おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

観音寺(香川県観音寺市)

2012年10月16日 23時10分37秒 | 四国の紹介
香川県観音寺市の『観音寺』は、四国八十八箇所霊場の第六十九番札所であります。宗派は四国八十八箇所霊場ですから、真言宗です。大覚寺派になります。六十八番札所神恵院と同じ境内になります。

今日、観音寺市内で打合せがあり、終了後訪問してみました。随分久し振りに訪れたような気がします。。。

仁王門をくぐり、階段を登った右手に観音寺本堂(金堂)が位置します。

本堂(金堂)は、室町時代建立の前身堂の部材を用いて延宝5(1677)年に建立されたもので、重要文化財に指定されています。

寄棟造りのプロポーションの美しい建物です。

    


デジカメ試験

2012年10月15日 23時05分51秒 | 日記・雑談
昨日紹介したデジカメですが、少しさわってみました。

望遠機能を試してみたのですが。。。

まずは、ノーマルモードです。

    

次は、20倍ズームです。

    

いずれも、三脚は使用してません。

望遠機能、なかなかのものです。これはかなり使えるのではないかと感じました。

楽しみです~(^^)v

LUMIX DMC-TZ30

2012年10月14日 22時47分46秒 | PC関連
楽天のポイントがたまってたので、コンパクトデジカメと交換しました。

まあ、ポイント内で手に入れることが出来るものをいろいろ調べていた結果、LUMIXの機種にしました。

いろいろためし撮りしてますが、望遠にしてもぶれずにくっきりと撮影できたり、少々暗くてもぶれないのがなかなか良いですね。

    

ここんとこ街歩きの際には、一眼レフとスマートフォンにて写真撮影をしてたのですが、やっぱスマートフォンでは、立ち上がりが遅いしなかなか気に入った写真がとれなかったりして少し物足りない部分があったので、これで解消されるかもです。

来週から、街歩きの際に頑張ってもらおうと思います(^^)v

御手洗の町並み(広島県呉市)

2012年10月13日 23時20分38秒 | 旅先にて
瀬戸内海に浮かぶ広島県呉市の大崎下島の御手洗は、江戸時代、風待ちや潮待ちの港町として栄えていました。

    

もともと、狭い土地の上に集落が形成されていったから、埋め立てを繰り返し土地を広げていった歴史があるそうです。

    

大小の商家、茶屋、船宿、住宅、神社、寺院などが混在し、集落中心路、集落連絡路、集落生活路(小路)等が網の目のように巡っています。

    

    

    

    

ゆっくりとした時間が流れるレトロな空間満載の町並みを、散策するのがとても楽しい(^^)v

    

旅館もあったようなので、次回行くときは泊まってみたいな~

    


    

うどん な 日々

2012年10月11日 22時33分03秒 | うどん
暑くもなく寒くもない心地よい日々が続いております。

こんな心地よい季節には、うどん日和のような気がして、うどん な 日々が続いております(^^)v

ここ数日、食べたうどんです。

純手打うどん よしや(丸亀市飯野町)

    

手打ち 山神うどん(まんのう町公文)

    

なかむらうどん(丸亀市飯山町)

    

いろんなタイプのうどんがあって、ほんと楽しい。

うどんは、ほんと奥深いです。

今日の ほまれ

2012年10月10日 22時25分36秒 | 猫・動物
今日の ほまれ です。

午前中は事務所の周辺で遊んでる模様。一番のお気に入りは、小さな植え込み部分。

今はクヌギのどんぐりが落ちてるから、それがお気に入りの模様。

事務所の床の上には、どんぐりのかさがバラバラになって散乱しております(^^;;

そんな、ほまれの現在の様子です(^^)v

    



ジャンボうどん 高木(香川県善通寺市)

2012年10月08日 23時02分38秒 | うどん
ここんとバタバタしてて、なかなかうどんを食べに出ることもなかったのですが。。。

先日、釜揚げうどんが急に食べたくなって、長田in香の香に向かったのだけど、バスが入っていくのが見えたので、スルーし「ジャンボうどん 高木」に変更。

こちらは、通常の込み具合でした(^^)v

    

たまには釜揚げもいいね~

◆『ジャンボうどん 高木』詳細データ
 住  所:香川県善通寺市原田町1000-2
 電  話:0877-62-0908
 営業時間:9時~16時半
 定休日 :日曜・祝日


小林可夢偉 鈴鹿で表彰台

2012年10月07日 22時00分29秒 | 日記・雑談
鈴鹿サーキットで開催されたF1グランプリにて、小林可夢偉が3位でフィニッシュし初の表彰台に登りました。

     

昨年あたりから、安定したレース運びをしてたから、いつかは表彰台にって思ってましたが、日本開催の鈴鹿で表彰台。。。

やってくれました(^^)v

次は、トップを狙って欲しいです~


じゅうじゅうタクシー

2012年10月06日 23時07分41秒 | 四国の紹介
おさかなの生息地である丸亀市は、「骨付鳥市」なる別名があるそうです(^^;;

そのマスコットキャラクターが「とり奉行 骨付じゅうじゅう」だそうです。

今日の午後に丸亀駅の近くで打合せをしてたのですが、打合せ終了後、駅前になんだか人だかりあって賑やかになってました。

下の写真中央部に写ってるのが「とり奉行 骨付じゅうじゅう」です。

    

実物を見るの初めてだったので、人ごみに紛れ込んで写真など撮ってたら、テープカットが始まりました。

    

テープカット後、丸亀市長がタクシーに乗るではないですか、しかもタクシーの頂部には じゅうじゅう が乗っています。

    

ドアの部分にも、おっきなステッカーが。。。

    

正面にまわってみると。。。

じゅうじゅうタクシー出発式ってなってました。

    

市長が乗っていったのが「じゅうじゅうタクシー」だったのね(笑)

そうそう、10月10日は、『丸亀とっとの日』ですよ~
骨付鳥の日です。
皆さん、是非10月10日には骨付鳥を食べてくださいね(^^)v



小布施堂 えんとつ(長野県小布施町)

2012年10月05日 23時19分13秒 | グルメ&お酒
長野市の北東に位置する小布施町は、千曲川の舟運によって江戸時代には、交通と経済の要所として栄えていました。「六斎市」と呼ばれる市が定期的に開催され、人・物・情報が集まる北信濃の文化の中核を担っていました。

小林一茶や葛飾北斎も小布施の魅力に引き付けられた客人で、多くの作品を残しています。

今も歴史を感じさせる町並みが残っていて、趣のある景観を目にすることが出来ます。

そんな町並みのなかに、生栗菓子で有名な和菓子屋の小布施堂にカフェが設けられています。

    

建築家・中村好文さんが手がけられた建物です。

    

古い蔵をリノベーションした、なかなかお洒落なカフェです。

           

まったりとした時間をすごさせていただきました。

    

◆『小布施堂 えんとつ』詳細データ
 住  所:長野県小布施町808
 電  話:026-247-7777
 営業時間:11時~16時
 定休日 :火曜日


根橋屋(長野県山形村)

2012年10月04日 23時02分00秒 | グルメ&お酒
『根橋屋』の蕎麦です。
この根橋屋がある長野県山形村唐沢は、「唐沢そば集落」と呼ばれてて、500mの坂道沿いに9軒の蕎麦屋さんが軒を連ねています。根橋屋は、下から7軒目に位置します。

    

天ざるそばをいただきました。蕎麦の風味もしっかりとした美味しい蕎麦です(^^)v

    

天ぷらは、5種類の野菜で構成されていました。

    

サービスで付けてくれる漬物も絶妙です~

◆『根橋屋』詳細データ
 住  所:長野県東筑摩郡山形村7259
 電  話:0263-98-2313
 営業時間:11時~14時
 定休日 :火曜日


熊本城周辺の町並み(熊本県熊本市)

2012年10月03日 23時09分58秒 | 旅先にて
熊本市中心部の町並みです。熊本城を中心とした城下町なのですが、歴史的趣が残っている建物もちらほらと残っていました。

中唐人町
下の写真は、旧第一銀行です。

    

    

西唐人町

    

    

明八橋

    

新町

    

路面電車で移動中にも車窓からもいくつか目に入りました。天気の良いときにもう一回歩いてみたいですね~