goo blog サービス終了のお知らせ 

おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

「日本全国旬の酒めぐり」にてお酒を満喫

2013年11月04日 22時52分38秒 | グルメ&お酒
今日は、香川県宇多津町の「ホテルサンルート瀬戸大橋」にて開催された『日本全国旬の酒めぐり』に参加してきました。

参加してた酒蔵は10蔵でした。

■司牡丹酒造(高知県)


■千代の亀酒造(愛媛県)


■本家松浦酒造販売(徳島県)鳴戸鯛


■嘉美心酒造(岡山県)


■酒井酒造(山口県)五橋


■今西清兵衛商店(奈良県)春鹿


■福井弥平商店(滋賀県)萩乃露


■加藤嘉八郎酒造(山形県)大山


■佐浦(宮城県)浦霞


■一ノ蔵(宮城県)


いや~、飲みました(^^)v

会場はこんな雰囲気です。


あっという間の2時間でした。


ノヴェッロ飲み比べ

2013年10月30日 22時58分42秒 | グルメ&お酒
香川県善通寺市の『バールモトーレ』にて、イタリアの新酒ワインであるノヴェッロを飲み比べてきました。



新酒ワインといえば、フランスのボージョレー・ヌーヴォーが頭に浮かぶと思うのですが、イタリアの新酒ワインは、なかなかレベルが高いのです。

個人的には、ノヴェッロの方が遥かに好きなんです(^^)v

バールモトーレの特製オードブルもレベル高いです。ワインがとても引き立ちます。





飲み比べてみた結果、一番左の『ファルネーゼ・イル・ノヴェッロ』と左から2番目の『コンティ・ゼッカ・ノヴェッロ・サレント』がとても気に入りました(^^)v


西宮市と神戸市

2012年12月27日 23時50分36秒 | グルメ&お酒
昨日は大阪だったのですが、今日は西宮市にて用事があったので、少し西宮市内を散策してみました。散策の報告は、また後日としますが、今日いただいたご飯をのっけちゃいます。

お昼は、西宮市内で親子丼にしてみました。とろとろ玉子に、少し焼いてた香ばしくなってた鶏肉がいい感じでしたよ。



西宮で用事を済ませた後、三宮のLoftに行きたくなって、夕食は神戸市内にてステーキをいただきました。黒胡椒とうまくマッチしてこちらも美味しくいただかせていただきました。



昨日とは、一転して高速も混雑してなくて、とても楽珍な運転となり、無事香川に到着しました(^^)v



締めの忘年会(^^)

2012年12月26日 22時41分26秒 | グルメ&お酒
きょうは、先月大阪で開催したBIMの活用セミナー『秋の人』の打ち上げ&忘年会でした。

場所は、大阪市の梅田駅近くに位置する『逢坂 梅田阪急東通り店』で開催されました。

すき焼きのコースをいただきました。

久し振りのすき焼きでした。









すき焼きの前にいただいた刺身です。



お店の入口は、こんな感じです。数多くの日本酒や焼酎の銘柄が並んでました(^^)v

これで、多分今年最後の忘年会だろうと思います~

■『逢坂 梅田阪急東通り店』詳細データ
 住  所:大阪府大阪市北区小松原町1-3 小松原フラワービル
 電  話:050-5798-2340
 営業時間:12時~15時、17時~23時
 定休日 :年末年始


コトリヤ(高松市百間町)

2012年12月21日 23時54分13秒 | グルメ&お酒
忘年会第3弾は、高松市の『コトリヤ』でした。

今日は、建築士会から小学校に出張授業に行ってる仲間たちとの反省会&忘年会でした。

来年の授業に向けて、英気を養いましたよ~(^^)v

以下に、いただいた料理の一部をのっけちゃいますね。

















お酒は、赤ワインでした。

建設的な忘年会はいいね~(^^)v

◆『コトリヤ』詳細データ
 住  所:香川県高松市百間町9-1 カルチェラタンビル 2F
 電  話:087-813-1778
 営業時間:17時~2時
 定休日 :不定休


囲味庵にて

2012年12月18日 22時42分15秒 | グルメ&お酒
昨日は、今年初の忘年会でした。場所は「囲味庵」でした。最近、昼しか行ってなかったから久し振りの鉄板鍋でした(^^)v

    

他にも、たくさん食べたのですが。。。話に夢中になってて、写真が。。。

そんな中でも、何枚か写真をパチリと(^^)v

    

    

どれも、美味しくいただかせていただきました。

今週から来週にかけて連日のように忘年会となっております。

カロリーを取り過ぎないようにしないとね(笑)


珈琲蔵人 珈蔵 高松店

2012年12月14日 23時46分36秒 | グルメ&お酒
久し振りに『珈琲蔵人 珈蔵 高松店』に立ち寄ってみました。

少し値段が高めなのですが、和風テイストの雰囲気の良いカフェです。

    

デザート付のセットにしてみました(^^)v

◆『珈琲蔵人 珈蔵 高松店』詳細データ
 住  所:香川県高松市松縄町1030-9
 電  話:087-865-8866
 営業時間:8時半~24時
 定休日 :無休

釜玉らーめん

2012年12月13日 22時16分19秒 | グルメ&お酒
時々、無性に食べたくなる『讃岐らーめん はまの』の「釜玉らーめん」。

先日も高松で打合せを終えた後の帰り道に立ち寄ってきました。

    

今回は大にしてみました。大だと玉子も二つなんですね~

ラーメンを食べた後は、白御飯を丼に投入し、汁御飯にしちゃいます。

これがまた、良いのです~(^^)v

◆『讃岐らーめん はまの』詳細データ
 住  所:香川県高松市国分寺町新居1004-3
 電  話:087-874-5159
 営業時間:11時~14時半、17時~21時
 定休日 :月曜(祝日の場合は翌日)

松代名物の長芋

2012年12月12日 23時12分32秒 | グルメ&お酒
長芋のシェアは、北海道と青森県が圧倒的に多いそうなのですが、長野県も長芋の栽培は古くから行われているそうです。

長野県においても、真田家の松代藩の時代から自家用に栽培されてたとの記録が残っているようです。

千曲川沿岸の沖積地帯(砂地)が栽培に適しているようです。

っで、先日の松代散策の際に、昼食で松代名物の長芋をいただきました。

    

お店とかは事前にリサーチしてなかったのですが、Google Mapの検索で、表示された「梅田屋」に立ち寄って『長芋とろろ定食』をいただきました。

もともと、とろろ大好きなものですから、美味しくいただかせていただきました(^^)v

◆『梅田屋』詳細データ
 住  所:長野県長野市松代町松代中町628
 電  話:026-278-2174
 営業時間:11時~14時、17時~22時
 定休日 :不定休

足袋DINING(香川県高松市)

2012年12月10日 23時18分57秒 | グルメ&お酒
高松市多肥下町の『足袋DINING』に行ってきました。

ここは、隠れ家的なダイニングバー風な、なかなかお洒落なレストランです。

一押しの蒸し「野菜のチーズフォンデュ」いただきました。チーズ好きなおさかなにとってはたまりませんね~

    

ムール貝です。ムール貝って普段食べないから、随分久し振りでした。

    

一日8皿限定のロースとビーフ。

    

フライドポテトもなんかお洒落です。

    

とても雰囲気の良いお店でした。予約すればコース料理もあるみたい。。。

◆『足袋DINING』詳細データ
 住  所:香川県高松市多肥下町1551-3
 電  話:087-816-4004
 営業時間:17時57分~4時7分
 定休日 :無休


信州長屋酒場 長野駅善光寺口店(長野県長野市)

2012年12月07日 22時45分54秒 | グルメ&お酒
長野市では2泊したのですが、初日の夕食場所を探してたところ、ここ一軒で長野が味わえるとの看板に誘われ『信州長屋酒場 長野駅善光寺口店』に入ってみました。

    

長野県産豚のホルモン煮込み信州味噌味

    

きのこの野沢菜炒め

    

霜降り馬刺し

    

すんき

    

凍み豆腐の立田揚

    

おやき

    

品揃えは豊富で、確かに長野を満喫できるようになってましたよ。。。。。

外観は こんな感じです。。。

           

◆『信州長屋酒場 長野駅善光寺口店』詳細データ
 住  所:長野県長野市南石堂町1418-12 千石長谷川ビル
 電  話:026-269-8866
 営業時間:17時~24時
 定休日 :無休


今日の饗(長野県長野市)

2012年12月06日 22時39分01秒 | グルメ&お酒
長野市に滞在してた際に、知人たちと立ち寄った『今日の饗』です。

旬の食材を美味しくいただくことができる、隠れ家的な雰囲気を持ってるお店でした。

    

ほうぼうです。刺身初めて味わったような気がします。ほんのりと甘みのある美味しい刺身でした。

    

馬刺しもいただきましたよ。

    

霧島黒豚の塩麹味噌漬け焼

    

茶碗蒸し

    

野沢菜漬けの天麩羅

    

根菜チップスのサラダ

    

安曇野産ハーブ鶏の串焼き

    

他にも沢山食べたのですが、写真が。。。(^^;;

日本酒は、『大信州』と『御湖鶴』をいただきました(^^)v

◆『今日の饗』詳細データ
 住  所:長野県長野市南長野南石堂町1367
 電  話:026-226-8080
 営業時間:17時~24時、金土は~25時、日は~23時
 定休日 :不定休




藤木庵(長野市大門町)

2012年12月03日 23時29分00秒 | グルメ&お酒
今日の午前中は少し時間が空いたので、膳光寺方面を散策してみました。

丁度、昼御飯の時間にもなったので、文政十(1827)年創業の蕎麦屋『藤木庵』に行って見ました。

せいろ(十割)と小天丼をいただきました。

    

美味しくいただかせていただきました。

うどん県に住んでると、自然と麺好きになってしまっちゃいますから、蕎麦処にいくとついつい蕎麦屋に立ち寄ってしまいます。

きょうも満足しました~(^^)v

◆『藤木庵』詳細データ
 住  所:長野県長野市大門町67
 電  話:026-232-2531
 営業時間:11時~16時、17時~20時
 定休日 :火曜日


囲味庵(丸亀市山北町)

2012年11月26日 23時53分05秒 | グルメ&お酒
今日のお昼ご飯は、久し振りに『囲味庵』に行ってきました。

ランチの定食は何種類かあって迷いましたが、角煮定食をチョイス。

あっ、角煮は好物なんです(^^)v

    

美味しくいただかせていただきました。



西宮名塩SA(兵庫県西宮市)

2012年11月24日 23時18分55秒 | グルメ&お酒
関西方面からの帰りの際には、三木SAに立ち寄ることが多いのですが、先日は久し振りに「西宮名塩SA」に立ち寄ってみました。

レストラン官兵衛に入ってみました。

    

地域の厳選素材である三田ポークを使用した「三田豚ロースカツ膳」を美味しくいただかせていただきました(^^)v