おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

下京清水1

2021年04月06日 23時21分30秒 | 建物
※おさかなの旅・アーカイブ(2004年1月5日)
 京都市東山区清水の清水寺は北法相宗の大本山です。本尊は十一面千手観世音菩薩。広隆寺、鞍馬寺とともに、平安京遷都以前からの歴史をもつ寺院です。自伝によると、創建は宝亀9年(778)で、延鎮(えんちん)による開山されています。延鎮は奈良の興福寺で修行しています。当時は賢心と呼ばれていました。本堂は国宝に指定されています。重要文化財は、朝倉堂・轟門・釈迦堂・阿弥陀堂・奥の院・子安塔・北総門・開山堂・経堂・春日社・鐘楼・三重塔・西門・仁王門・馬駐など、多くの堂宇が指定されています。


清水寺|2004年1月5日おさかな撮影(NIKON E5)


清水寺仁王門|2004年1月5日おさかな撮影(NIKON E5)


清水寺西門・三重塔|2004年1月5日おさかな撮影(NIKON E5)


清水寺西門・三重塔|2004年1月5日おさかな撮影(NIKON E5)


清水寺三重塔|2004年1月5日おさかな撮影(NIKON E5)


清水寺開山堂|2004年1月5日おさかな撮影(NIKON E5)


清水寺本堂|2004年1月5日おさかな撮影(NIKON E5)


清水寺本堂|2004年1月5日おさかな撮影(NIKON E5)


清水寺境内から京都市内|2004年1月5日おさかな撮影(NIKON E5)

▶清水寺
住所:京都府京都市東山区清水1丁目294

▶清水の変遷
①郡区町村編制法|1879年|明治12年4月10日|下京区(しもぎょうく)下京22組
②市制施行|1889年|明治22年4月1日|京都市下京区(きょうとししもぎょうく)
③分  区|1929年|昭和4年4月1日|京都市東山区(きょうとしひがしやまく)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿