電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

間に合わせる

2012年11月21日 06時04分59秒 | 手帳文具書斎
『捨てる技術』という本が流行った後に、しばらくして「断・捨・離」というのも一種の流行語になりました。いずれも、たまってしまったモノをいかにして減らすかという点からの、技術なりスタイルの提案だったようです。

それにしても、あふれるほどモノを溜め込んでから、どう捨てようかを考える前に、実は「溜め込まない」ための考え方も必要なように思います。「欲しがりません○○までは」というような、あまりに禁欲的な考え方はいかがなものかと思いますが、すでにあるもので「間に合わせる」というのもあるのでは。

小さな違いに拘泥し、「もっと良い」ものを探してもキリがない。当面はこれで十分、間に合う。そういう割り切りができたら、むやみにモノがたまり、あふれるような事態は避けられるのでは。

それでは進歩がない?いやいや、画期的に良いものが登場したら、たぶん間もなく気づかされるのではと思います。ちょうど私が踏んづけて軸を折ってしまったボールペンの後継を探しているうちに、パワータンクPowerTankやジェットストリームJetstreamボールペンに出会ったように、世の中のほうが騒ぎだして、その影響を受けざるを得なくなるのでしょう。

だから、たいした違いはないと見切って「間に合わせる」ことも大切な要素だろうと思います。

写真は、11月初旬のもので、雪化粧をした鳥海山です。少々トリミングをしています。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 三浦しをん『舟を編む』を読む | トップ | 目についたいくつかの言葉 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
間に合わせたい! (おなら出ちゃっ太)
2012-11-21 13:25:23
間に合わせるという発想、素晴らしいですね。
それができたら、無駄な買い物もしなくて済みます。
思い出されるのが、「あれば便利、となければ不便、は違うのだ」という言葉。
誰がどこで書いていたのか口にしたのか覚えてませんが、けだし名言ではないかと。
返信する
おなら出ちゃっ太 さん、 (narkejp)
2012-11-21 20:21:24
コメントありがとうございます。
>「あれば便利、となければ不便、は違うのだ」という言葉。
ああ、本当にそのとおりですね。至言だと思います。85歳のわが老母も、「ほしいものを買うのではなく、必要なものを買う」ようにしているそうです。
なんだか日本経済のデフレ脱却には貢献しそうにない話の方向ですけどね~(^o^;)>poripori
返信する
耳が痛い (アルマーニ)
2012-11-21 21:17:38
なかなかそういう心境にはなれないですね、もういい歳なのに(苦笑)
私の場合は、たぶんこのまま、つまり。あれこれ目移りしながら、あれを買い、これも買い、生きていくんだと思います。
やれやれ。
返信する
アルマーニ さん、 (narkejp)
2012-11-22 20:02:46
コメントありがとうございます。なに、車などと違って、文具ならさほど場所も取らず、あまりお金もかからず、多少の目移りもあって良いのでは。住宅の目移りとか、女性の目移りなどは困りますけどネ(^o^)/
まあ、それは冗談ですが、私も身の回りにモノがあふれてきています。なんとかしなければなりません。
返信する

コメントを投稿

手帳文具書斎」カテゴリの最新記事