goo blog サービス終了のお知らせ 

おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

カセットコンロ

2019年12月19日 23時11分34秒 | 日記・雑談
 車中泊の際に、あれば便利かなって思ってるもののひとつに「カセットコンロ」があります。料理をするっていうわけではないのですが、お湯が沸かせればなにかと役に立つのでは?って思ってます。


 ただ、ボンベを車内に忘れてしまうと危険なので、なかなか踏み出すことが出来ないのが現状です。。。いい方法ないかな~
 

マウンテンパーカー

2019年12月18日 00時02分36秒 | 日記・雑談
 寒いのが嫌いなので、冬って嫌いな季節でもあります。今年は暖冬だとは言われていますが、やっぱ寒いのには変わりがないので。。。
 そんな寒い季節に、動きやすくて暖かいマウンテンパーカーが一着欲しいな~って、思ってますけど。。。なかなか気に入るものが無くて。。。


 個人的には、こんな感じのものがいいな~って思ってます。

祝賀会

2019年12月14日 22時53分00秒 | 日記・雑談
 香川県建築士会青年委員会時代の会長が、旭日小綬章受賞記念の祝賀会があって、参加してきました。300人を超える盛大な会でした。前前前会長になります。普段、滅多にスーツなど着ないので、4、5年振りくらいの着用となりました。



 


ハステンボス【長崎県佐世保市】

2019年12月09日 23時41分03秒 | 日記・雑談
 基本、旅は一人旅することが多いのですが、一人だと行きずらい場所ってあるのですが、長崎県の『ハウステンボス』もそのひとつです。


 イルミネーション、一度は見てみたいのだけど。。。一人ではね~(^^;;

ブラックフライデー

2019年11月28日 23時07分46秒 | 日記・雑談
 最近「ブラックフライデー」という言葉をよく耳にしていたのですが、何だろうと思って調べてみたら、アメリカ発祥の言葉だったのですね。11月の第4木曜日の翌日に小売店などで大規模な安売りが実施される日となってました。


 1961年頃からフィラデルフィアで始まり、1975年に頃には全米に広がった言葉です。名付けたのはフィラデルフィア警察で、人が外にあふれて忙しくなるから「真っ暗な金曜日」と呼んだことがきっかけで、小売店はこの言葉に不快感を覚え「ビッグフライデー」と呼んだそうですが、一般的には「ブラックフライデー」が広まったそうです。しかたがないので「小売業者が儲かり黒字になる」という後付けの解釈がつけられ、今では良い意味で使われているようです。どうもブラックの冠がつくと、世界的株価暴落の「ブラックマンデー」を想像しちゃいますが(^^;;

兵庫県立美術館【兵庫県神戸市】

2019年11月24日 14時35分00秒 | 日記・雑談
 今日は香川県建築士会中讃支部の研修旅行で宝塚・神戸に出かけています。と言っても昨日大阪だったので、淡路SAのハイウェイオアシスからバスに乗り込んだのでした。現在兵庫県立美術館の見学が終わり、六甲の風の教会に向かってる途中です。バスの中で少し時間があるので、ブログ書いてます。
 兵庫県立美術館は、安藤忠雄展を見学させていただきました。なかなか見応えのある展示となってました。まだ、見学されてない方、是非見学してみてくださいね。












でも、こちらの方がお客さん多いかもです。



そうそう、建物にはカメレオンみたいなものが乗ってました。

青リンゴです。






  

薫製にチャレンジ

2019年11月23日 22時26分00秒 | 日記・雑談
 今日は大阪で参加してるNPOのイベントで薫製にチャレンジしてみました。と言っても自分で作ったのではなく、メンバーが作る食材を何点か持参しての参加でしたのですが。。。薫製は奥深いってゆうのを再認識させていただきました。













 なんか、薫製作成セット欲しくなっちゃいましたよ(^^)


コウノトリ

2019年11月11日 22時54分58秒 | 日記・雑談
 今日の朝シャワーを浴びてたら建築士会の先輩から自宅南の電柱に「コウノトリ」がいるよって電話がありました。急いで服を着て、カメラ片手に出たところ、確かにコウノトリがいました。カメラの望遠が貧弱なので、この程度が限度でした(^^;;




 土曜日に訪問してた豊岡市はコウノトリがキャラクターなので、なんだかちょっとタイムリーな出来事でした。なんかいいことありそうな予感がしてきましたよ(^^)v

淡路ハイウェイオアシス

2019年11月10日 23時09分00秒 | 日記・雑談
 久し振りに淡路ハイウェイオアシスに立ち寄ってみました。サービスエリアの方はちょくちょく利用させてもらってるのですけど。
 飲食コーナーの方、終了時間が結構早いのですね。食べようかなと思ってたのですが、営業終了になってましたσ^_^;






兵庫県豊岡市出石にて

2019年11月09日 22時10分00秒 | 日記・雑談
 毎年恒例になってる兵庫県豊岡市出石の芝居小屋・永楽館で開催される片岡愛之助一座の歌舞伎を観劇してきました。昨年は用事があって、参加できなかったので、2年ぶりの出石となりました。出石にくれば、やっぱ皿蕎麦を食べないとテンションが上がらないので、お約束通りに皿蕎麦からスタートです。歌舞伎もいろんな趣向があって楽しませていただきました。













ドラマのキャラクターも登場しましたよ。。。

Apple Watch

2019年11月03日 23時45分51秒 | 日記・雑談
 ちょっと気にはなっているのですが、やっぱ高いですよね(^^;;


 Apple Watch。自分の好みにカスタマイズは出来るのですが、カスタマイズした結果が、かなりの価格に。これだったら結構高性能なトレッキングウォッチが手に入っちゃうんですけど。。。でも気にはなってるんですよね(笑)

西紀サービスエリアにて

2019年11月02日 07時27分00秒 | 日記・雑談
 今日は『かがわ木造塾』の県外研修で舞鶴市に向かいます。途中、西紀サービスエリアで朝ごはんです。黒豆パンとぼっかけカレーパンをチョイスしてみました。人気No. 1とNo.2のようです。


カレーパンは出来立てサクサクで美味しかったです(^^) 黒豆パンもほんのりと甘口で良いですね。


 少し早めに舞鶴入りして、まち歩きしてみます(^^)



スパイスカレー

2019年11月01日 22時37分00秒 | 日記・雑談
 ココイチで限定メニューのスパイスカレーがあったのて、オーダーしてみました。



 ココイチの普段のカレーとは、一線を画すタイプなので、ある意味新鮮でした。
 美味しかったですよ。でも、ココイチで食べるのだったら、やっぱ普段のポークカレーが好きかもしれない。


首里城【沖縄県那覇市】

2019年10月31日 21時06分06秒 | 日記・雑談
 今日は早朝から沖縄の首里城が焼け落ちるという衝撃的な映像が流れてきて、一気に目が覚めました。首里城には、17・8年くらい前に訪れたことがあるのですが、写真等記録に残してなかったので、改めて再訪したいとは思っていたのですが。。。


 最低限の初期消火の備えはあったのだろうとは思いますけど、火の勢いが強くなった際の木造建築の脆さを認識させられました。正殿等は再建された建物ということもあって、文化財指定されてないから強固な防火対策が後回しになってたのかもしれませんね。このあたりは、現場検証されたあと、正式な発表があると思うので、注視していきたいと思います。
 現在の姿にまで再建するには、大変な苦労もあったとは思うのですが、沖縄のシンボル的な建物でもあるから、早期に再建してほしいですね。