【今年のプリキュアさん】
人から聞いて知りましたが、4月10日は春野さんのお誕生日だそうです。
何の意味がある日付設定なのかさっぱり分かりません。
調べたら「女性の日」だそうなので、プリンセスつながり…なんでしょうか。
■Go!プリンセスプリキュア 第10話「どこどこ?新たなドレスアップキー!」
ある日のこと。
七瀬さんがお勉強に勤しんでいる横で、春野さんが悶絶してのたうっておられました。
あらあら問題が分からないようです。助けて!助けて!!
そこで優しい七瀬さん、お勉強を教えてあげることにしました。
あのね、ここの問題はね、こ…
あ!あたし、みなみさんに教えてもらうね!じゃ!
残された七瀬さんは、ぽかんと後姿を見送るばかり。
あの子、自分から教えて欲しいとか言い出したくせに。
そりゃ確かに上級生の生徒会長の方が適任かもしれないけれど…。
更にあくる日。
春野さんは何やら寮母の白金さんのことが気になっているようです。
そういえばこの間、見かけたよ。なんか鍵持ってるよね。
それを聞いた春野さんはお目目を爛々と輝かせます。正直、ちょっとひく。
でも優しい七瀬さんは、そんなに興味あるなら一緒に探してみようか?とご提案。
もちろん春野さんは二つ返事で……断ってきました。用事あるからいい。
私は何か悪いことをしたんだろうか…。七瀬さんの心が沈んでいく。
しかも翌日、寝ている彼女から隠れるようにして春野さんは出ていきました。
最近、同僚の考えることが分からない。。私、嫌われてるの…?
そこで後を追いかけてみることにしました。
抜け出した同僚は、案の定、生徒会長様とモデル様と合流し、犬と鳥を抱えて楽しくやっていらっしゃいます。
住む世界が違うとでも言いたいのか。
その一行が追いかけるのは寮母の白金さん。
七瀬さんも彼女らを追いかけて、何やら学園の地下を通り、謎のバラ園に到着。
バラ園=ローズガーデンと聞くと、否応なしに夢原さんを連想してしまいますが、民間人の七瀬さんには関係ないこと。
何がどうなってこんなことに…。
私はなぜここにいるのかと自問自答する中、再びあの謎の敵が襲ってきました。
あれよあれよという間に、目前の建物が化け物に変わり、それはそれは恐ろしく雄叫びます。
と、そこに件の春野さんと他ふたりが。
あなたたちは何をやってるの!?
そんな哀れな民間人・七瀬さんを、春野さんらは憐れみのこもった視線で見やります。
可哀想に。見てしまったのね。ならば仕方がない。ごきげんよう…。
底知れぬ殺気が七瀬さんを包み…ますが、幸いにして性根は優しい春野さん。
潔く正体を明かす決意をすると、眼前で玩具を起動なされました。
これが月光さんや美墨先輩だったら、後頭部を一撃されて全ての記憶を奪われるところだった。
七瀬さんからしたら、「プリンセスになりたい」病をこじらせて、とうとう手製コスプレするようになったようにしか見えません。
洋裁スキルがあることも知ってるんだし。
しかしながらいきなりコスプレした級友は、最早コスプレの域を超えて化け物と果敢に戦います。
嗚呼、友人が遠い世界に行ってしまってる。あの子はプリンセスの概念を勘違いしてないか…?
夢が歪な形で実現してる様を見せつけられ、民間人は戦々恐々。あれが、プリンセスの成れの果て。。
自称・プリンセスは盛大に殴る蹴るした後、化け物を粉砕。
次は私の番か…と怯える七瀬さんの横で、今度は馬鹿でかい人影が出現。
騒ぎ暴れる暇もなく、何やら一大決戦が始まるようです。
無力な民間人の運命やいかに。あんな現場に生身で立ち合わせた七瀬さんの不幸に同情します。
無事に来週も生存できるんだろうか…。
寮母の白金さんもそうですが、第10話にしてラスボスを目撃するとは、得難い体験ですね…。
最初から世界中に宣戦布告していたミラージュ様は別として、歴代でもいないんじゃなかろうか。
SplashStarでいえば、朗読会とか船遊びしていたころですね。
図書館で本を読み聞かせてた加代さんが、いきなりアクダイカーン様と遭遇するようなもんです。
なんでこんなことになったんだ。
【今週の青黄】
「卒業生しか知らない制度」は、素直に憧れます。
一体感が出るし、「卒業して大人になった」を実感できますね。
同校の親御さんが自分の子供を通わせたくなるのも分かる。
ところで保管されていた天ノ川母のタイルには、どうして「天ノ川」姓と記載されていたんでしょう?
この世界では夫婦別姓が認められている、離婚して名字が戻った、今でも旧姓を通称として使っている、結婚相手が偶然に同姓だった、いわゆる婿養子、とかでしょうか。
天ノ川さんは芸名を必要としていそうですから、ありえない話ではなさそう。天ノ川さんに聞いたら「え?本名は○○だよ。天ノ川は芸名」とか、さらっと言うかもしれない。
ただそうすると、春野さん母が気になりますね。なんて書いてあったんだろう?
【今週の玩具】
新登場のドレスアップキーは追加兵装のようで。
それはいいとして「いつもより強力な敵」の出現なのに、新技を出すのではなく、従来技の重ね掛けというのはちょっと斬新。
力づくで倒しました感が、大変にプリンセスっぽいです。
【今週のオールスターズ】
レモネの中の人・伊瀬茉莉也さんがご結婚されたそうです。
以前にレモネのコスプレとかしてた女子高生様が、いつの間にやらそんなお年に。
おめでとうございます。
……榎本さんはいつになるんだろうな。。
人から聞いて知りましたが、4月10日は春野さんのお誕生日だそうです。
何の意味がある日付設定なのかさっぱり分かりません。
調べたら「女性の日」だそうなので、プリンセスつながり…なんでしょうか。
■Go!プリンセスプリキュア 第10話「どこどこ?新たなドレスアップキー!」
ある日のこと。
七瀬さんがお勉強に勤しんでいる横で、春野さんが悶絶してのたうっておられました。
あらあら問題が分からないようです。助けて!助けて!!
そこで優しい七瀬さん、お勉強を教えてあげることにしました。
あのね、ここの問題はね、こ…
あ!あたし、みなみさんに教えてもらうね!じゃ!
残された七瀬さんは、ぽかんと後姿を見送るばかり。
あの子、自分から教えて欲しいとか言い出したくせに。
そりゃ確かに上級生の生徒会長の方が適任かもしれないけれど…。
更にあくる日。
春野さんは何やら寮母の白金さんのことが気になっているようです。
そういえばこの間、見かけたよ。なんか鍵持ってるよね。
それを聞いた春野さんはお目目を爛々と輝かせます。正直、ちょっとひく。
でも優しい七瀬さんは、そんなに興味あるなら一緒に探してみようか?とご提案。
もちろん春野さんは二つ返事で……断ってきました。用事あるからいい。
私は何か悪いことをしたんだろうか…。七瀬さんの心が沈んでいく。
しかも翌日、寝ている彼女から隠れるようにして春野さんは出ていきました。
最近、同僚の考えることが分からない。。私、嫌われてるの…?
そこで後を追いかけてみることにしました。
抜け出した同僚は、案の定、生徒会長様とモデル様と合流し、犬と鳥を抱えて楽しくやっていらっしゃいます。
住む世界が違うとでも言いたいのか。
その一行が追いかけるのは寮母の白金さん。
七瀬さんも彼女らを追いかけて、何やら学園の地下を通り、謎のバラ園に到着。
バラ園=ローズガーデンと聞くと、否応なしに夢原さんを連想してしまいますが、民間人の七瀬さんには関係ないこと。
何がどうなってこんなことに…。
私はなぜここにいるのかと自問自答する中、再びあの謎の敵が襲ってきました。
あれよあれよという間に、目前の建物が化け物に変わり、それはそれは恐ろしく雄叫びます。
と、そこに件の春野さんと他ふたりが。
あなたたちは何をやってるの!?
そんな哀れな民間人・七瀬さんを、春野さんらは憐れみのこもった視線で見やります。
可哀想に。見てしまったのね。ならば仕方がない。ごきげんよう…。
底知れぬ殺気が七瀬さんを包み…ますが、幸いにして性根は優しい春野さん。
潔く正体を明かす決意をすると、眼前で玩具を起動なされました。
これが月光さんや美墨先輩だったら、後頭部を一撃されて全ての記憶を奪われるところだった。
七瀬さんからしたら、「プリンセスになりたい」病をこじらせて、とうとう手製コスプレするようになったようにしか見えません。
洋裁スキルがあることも知ってるんだし。
しかしながらいきなりコスプレした級友は、最早コスプレの域を超えて化け物と果敢に戦います。
嗚呼、友人が遠い世界に行ってしまってる。あの子はプリンセスの概念を勘違いしてないか…?
夢が歪な形で実現してる様を見せつけられ、民間人は戦々恐々。あれが、プリンセスの成れの果て。。
自称・プリンセスは盛大に殴る蹴るした後、化け物を粉砕。
次は私の番か…と怯える七瀬さんの横で、今度は馬鹿でかい人影が出現。
騒ぎ暴れる暇もなく、何やら一大決戦が始まるようです。
無力な民間人の運命やいかに。あんな現場に生身で立ち合わせた七瀬さんの不幸に同情します。
無事に来週も生存できるんだろうか…。
![]() | (左画像)『映画プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪』主題歌シングル (右画像)キャラクタースリーブ 映画プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪ ふたりはプリキュア Splash Star (EN-035) Twitterアカウント:http://twitter.com/RubyGillis | ![]() |
寮母の白金さんもそうですが、第10話にしてラスボスを目撃するとは、得難い体験ですね…。
最初から世界中に宣戦布告していたミラージュ様は別として、歴代でもいないんじゃなかろうか。
SplashStarでいえば、朗読会とか船遊びしていたころですね。
図書館で本を読み聞かせてた加代さんが、いきなりアクダイカーン様と遭遇するようなもんです。
なんでこんなことになったんだ。
【今週の青黄】
「卒業生しか知らない制度」は、素直に憧れます。
一体感が出るし、「卒業して大人になった」を実感できますね。
同校の親御さんが自分の子供を通わせたくなるのも分かる。
ところで保管されていた天ノ川母のタイルには、どうして「天ノ川」姓と記載されていたんでしょう?
この世界では夫婦別姓が認められている、離婚して名字が戻った、今でも旧姓を通称として使っている、結婚相手が偶然に同姓だった、いわゆる婿養子、とかでしょうか。
天ノ川さんは芸名を必要としていそうですから、ありえない話ではなさそう。天ノ川さんに聞いたら「え?本名は○○だよ。天ノ川は芸名」とか、さらっと言うかもしれない。
ただそうすると、春野さん母が気になりますね。なんて書いてあったんだろう?
【今週の玩具】
新登場のドレスアップキーは追加兵装のようで。
それはいいとして「いつもより強力な敵」の出現なのに、新技を出すのではなく、従来技の重ね掛けというのはちょっと斬新。
力づくで倒しました感が、大変にプリンセスっぽいです。
【今週のオールスターズ】
レモネの中の人・伊瀬茉莉也さんがご結婚されたそうです。
以前にレモネのコスプレとかしてた女子高生様が、いつの間にやらそんなお年に。
おめでとうございます。
……榎本さんはいつになるんだろうな。。