今まで白菜などを植えていた野菜畑が少々遠いので、老母から裏の畑に野菜を植えるところを拡張してほしいとの依頼がありました。なるほど、自宅裏の畑ならば、朝晩に見回るのも楽でしょう。老母の楽しみですので、果樹園の一部の弱った樹を伐採し、そこを野菜畑にすることは可能です。
この週末は、幸いに前半のお天気が良かったので、数年前に雪で太い枝がぼっきり折れて弱っていたスモモ(ソルダム)とリンゴの樹をチェーンソーで伐採しました。そのうち枝の一部だけを焼却し、なんとか半分くらいは終えることができました。

翌日は朝方から雨模様となりましたが、近所の葬儀に参列しました。会葬者はずいぶん多く、この土地に生まれ、没した故人の人柄がしのばれました。
○
ちなみに、写真は老母が育てた小豆の収穫です。これで、今年も冬至かぼちゃを美味しく食べられそうです。

もう一つ、我が家の「秘伝豆」をおすそ分けしたら、某さんから秘伝豆のツブツブ入りのシフォンケーキをいただきました。美味しかった~(^o^)/

この週末は、幸いに前半のお天気が良かったので、数年前に雪で太い枝がぼっきり折れて弱っていたスモモ(ソルダム)とリンゴの樹をチェーンソーで伐採しました。そのうち枝の一部だけを焼却し、なんとか半分くらいは終えることができました。

翌日は朝方から雨模様となりましたが、近所の葬儀に参列しました。会葬者はずいぶん多く、この土地に生まれ、没した故人の人柄がしのばれました。
○
ちなみに、写真は老母が育てた小豆の収穫です。これで、今年も冬至かぼちゃを美味しく食べられそうです。

もう一つ、我が家の「秘伝豆」をおすそ分けしたら、某さんから秘伝豆のツブツブ入りのシフォンケーキをいただきました。美味しかった~(^o^)/
