おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

経歴詐称

2016年03月16日 22時42分20秒 | 日記・雑談
 いまニュースとかで騒がれてるニュースキャスター?の経歴詐称疑惑。著書とかも多数あって、数多くのTV番組にも出演してたようですね。たま~に報道ステーションにチャンネルが行ったときに、ハーフっぽい人がいるな~とは思っていましたが、その人のことなんですよね?4月からはメインキャスターとして番組もスタートするようだったのですが。

 でもよくよく考えてみると、TV局とか雇う側の責任者って、一応調べないのですかね。建築士の世界でも、契約する際には交付された免許証は、クライアントには提示をするし、資格受験の際には、卒業証書ないし卒業証明書の原本提示が条件となってますし。

 なんだかな~って感じです。

中津万象園【香川県丸亀市】

2016年03月15日 22時34分27秒 | 名勝
 池泉回遊式大名庭園である『中津万象園』は、丸亀藩主である京極高豊の命によって貞享5年[1688]に丸亀市中津町に造られました。庭園名は森羅万象を由来としているそうです。京極氏の故郷である近江国の琵琶湖をかたどった八景池が掘られ、帆、雁、雪、雨、鐘、晴嵐、月、夕映と近江八景になぞらえ名付けられた島々が浮かび、橋で巡るようになっています。丸亀市指定の名勝にもなっています。


【中津万象園|2016年3月12日|Canon EOS 50D】

 京極家は、鎌倉幕府の御家人であった佐々木信綱の子・佐々木(京極)氏信を祖とします。琵琶湖の北あたりを領国とし、鎌倉・室町・戦国時代を過ごします。高豊の曽祖父である京極高次は福井県の小浜を領国としていました。高次の妻は初で、信長の妹・市の娘で、浅井三姉妹の一人であります。姉の茶々は豊臣秀吉の側室・淀殿で、妹は徳川秀忠の正室・江となります。その後京極家は、島根県の松江を経て、丸亀藩の藩主となったのが、高豊の父・高和です。丸亀藩は6万石弱の小さな藩ではありますが、織田家や豊臣家や徳川家とも関係の深い家柄だったともいえます。


【中津万象園|2016年3月12日|Canon EOS 50D】

 写真右の建物は、現存している煎茶の茶室としては最古のものだそうで、丸亀市指定有形文化財でもあります。昨年、建築当時の姿へ復元改修されています。
 庭園は、松を中心に構成されていて、小さな大名庭園ではありますが、なかなか見ごたえのある庭園です。丸亀市に来られた際には是非足を運んでみてください。


【中津万象園|2016年3月12日|Canon EOS 50D】


【中津万象園|2016年3月12日|Canon EOS 50D】

香川県庁【香川県高松市】

2016年03月14日 23時47分07秒 | 建物
 今日の午後から「香川県建築士会」に用事があったので、高松市まで出かけてきました。建築士会事務局は香川県庁近くなので、行く度に香川県庁の姿を見れるのが楽しみの一つでもあります。今日の写真は南投方面からの一枚です。どーんと付き出したように見える低層棟越しにちょこんと見える旧本館がいい感じです。ここからだとカラフルなペントハウスの壁が見えるんですね(^^)v


【香川県庁|2016年3月14日|Lumix DMC-GX1】

『郷土の未来文化遺産』を考えるセミナー

2016年03月13日 20時56分22秒 | 日記・雑談
 昨日は丸亀市の中津万象園にて開催された 『郷土の未来文化遺産』を考えるセミナー に参加してきました。演題は『移ろう庭』で、講師は中根史郎氏でした。
 日本と海外での庭に対する考え方に違い。過去から現代へ推移していく中でその時代ごとに庭に対する考え方。わびさびとは。日本人の美意識。などなど、かなり奥深い内容でした。


【『郷土の未来文化遺産』を考えるセミナー|2016年3月12日|Canon EOS 50D】


【『郷土の未来文化遺産』を考えるセミナー|2016年3月12日|Canon EOS 50D】


【『郷土の未来文化遺産』を考えるセミナー|2016年3月12日|Canon EOS 50D】

ポカポカ陽気 梅の花【香川県丸亀市】

2016年03月12日 23時15分29秒 | 自然風景
 今日は午後から、丸亀市の中津万象園にて庭園に関する講演があって、聴講に行ってきました。座学終了後、庭園の方に移動しお話をしていただきました。話を聞いてたら梅の花が目に入って、思わず誘われてしましました(笑)
 快晴のポカポカ陽気に梅の花、幸せな瞬間でした(^^)v


【中津万象園の梅の花|2016年3月12日|Canon EOS 50D】


【中津万象園の梅の花|2016年3月12日|Canon EOS 50D】


【中津万象園の梅の花|2016年3月12日|Canon EOS 50D】


【中津万象園の梅の花|2016年3月12日|Canon EOS 50D】

 透き通るような花びらです。


【中津万象園の梅の花|2016年3月12日|Canon EOS 50D】


【中津万象園の梅の花|2016年3月12日|Canon EOS 50D】

難波宮跡【大阪府大阪市中央区】

2016年03月11日 22時17分33秒 | 史跡
 大阪城の南に位置する『難波宮跡』に行ってみました。難波宮は645年におこった「大化の改新(乙巳の変)」後に、孝徳天皇が難波に遷都したのが始まりです。孝徳天皇と言っても、中心人物は中大兄皇子(後の天智天皇)と中臣鎌足だと思いますけども。


【難波宮跡|2016年3月7日|Canon EOS 50D】

 大化の改新当時の都は飛鳥だったのですが、改新で曽我氏から実権を奪った中大兄皇子一派は、大陸への玄関口であった難波に遷都を行ったようです。交易による経済の掌握や大陸への進出を考えると、難波は最適の場所でもあったのだと思います。外向きの政治を行っていた豊臣秀吉の大阪城もこの地であったし、織田信長も本能寺で倒れなければ、この地に城を築く計画であったようです。


【難波宮跡|2016年3月7日|Canon EOS 50D】

 そんなことを思いながら散策してみました。現在は史跡公園となっていて、昭和39年5月2日[1964]に国の史跡に指定されています。


【難波宮跡|2016年3月7日|Canon EOS 50D】

一鶴 中府店【香川県丸亀市】

2016年03月10日 22時55分17秒 | グルメ
 丸亀市の名物のひとつである『骨付鳥』。骨付鳥発祥の店である「一鶴」の創業者が、ローストチキンをヒントに、塩・コショウ・ニンニクで味付けした骨付き鶏もも肉を焼いたものです。一鶴は丸亀市に3店舗あって、おさかな事務所の近くには中府店があります。
 メニューはシンプルで「おや」と「ひな」の2種類のみで、後は小鉢やとりめし・おにぎりという構成です。いつもは噛みごたえのある「おや」を食べるのですが、久し振りに「ひな」食べてみました。じわ~旨味が染み出てくる「おや」とは違ってストレートな「ひな」も味わいがあってよいもんですね。


 ご飯は「おにぎり」にするのか「とりめし」にするのか、いつも悩むのですが、今回は「とりめし」いってみました。これも美味(^^)v


 たまには「一鶴」もいいもんです。

◆一鶴 中府店◆
住所:香川県丸亀市中府町1-2-3
電話:0877-22-9100
営業時間:11時~14時、16時~22時[土日祝は11時~22時]
定休日:無休

丸亀市川西町の家【2016.3.9】

2016年03月09日 22時44分47秒 | 仕事
 2月中旬から既存住宅の解体作業が始まっていたのですが、作業も終わり地盤調査に入りました。今日は生憎の雨模様だったのですが、淡々と作業は進んでいました。
 実施設計の際にも地盤調査は行っていましたが、既存建物があったので、建物直下の地盤確認が出来てなかったので、改めて調査を行っています。
 明日には、工務店から報告書が届くと思います。地盤は大事ですからね~


本みやけ 阪急三番街店【大阪府大阪市北区】

2016年03月08日 23時25分38秒 | グルメ
 昨日は阪急三番街で夕食にインデアンカレーをいただいたことを書いたのですが、実はお昼ご飯も、阪急三番街でいただきました。以前から気になっていた、ステーキ重で有名な『本みやけ 阪急三番街店』に行ってみました。お昼前でしたが、すでに6名ほどの行列が出来ていましたが、15分位の待ち時間で店内に入ることが出来ました。もちろん一番人気の「ステーキ重」をオーダー。


 重箱に敷き詰められたご飯の上一面に並べられたステーキ肉。ステーキ肉はとろけるように柔らかい肉ではなく、しっかりと歯ごたえのある肉で、これぞ肉って感じることが出来る美味しい肉でした。肉はこうでなくてはいけないですよね。たれによって味付けされていますが、決してくどくなく、最後まで一気にいただけました。お重には、サラダ・味噌汁・香の物が付いています。


 隣のおじさんが食べてた、和牛ロース鍋も美味しそうでした。次回はそちらもチャレンジしてみよう。



◆本みやけ 阪急三番街店◆
住所:大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街 B2F
電話:06-6371-5322
営業時間:11時~21時半
定休日:第3水曜日

インデアンカレー阪急三番街店【大阪府大阪市北区】

2016年03月07日 19時40分47秒 | グルメ
今日の大阪出張は、久し振りに高速バス往復です。いつもはジャンボフェリーを利用して旅情を楽しんでいるのですが、会議に参加するには、バスだと少し出張モードになるから気持ちの持ちようが少し違うのかもしれませんね。まっ、些細なことなんだけど。
今日の本題はそういったことではなく、高速バスの乗り場が阪急三番街って言うのが重要であって、えっ何が重要かというと、大阪でしかたべれないものが、阪急三番街では食べれるんです。
そう、それはインデアンカレー! これ、香川じゃ食べることが出来ないんです。
でっ、バスに乗るまで30分くらい時間があったので、駆け込んだのでした。



一口目は甘いのだけど、二口目からはガツンとくるここのカレーは、ほんと病みつきになります。
平日のこの時間って、空いてるんですね。いつもは土日で並んでるイメージしかなかったのですけど。おかげで、バス乗車まで余裕がありました(^^)

讃岐そば りんや【香川県丸亀市】

2016年03月06日 19時59分01秒 | グルメ
 美しく澄んだスープがとても美味の『讃岐そば りんや』に行ってきました。普段は魚かい系のラーメンを好んで食べますが、本当はあっさりだけど旨味のある中華そばが好きなんだと思う。って思いながら『りんや』に来たのだけど、少し変化球の「ねぎそば」にしてしまいました(笑)


 基本のスープがしっかりしてるから、少し辛味が増した「ねぎそば」も美味いんですよね(^^)v

◆讃岐そば りんや◆
住所:香川県丸亀市山北町378-3
電話:090-1324-7774
営業時間:11時~14時、18時~翌1時
定休日:月曜日、日曜日の夜

カラシヤクラシック【香川県丸亀市】

2016年03月05日 22時59分22秒 | グルメ
 仕事が多忙で疲れてきたときには、丸亀市原田町の『カラシヤクラシック』でがっつりとご飯を食べたくなっちゃいます。ここで一番お気に入りの「ピリ辛チャーハン」を食べたかったのですが、この日はオーダー不可だったので、「スタミナ定食[トリ]」に変更。


 しっかり味付けされた鶏肉とキャベツを絡めていただくと、ご飯もどんどんすすんでいくのです。頭も体もバッチリ回復(^^)v


 ほんと美味しいよね~

丸亀市中府町の家【2016.3.4】

2016年03月04日 23時18分07秒 | 仕事
 『丸亀市中府町の家』は、セルロースファイバーの断熱工事も終わり、内部造作工事が着々と進行している状況です。


【外観|2016年3月4日|Lumix DMC-GX1】

 リビング南には、大きなテラスが設けられています。


【テラス部分|2016年3月4日|Lumix DMC-GX1】

 セルロースファイバーが充填されている外壁部分です。


【セルロースファイバー充填壁|2016年3月4日|Lumix DMC-GX1】

 給湯はエネファームを採用しています。床暖房併用のキャンペーンが展開されていますので、床暖房も設置した住宅となります。


【床暖房パネル設置状況|2016年3月4日|Lumix DMC-GX1】

 内部の状況です。


【内部の施工状況|2016年3月4日|Lumix DMC-GX1】

今日のほまれ【2016.3.3】

2016年03月03日 22時39分22秒 | ほまれ
 週初めはとても寒くて雪が舞ってたりしてたのですが、3月に入ってから暖かくなってきました。夜は寒いのですが、真冬のように辛抱するのが辛い寒さじゃなく、ファンヒーターのスイッチを入れてれば、寒さを感じなくなってきました。
 暖かくなってきたからほまれも活発になってきました。今日は、ひな祭り。レディーのほまれはおとなしくしてればいいのだけど、おてんばさんが復活してきてます~(笑)


 まっ、動き回ってくれてる方が楽しいからいいのだけどね(^^)v

Pizzeria Locali【香川県丸亀市】

2016年03月02日 22時32分20秒 | グルメ
 丸亀市山北町にてオープンしたナポリピザのお店『Pizzeria Locali(まちのピザ屋さん)』に行ってみました。


【水牛のモッツァレラのマルゲリータ|2016年3月1日|Lumix DMC-GX1】

 『水牛のモッツァレラのマルゲリータ』行ってみました。美味しくいただかせていただました。メニューも豊富で、結構楽しめそうです。丸亀には宅配以外のピザ専門店はないから嬉しいですね(^^)v

 ピザは昼だけで、夜は従来通り居酒屋『囲味庵』です。

◆Pizzeria Locali◆
住所:香川県丸亀市山北町652-1
電話:0877-89-1834
営業時間:11時~15時
定休日:水曜日