電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

病臥中にも迷惑メールは次々と

2024年09月14日 07時29分34秒 | コンピュータ
ひどい風邪がなかなか本復に至らず、相変わらず寝ています。ただ寝てばかりだと筋力が衰え、ほんとに「フレイル」になってしまうので、時々は起き出して日常の習慣を復活させようという計画です。

そんなわけで、しばらくぶりに常用メールアカウントを点検したら、見慣れないタイトルのものがたくさん届いていました。

【農業協同組合】振込(出金)、ATMのご利用(出金)利用停止のお知らせ  農業協同組合
【農業協同組合】振込(出金)、ATMのご利用(出金)利用停止のお知らせ  農業協同組合
【農業協同組合】振込(出金)、ATMのご利用(出金)利用停止のお知らせ  農業協同組合
【農業協同組合】振込(出金)、ATMのご利用(出金)利用停止のお知らせ  農業協同組合
[JAネットバンク]緊急停止のご案内                    JAネットバンク

メールの内容を確認すると、農業協同組合からのほうは

  1. 生体認証を利用、ログイン異常があり、ATMが一時利用停止された
  2. 利用停止を解除するには手続きが必要
  3. 次のサイトで手続きせよ https://〜.com

というもので、JAネットバンクのほうは自動振込が停止されたのでこのサイトで手続きせよというものでした。

フィッシング詐欺メールであることは容易に予想できました。理由は「同じタイトル・内容のメールが複数届いている粗雑さ」「JAネットバンクなど利用していない」ためです。文章はかなりこなれてきており、最近は文章のヘンさでは判断しにくくなってきています。要するに「次のサイトをクリックせよ」というメールはフィッシング詐欺が疑われるということでしょう。三菱UFJ銀行のような私が利用したこともない金融機関からのものでない、身近な農協を騙ったものだけに、「発信者名は偽装できる」という知識は大事だとあらためて感じているところです。

コメント