電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

筆者の死亡等により中断したブログはどうなるか

2012年10月21日 06時02分18秒 | ブログ運営
有名無名を問わず、定期的に更新継続されていたブログが、筆者の急逝等により更新が途絶えてしまうことがあります。カマタスエコさんのブログ(*1)などは、一定の知名度がありましたので、死去によるものと知ることができたわけですが、一般の人の場合は、推測するしかありません。佐伯泰英『居眠り磐音江戸双紙』シリーズの読者として、ホスピスから綴られた「平成草双紙」(*2)などは、おそらく筆者の逝去により更新が途絶えたのではなかろうかと推察しております。また、「ガハハ」という豪快な笑いとともに、クラシック音楽の楽しみを綴られていたmozart1889さんの「クラシック音楽のひとりごと」(*3)も、突然の中断からだいぶ経ちました。突然のことでしたので、病気や事故などをどうしても想像してしまい、厳粛な気持ちになります。

ところで、もしも私が急に死亡したら、このブログはどうなってしまうのか。縁起でもないと毛嫌いせずに、あくまでもリアルに予想してみました。

(1) まず、更新が中断し、再開されなくなります。
(2) そのうちに、家族が死亡手続きをとり、銀行口座を解約するでしょう。
(3) すると、gooブログの有料サービス(200円)が決済されなくなります。
(4) 規約に基づき、画像等の容量が一定の範囲内ならば、無料サービスの形で継続されます。

うーむ、決済口座解約後一ヶ月程度で、更新が中断したまま広告が付いた形で、goo ブログがサービスを撤退するまで継続されていくようになるのか。

家族の誰かがこのブログを引き継ぐことは期待できないにしても、せめて死亡通知だけは出してほしいと思いますが、無理でしょうね~(^o^;)>poripori
むしろ、更新が長く中断し、広告が現れ始めたら、narkejp は死亡もしくはそれに準じる状態になったと判断できる、ということか。

いやはや、何よりも大切なのは心身の健康の維持ですね。健康あってこそ、人生を楽しむことができ、ブログも更新できるというものです(^o^)/

(*1):カマタスエコのブログ~2007年2月28日で中断
(*2):平成草双紙~2011年9月2日で中断
(*3):クラシック音楽のひとりごと~mozart1889さんのブログ、2011年6月26日で中断


コメント (13)    この記事についてブログを書く
« モーツァルト「ピアノ協奏曲... | トップ | ハサミと糊とテープなど~筆... »

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こりゃまた、重い題材で (林 侘助。)
2012-10-21 12:41:23
なんとも重い、しかし現実的な題材ですねぇ。京都にて呑んだこともあったゆらさんの逝去も衝撃でした。

偶然、日常拝見するサイト・ブログ執筆者は同年齢が多く、心身ともの健康が気になるお年頃、お互い、なんとか健康を維持して楽しく継続したいものです。
返信する
林 侘助。 さん、 (narkejp)
2012-10-21 20:08:48
コメントありがとうございます。昨晩は、高校の旧友たちと飲む機会があり、遠方からの参加者を含めて、楽しく盛りあがりました。震災当時、何をしていたかから、定年退職後の生活設計まで、わいわいと(^o^)/
それにつけても、心身の健康がなによりと思います。健康あってのブログ等の継続だと思いますね~。

>偶然、日常拝見するサイト・ブログ執筆者は同年齢が多く、心身ともの健康が気になるお年頃、お互い、なんとか健康を維持して楽しく継続したいものです。

まったく同感です。
返信する
拝見しました (安倍禮爾)
2012-10-22 02:05:04
narkejpさん

 このサイトを頼りに拝見したところ、次のURLをみつけました。
http://6621.teacup.com/nanjoh16/bbs
「平成草双紙」の筆者の方は、残念でした。人間の人生は、しかしいったい何だろうか。4日前、家内の三回忌を終えて、しばし思ったものです。
返信する
安倍禮爾 さん、 (narkejp)
2012-10-22 06:17:29
コメントありがとうございます。南条さんの姪ごさんの書き込みで、やはり……という思いです。「平成草双紙」には、何度かコメントをしたことがあります。ホスピスから綴られていた文章は、実に的確でユーモアがあり、楽しみにしていました。ご冥福をお祈りいたします。奥様の三回忌でしたか。お疲れさまでした。当方も、亡父の法事を主催していますが、遠方から集まっていただく方々に感謝しています。故人のご縁で、生きている者が集まって談笑することができることは、ありがたいことです。
返信する
私の場合は (パスピエ)
2012-10-22 10:31:12
ログインIDを教えてあります
そして、もしもの時は死亡の記事を書いてもらい閉鎖するように伝えてあります。(・_・、)

mozart1889さんはどうしたのでしょう?
先日拙ブログの訪問履歴にmozart1889さんのHNがありました。早速ブログを訪れてみたのですが更新はされていませんでした。う~ん??
返信する
Unknown (おなら出ちゃっ太)
2012-10-22 13:48:07
昨年、急病で2週間ほど入院してブログを中断した折に、何人かの常連さんから「どうしたの?」とのコメントが入っており、人の心を感じてありがたく感じました。
まあ学生時代からの友人などは、「あいつのことだから飽きたんだろう」くらいにも思っていたらしいですけども。
ブログや掲示板など、ネット世界の交友は家族は知らないですから、本当に自分が死んだら、「葬儀の連絡が行く範囲内」にネットでの活動を知らせておかないと、まったく生死不明になってしまいますね。
自分が死んだ後の心配までしても仕方ないことなのですが、何となくフェードアウト、というよりは「あいつは死にました」と告知したい気がする。ネットだけでの知人に知らせる方法はネットしかないのですから。

せどりや進学のための奨学金に関する著書を書いていた「たそがれ親父」さんは昨年(2011年)12月29日、最後のブログ投稿から一時間半後に他界なさっています。奥様が訃報を投稿されていました。
たそがれ親父のせどりノート




返信する
パスピエ さん、 (narkejp)
2012-10-22 19:20:34
コメントありがとうございます。一定の年齢になると、ふとそんなことを考えてしまいますね。奥様にID等を教えておくというのは、その時になれば奥様は辛いでしょうが、現実的な解決かもしれません。南条さんのように、姪御さんが代筆というケースもあるでしょうね。
mozart1889さんのHNが残っていたのですか。お元気で、たんに忙しいだけだ、というのが真相だったりして。実際、そうであることを祈ります。
返信する
おなら出ちゃっ太 さん、 (narkejp)
2012-10-22 19:28:14
コメントありがとうございます。ほんとにそうですね。東日本大震災の時に、数日間だけ更新できなかったのですが、たくさんの方から安否を気遣っていただいて、ありがたいことだと感じました。

>最後のブログ投稿から一時間半後に他界なさっています。奥様が訃報を投稿されていました。

切ないですね~。南条さんのブログでも感じましたが、病床にあるときには、ブログは単なる気晴らしではなくなっているのだろうと思います。その人の生きている証のようなものだったのかも。

返信する
蛇足ですが (安倍禮爾)
2012-10-22 23:37:58
narkejpさん

 蛇足ですが、「ドイツ音楽紀行」という立派なブログも、2008年3月2日で途切れているのです。これはとても面白くて、よく見ていました。何かあったのかと心配していました。
http://hamburg.exblog.jp/
もうすぐ5年が経ってしまいますね。
返信する
安倍禮爾 さん、 (narkejp)
2012-10-23 06:35:04
コメントありがとうございます。「ドイツ音楽紀行」を拝見しました。ドイツ経験豊富な安倍さんには、格別に興味深いブログかもしれませんね。突然の中断は、筆者がたんに飽きてしまっただけなのか、それとも病気や事故などがあったのか、どうしても考えてしまいます。作家の場合も、連載小説が突然中断することはありますが、ブログの場合は日常的なコミュニケーションが途切れるだけに、惜しまれますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ運営」カテゴリの最新記事