電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

シューマン「ピアノ三重奏曲第3番」を聴く

2011年10月04日 06時00分38秒 | -室内楽
日が短くなり、急速に暗さを増す黄昏時に、シューマンのピアノ三重奏曲第3番を聴きながら帰路につくと、車内はこの曲の気分に満たされます。CDは、エラートが出していたシューマンの室内楽全集から、WPCS-11379/80 という型番の disc-2 です。演奏は、ジャン・ユボー(Pf)とジャン・ムイエール(Vn)、フレデリック・ロデオン(Vc)。

「ピアノ三重奏曲第3番ト短調Op.110」は、デュッセルドルフ市の音楽監督に就任した翌年にあたる1851年の作品とのことですので、作曲者41歳の作品です。妻クララは、次々に産み出される作品を通じて夫の天才を確信し、夫の病気の真実と進行、やがて来る結末を知らない。シューマンの後期を飾る、代表的な作品の一つと言ってよいでしょう。

第1楽章:ト短調、8分の6拍子。「動的に、しかし速すぎずに」と指示されています。ヴァイオリンが、上行し下行する第一主題を提示します。内面に揺れ動く情熱を表すかのように、音楽は反復されます。展開部の後半では、弦のピツィカートで気分が変わりますが、すぐに元の主題と暗い情熱が戻ってきてしまいます。充実したソナタ形式の音楽です。
第2楽章:変ホ長調、8分の12拍子。「かなりゆっくりと」と指定されています。思わずため息が出るような美しい緩徐楽章ですが、途中に劇的な中間部を置き、再びはじめのテンポに戻って、優しくppで演奏したのちに、ppp で終わります。実に感動的な楽章です。
第3楽章:ハ短調、4分の2拍子、「速く」と指定されています。Rasch です。暗い情熱の噴出が印象的。この盤では、叙情的な第1トリオ?(0'57"あたり)のあたりで、ピロロロという着信音かホイッスルのような音が鳴りますので、運転中に思わずビックリしますが、演奏そのものは素晴らしいものです。躍動的な第2トリオを経て、再び上昇し下降する音型が登場、sehr rasch で sf の指示のもと、スタッカートぎみに終わります。
第4楽章:ト長調、4分の4拍子、「力強く、フモールを持って」、という指示ですが、フモールって何?ユーモアのこと?アクセントのきいた、ダイナミックな終曲です。それまでの、暗く噴出するような情熱から、意志的な力強さを示す音楽に変わっています。ヴァイオリンとピアノが活躍することの多い曲ですが、ここでチェロが歌うところなどに、思わずほれぼれと聴いてしまいます。

1978年から79年にかけて、パリの Eglise Notre-Dame du Liban にて収録されている、エラートによるアナログ録音です。父が倒れ、学問の道を断念して関東某県に就職し、安い給料の中から仕送りをしていた時代。LPでこれが買えなくて、NHK-FMのエアチェックをずいぶん愛聴しました。あれが、まさにこの録音でした。BASF のカセットテープでした。そんな記憶だけが、やけに鮮明です。

■ジャン・ユボー盤
I=9'39" II=3'01" III=4'07" IV=7'07" total=23'54"

この曲については、いくつかのブログで取り上げられており(*1,2)、お好きな方がけっこう多いようです。秋の日に、シューマンの室内楽など、いかがでしょうか。

(*1):シューマン/ピアノ三重奏曲第3番~「Maestro!」より
(*2):シューマン:ピアノ三重奏曲第3番 ト短調 by ボーザール・トリオ~「Etude」より

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 書店でNAXOS新譜と文庫本を購... | トップ | A5判Systemicはゴロ寝メモに... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます! (stonez)
2011-10-07 00:36:45
narkejpさん、ご無沙汰してすみません。コメントとTBをありがとうございます。
苦労された中での思い出の1曲なのですね。私もこの第3番は表情豊かで好きな1曲です。黄昏を感じさせる曲調が今の季節にぴったりですね。日も短くなって暗い中での運転も多くなってきたかと思いますがお気をつけ下さいね(^^
返信する
stonez さん、 (narkejp)
2011-10-07 06:44:25
コメント、TBをありがとうございます。暑くもなく寒くもなく、いい季節になりましたね。音楽を聴くにはちょうどよいのですが、仕事もそれ以上に忙しくなるので(^o^;)>poripori
シューマンの音楽は、若いころの記憶と重なっていて、格別に印象深いものになっています。
返信する
秋の日の最高の音楽 (romani)
2011-10-08 10:23:49
narkejpさま
おはようございます。
コメントとTBをいただきありがとうございました。
傑作ぞろいのシューマンの室内楽の中でも、この曲は私にとって最高の音楽の一つです。
とくに最初の2つの楽章が好きで、いつ聴いても涙がでそうになって困ります(笑)
ユボーのシューマンは良いですよね。LP時代にユボーがトルトゥリエやメルケルと組んだこの曲の演奏を聴いたのが、私のこの曲との運命的な出会いでした。
そのLPがどこにお隠れになったのか、出てこないのです(泣)。リフォームのために一時転居するときも必死で探したのですがありませんでした。
CDも廃盤のようで、これだけが心残りです。
返信する
romani さん、 (narkejp)
2011-10-08 20:46:47
コメント、トラックバックをありがとうございます。秋の日の室内楽、いいですね~。特にシューマンの音楽は、いいですね~。ユボーとトルトゥリエという名前を聞くと、懐かしさがあります。探してもなかなか出てこないレコードは、ほんとに心残りですね。私の場合、探しても出てこないCDは、たいてい子供たちが原因です(^o^)/
返信する
いいですね (千葉支部)
2012-11-11 08:48:48
音楽の楽しみ。すばらしいブログですね。
子供の出産で1ヶ月デュッセルドルフに滞在
しました。そこでシューマンの家を探しにライン
タワー辺りを散策したのですがだめでした。
千葉に帰ってきて、シューマンの曲を探して
いるうちに、このブログにであいました。
わたしもブログをもっています。詳細はこの
ブログを暇な時に見ていただければ幸甚です。

スピンターン 人生 で検索してみてください。
返信する
千葉支部 さん、 (narkejp)
2012-11-11 20:40:41
はじめまして。コメントありがとうございます。お子さんがデュッセルドルフにお住まいなのですね。シューマンの音楽がお好きのようで、うれしく思います。当方はまったくの田舎暮らしで、社交ダンスとは無縁の生活をしておりますが、千葉県とか四街道市などという地名には、親しみを感じます。
返信する

コメントを投稿

-室内楽」カテゴリの最新記事