を撒いて水をやり、種まき終了
荒い目のネットの中のそら豆
サニーレタスはどんどんのびて・・・・・
収穫
もう帰ろうかと思ったが、長芋の続きを少し掘ることに。
ついつい頑張って、手のひらにまめができた来たのでストップ
植えた後、日照り続きでなかなか芽が出ずだったが太い良いのが出来ている
夕方、温室を閉めに入ったら、黄色い花が撮ってと言っているように輝いて見えた
名前がわからないが・・・
バックからも
以前は夕方になると近くの電線に小鳥たちがずらりと並んで集合して
近くの竹やぶに一斉に飛んで行ったものだが、最近は見ないな~と思っていた
これは家の前の電柱。
10羽くらい、グループでやってきて、どんどん増えたらまた、
用事を思い出したように飛び立ち、また帰ってきたりして、
なんだか楽しそうに見えた。これは何鳥?ムクドリかな?
久しぶりに小鳥の群れを見た。
明日の最低気温が2度の予報。今夜は暖かくして寝ましょう
野菜の成長が早すぎるんですね。
この鳥は何でしょうね。
今朝はごみの日、生ごみを裏口に出してから表から回ってたら、ほんのちょっとの間にカラスに袋を破られ散らかってました。
空の上から見張ってるんですね。
食事付きで楽しかったことと思っています。
奈良は暖かいのでまだ種を蒔かれるのですね
そら豆も大きくなって さちの方は雪は降らないけどブルブル 寒いけど障子張りをした昨日の日曜日でした。
毎年障子張りの時は今度新しい戸を買ってと思いますが 又買われない年の瀬になりました。
令和2年がもう少しで終わります 足元注意しながら コナミを楽しんでくださいね。
前回の続きですね。まだまだこんなに残っていたんですか。
手のひらのまめにてストップ、ということは
さらにまだ残っているんですね。
たくさん育てられましたねーーー。
しかも、皆、丸まる太って美味しそうです。
豊作でしたね!
ところで、前の記事の「まめぎ」。
これは良く燃えますよね。
元日は、必ずまめぎを使われたんですね。
木を燃やすのとは、違った特有の匂いがあるんですか?
どんな香りなんでしょうね。
sakkoさんにとって、懐かしいお正月の香り、ですね。
ほうれん草を出荷されている農家の方が、暖かくて、大きくなりすぎるといっておられます。
大きな小鳥で、カラスかと思いましたが写真を撮ってみたら違いますね。
カラスは特に悪いことをしますね。
家庭内感染が多いとか、怖いですね
今年は暖かくて春まで食べる野菜がどんどん大きくなってしまって、新たにまきましたが
育つかな?です。
そら豆はおおきくなってきました
サチさんは寒いのに障子張りですか。
お正月の用意ですね。
大阪のコロナがどんどん増えています
隣の県の奈良県も感染者が多いです
なんだか身近に迫っているようで怖いです
大きなスコップか鍬で掘ればいいのですが、
体力がないので、写真に写っている小さなスコップで掘ったので手のひら痛くなって気づけば豆が出来ていました。
残りは8本くらいあります。
その畝の続きに植えたゴボウはタコ足になっているのに、長芋は真っ直ぐで太いです。豊作です
豆ぎ
かまどでパチパチと音がして、外れずに残っていた豆もあるのでしょうね。
香ばしい匂いでしたよ。
今は昔の話です。かまどのある家ってないですものね。
それが虫だらけです。他のは、あまり虫がいません。
私も遅くに蒔いた大根が成長し始めています
先日撒いた、小松菜や青梗菜、育つでしょうか。冬野菜は強いですものね。
畑も次はジャガイモですね。それまでは収穫のみですね、