お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

記録用です・・・祖母だし

2008-03-08 00:02:34 | 調味料 粉類 出汁 ソース類
今日「はなまる」で見たのですがとてもステキだと思ったので
記録として残します

時間のない人は工夫がお上手!

おばあちゃんのレシピ・乾物編3月7日(金)放送

祖母だし

<材料>
干しシイタケ・・・30g
昆布(3センチ角)・・・7枚
カツオ節・・・20g
お湯・・・3カップ
みりん・・・1/2カップ
しょう油・・・1カップ


<作り方>
耐熱容器に昆布、干しシイタケ、カツオ節をいれ、熱湯を注ぐ。

フタをして冷めるまで待ち、冷めたらみりん、しょう油を加えて5~6時間おく。


昆布、シイタケ、カツオ節を取り除き、瓶やペットボトルなどに入れて冷蔵庫で保存する。
(1週間ほどもちます。)
※ここで残った干しシイタケなどは、またカツオ節を加えればもう一度ダシがとれます。


私も干ししいたけやエビの出汁など冷凍してます★(v^-^v)
これはつまりそれのもっと進んだバージョンですよねえ
一度作ってみてから味を決めて小分けにして冷凍しようかと(o ̄ー ̄o) ムフフ



書いたついでに

村田吉弘さんのフツーの出汁の取り方


一番だし  


(でき上がり約1.4L)
・水 1.8L
・昆布 30g
・削り節(かつお) 50g

1. 昆布は堅く絞ったぬれぶきんで表面を軽くふく。

2. 鍋に分量の水と昆布を入れて弱火にかけ、ゆっくりと温度を上げる。
60℃(指を入れてみて、熱くてつけていられないくらい)に温度を保ちながら、
30分~1時間かけて煮出し、昆布を取り出す(昆布だし)。

3. 85℃(表面がゆっくり動く程度)まで温度を上げたら火を止めて、
削り節を一度に加える。

4. 削り節が沈んだら、紙タオルなどを敷いたざるでこして、ボウルに受ける。

5. でき上がり。冷蔵庫で2~3日間は保存できる。また、製氷器で凍らせ、
ブロックに割ってジッパー付きポリ袋に入れてもよい。
冷凍庫で約1か月間保存可能。

最近ってこうして1番出汁しか書いてないでしょ?
みなさんどうなんだろう(,,・x・)つ オヨ?
私はケチだから2番だし ヘタしたら3番だしまで行っちゃいますww
その代わり全部出がらしなので出汁の昆布やカツオなど捨てちゃいます^^;
皆さんどうなん??





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フヨウハイ(ノ_<。)。。 | トップ | ついさっき食べた所! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
( v^-゜)Thanks♪ (元気☆姉さん)
2008-03-10 22:54:18
キミコさん!
こんばんは~

「保存食だし」ありがとう~♪
手抜き主婦の私も、いくつかの「保存食」や「保存だし」をストックしています。

TVは殆ど見ないので、自己流と人に聞くのみ。
最近はネットで検索が多いかな?
でも何しろ一人ご飯ですから~~~ね(^_-)-☆
そんなに必要ないのよね・・・。
かなしい^^;;

返信する
姉さんばんみ (キミコ)
2008-03-11 00:09:23
お忙しそうですねえ^^
主婦歴も長いからそりゃあ保存食はストックしておられると思いますd(>∀< )
私はもっぱらテレビから知識を得る事が多いですねえ
講師のお話をしっかり伺うのが唯一の勉強ですかね^^
文字にすると一番肝心な事が見えてこなかったりだけど
聞く事はすごいヒントが転がってたりするんですもん^^
耳だけはやはり発達してるのかもしれませんぁは(。・ヮ・。)
返信する
Unknown (X)
2008-03-13 01:36:59
オイラも2番だしまでは作って
ペットボトルに入れて冷蔵庫の保存してます。
2,3日どころか、すっぱくなるまで
1~2週間くらいは平気で使いますww
返信する
Xはん (キミコ)
2008-03-13 08:05:34
オヒサ☆⌒d(d∀゜)(゜∀b)b⌒☆ヒサ
酸っぱくなるまで!w(☆o◎)wガーン
それはちと問題かも^^;

そこまで行くなら製氷皿で凍らしてキューブにして使う方が
合理的ですぞd(>∀< )
第一せっかくの材料を不味くしてどうするヾ(- -;)コラコラ
ただいま私もフツーのお出汁を出した所です
今日もみそ汁がうまいじょε=ノ^Д^)ノ+゜ワーイ
返信する

コメントを投稿

調味料 粉類 出汁 ソース類」カテゴリの最新記事