電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

カリンニコフ、クチャル、ウクライナ国立響という語に反応して

2023年03月20日 06時00分35秒 | -オーケストラ
日曜朝のNHKラジオ「音楽の泉」で、カリンニコフの交響曲第1番が取り上げられていました。一時、熱心に聴きましたが、最近はしばらくごぶさたでしたので、懐かしく聴きました。当日はスヴェトラーノフ指揮N響の演奏でしたが、私にとってカリンニコフといえば、何と言ってもテオドレ・クチャル指揮ウクライナ国立交響楽団によるナクソス盤です。第1楽章だけですが、こういう演奏です。

カリンニコフ: 交響曲第1番:第1楽章[ナクソス・クラシック・キュレーション #ゴージャス]


今となっては四半世紀前、「ジャスコ東根店」がまだ東根温泉入口にあった頃、その西向にブックバーンという書店があり、そこでナクソスの千円盤CDが売られていました。これが私のナクソス・レーベルとの出会いで、カタログの人気ナンバーワンに「カリンニコフ/交響曲第1番&第2番」というタイトルが挙げられており、おや?と思ったものでした。それがきっかけで同CDを購入、美しい旋律に魅了され、テオドレ・クチャル指揮ウクライナ国立交響楽団というクレジットが記憶に残りました。



指揮のクチャルさん、1963年生まれのウクライナ系米国人らしい。クリーヴランド音楽院卒といいますから、クリーヴランド管の演奏なども日常的に耳にしていたのではなかろうか。ウクライナ国立交響楽団の活動は、昨今のロシアの侵略戦争の渦中にあって、今はどうなっているのだろう。引っ張り出したCDでこの音楽を聴きながら、上の子どもが高校に入学する頃、仕事も充実していたあの頃を思い出しつつ、戦火の中のオーケストラの現状を思うこの頃です。

コメント (2)