goo blog サービス終了のお知らせ 

おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

丸亀市土器町西の家 その3

2005年07月28日 08時55分05秒 | 仕事
その3です。

●リビングダイニングです
 床 :パイン材、自然塗料塗り
 壁 :珪藻土系塗材
 天井:紙貼り
 吹抜けを採用し空間を大きくしています。階段はリビングアクセスとしています。左側に見える光庭には、シマトネリコを植えています。玄関・リビング・浴室から眺めることが出来ます。直射日光の入らない安定した光の供給元としてやさしい空間を創ることに寄与しています。

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
住宅展示場 (おさかな)
2005-07-29 09:15:17
結構参考になりますよ。家の売り込み方とか置いている家具とか。。。。いま、なにが流行なのか雰囲気はわかります。営業マンのトークとか面白いですよ、へ~きで適当なこと言ってますよ。心の中ではバカタレって思ってますけど(^^)v
返信する
Unknown (たけ)
2005-07-29 05:25:44
プロの方でも住宅展示場めぐりするんだぁ

やはり参考になるものってあるんですか?

swing-jazzさん同様、次の写真楽しみにしてます!

返信する
憧れます。 (swing-jazz)
2005-07-29 02:30:07
こんばんわ。先ほどはとっておきの情報を

ありがとうございました!



こちらも素敵ですね。

光の入り方が本当に自然な感じで入ってみたい!

二階の感じもたまりません・・・。

すごい、すごい、すごい。

感動です。

次の写真も楽しみにしております!!
返信する
いいでしょ (おさかな)
2005-07-28 15:57:28
内装は、白を基調にしています。吹抜けをもうけるだけですごく空間が優しく開放的になりますが、梁などの構造体を美しく見せることで空間がぼやけることなく引き締まってきます。また後日紹介しますが、手摺のステンレスとか船舶窓なんかの遊びもありますよ。

住宅展示場楽しいですよね。シロートの振りして偵察に行ってます(^^;;春先には関西から四国に転勤してきたサラリーマンに扮して行ってきました(^^;;
返信する
Unknown (たけ)
2005-07-28 10:25:37
中学、高校の時とか制服着たまま良く住宅展示場を見て周ったんですよ。「美術の授業の参考に・・・」と嘘ついてたのは私です。

色々な住宅の構造を見るのが好きで。でも面白いんですよねぇ~、見に行くのが。
返信する
いい感じ!! (たけ)
2005-07-28 10:22:04
これ、いい感じですよねぇ

日が良く入って明るい感じ

天井もかなり高いみたいだし

楽しい時間を過ごせそうな空間でいいなぁ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。