goo blog サービス終了のお知らせ 

お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

運動会のお弁当第二弾!

2008-10-05 15:19:53 | 牛肉
さて 昨日は下の孫の幼稚園運動会でした(o ̄ー ̄o) ムフフ
幼稚園の方が人数が少ないし家族が楽しめるプログラムが多いですね^^

前回はふくさ寿司だったし今回もって訳にはいかないし
色んな所を調べ回って結局私も入ってるクックパッドの所から
ヒントを頂きましたよ

お握りの肉巻き

材料

牛肉しゃぶしゃぶ用 300g

炊き込み御飯(普通の御飯でも)

レンコン  1本程度

ゴボウ   1/3本

マイタケ  適量

枝豆    半パック

そうめんつゆorそばつゆ 250~300CC

サラダ菜  おにぎりの個数分

塩 醤油 みりん


作り方

1炊き込み御飯を作ります
中身は何でも良いと思いますが 牛肉に花を持たせてやった方がいいかなと
あんまり沢山入れませんでした
お出汁ではなくてそうめんつゆを入れて炊きました
味付けの心配が無くて良いですよね 味が足りなければ塩を足します

どっちかというとショウガやミョウガを入れたかったんですけど
子どもには嫌がられるでしょ^^;
そこら辺考えてテキトーにどうぞ~♪

2牛肉で巻きます
全体を包みたかったんですけど私はケチしました(・┰・) エヘッ
だって個数が多いんだもん♪~( ̄ε ̄;)
焼いてみると案の定横から御飯がフライパンにくっつきます^^;

御飯はおにぎりにしても良いんだけどおにぎり型に入れて時間短縮しました
御飯が型にくっつくのが鬱陶しかったけど手で握るよりは楽d(>∀< )


3巻いたものをフライパンで焼きます
私はごま油を使いましたけどサラダ油でも良いと思いますよ
お肉についてる脂身と相談して量を決めて下さい
もうさっと色が変わるところでころころ返しながら焼きます
一旦皿に取り出します

4そのフライパンで醤油とみりんを入れて少し煮詰めます
途中で煮詰まったら水を足しながら色を付けます
それをサラダ菜に包んで出来上がり~♪




余り時間を掛けないで作れますよ
それで油断して結局煮詰める時間が足りなくなって
味が薄かったです><
まあ喜んで食べてもらえたんだしよしとしませう(o ̄ー ̄o) ムフフ






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする