電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

しばらくぶりに「鶏もも肉のプルーン煮」を作る

2023年09月15日 06時00分10秒 | 料理住居衣服
シンクイムシ対策が功を奏し、せっかくプルーンが収穫できましたので、しばらくぶりに「鶏もも肉のプルーン煮」を作りました。妻のリクエストもありましたので、ちょうどよいタイミングでした。


材料やレシピ等は、過去記事のとおりです。鶏もも肉は一口大に切り、塩コショウをしておきます。


タマネギは薄切り、プルーンは均等に分けられるように縦に六つ割りにしましたが、四つ割り、あるいは2分割でも良いかもしれません。緑がほしいので、妻に何かない?と尋ねてみたら、万願寺とうがらしがあるそうな。


ニンニクを低温のサラダ油に香りを移し、


鶏もも肉を皮を下にして焼きます。


両面が焼けたらタマネギを散らし、しんなりするまで加熱、混合調味料を加えて煮ます。


5分位で万願寺とうがらしを投入、


さらに5分位煮ます。


出来上がりを皿に盛り付け。


今回は、カボチャの天ぷらの残りとナスの漬物、ゴーヤとコウナゴの佃煮、などで和洋折衷の献立となりました。


マグカップには、珍しく日本酒「六歌仙」をレンジでチンしたものが入っています。


満足感と共に、美味しくいただきました。プルーンは娘のところに送り、お母さんの介護をしているご近所同級生にも届け、喜ばれました。ちょっとしたことですが、誰かが理解してくれていると思うだけで、力づけられるような気がするんですよ。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 収穫の秋、プルーンの出荷も... | トップ | 山形放送ラジオ木曜「ミュー... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kumaneko48)
2023-09-15 09:10:51
う~ん!絶対美味いの逸品でしょうか。
栄養満点ですよね。
コロナ発症から今日で一週間。あすから外出が可能です。主人も感染していたので買い物もできずでしたが、家にある食材をかなり減らすことができました。
明日は食材を買いに行きます。プルーン買って作ってみるかな?
kumaneko48 さん、 (narkejp)
2023-09-15 10:31:11
コメントありがとうございます。なかなか美味しかったです。プルーンは6つ割よりももっと大きめにしたほうが良かったかな。梅煮もいいですが、プルーン煮も味がいいです。
コロナ発症とのこと、大変でしたね。病後の回復に、美味しいものを食べて元気を付けてください(^o^)/
Unknown (kumaneko48)
2023-09-15 16:05:51
過去記事のレシピ、メモ帳にコピーしました。
絹さやの代わりを探してみようと思います。

スープ類が大好きです。
まるごと玉葱やベーコンを使ったスープは炊飯器を使うと楽チンです 

narkejpさんも、コロナには気を付けてくださいね。
エリスはかなりキツイかも。
身体が未だにスッキリせずです。(;´Д`)ハァハァ
kumaneko48 さん、 (narkejp)
2023-09-15 21:02:08
コメントありがとうございます。東京在住の娘のところにも送ったのですが、近くのスーパーには並んでいないそうで、喜んで食べているそうです。プルーン煮は意外に美味しいです。お試しあれ。
コロナ、一度かかりましたが、もう二度と経験したくない(^o^)/ エリスなんていうしおらしい名前でも、ほんとは性悪なんでしょ(^o^)/
Unknown (美恵子)
2023-09-15 21:56:32
もう私の十八番料理になっています。
昨年教えていただいて、乾燥させたプルーンでも何回も作りました。今は生プルーンて゜作っていますよ。ありがとうございました。
美恵子 さん、 (narkejp)
2023-09-16 05:19:55
コメントありがとうございます。何度も作ってすでに十八番料理になっているとのこと、それは何よりです。そういえば、プルーンの樹があるのでしたね。生のプルーンの使い途ができて、良かったです。我が家でもこれは評判がよく、しばらくぶりに作って好評でした。妻のご機嫌も上向きに(^o^)/
Unknown (kumaneko48)
2023-09-17 07:53:07
昨日、プルーンを買いに言ったが見当たらず。
今日は違うスーパーに行ってみます。

鶏肉2枚で、私がよく作る
鶏モモのガスオーブン焼きにしました。

もう1つの天板に、シシトウ、ピーマン、玉葱や椎茸、パプリカ、トマトを切って、軽く塩を振りオリーブオイルを回しいれて、モモ肉の添える。

シンプルですが美味しいですよ‼️
kumaneko48 さん、 (narkejp)
2023-09-17 09:40:09
コメントありがとうございます。スーパーにはありませんでしたか。産地では珍しくもないものなのでしょうが、全国的に流通しているわけではないというか、スーパーに並ぶほど一般的な果物ではないということか。我が家では、残りのプルーンでジャムを作る予定です。
鶏もも肉のガスオーブン焼き、それも美味しそうですね。食欲の秋、健康と体力の回復にせっせと食べましょう(^o^)/

コメントを投稿

料理住居衣服」カテゴリの最新記事