建国記念日の3連休のときは、1日目と2日目にそれぞれ出かけて、3日目は家で録画した映画やTV版組を見ながらゆっくり過ごそうと考えていた。ところが、南岸低気圧のせいで1日目と2日目が荒天で結局、出かけるのは延期した。1日目は小田原城へ行ってそのあと地魚を食べて昼呑みするつもりだったが、これは前の土曜日に行った。そして2日目の予定として考えていたのが、東静岡の実物大ガンダムを見に行くこと。これを今日、実行。
午前10時過ぎの新幹線で静岡へ向かう。空は快晴で東京都内の高架上からも富士山が見えたが、三島あたりでは雲が出て富士山を隠していた。でも、新富士付近まで来ると再び姿を現した。
静岡から在来線に1駅だけ乗って東静岡到着。
駅前の静岡ホビーフェア会場へ。
おととし、東京お台場へ2回、見に行ったガンダムとおよそ1年半ぶりに間近での再会。今回のは、ビームサーベルを手にしている。
ビームサーベルをアニメ画面でのようにピンク色に光らせるのは、日が落ちてからのようだ。
アニメの設定画に一番近いのではないかと思える角度から写した1枚を、大きく載せておく。
間近で見たときはやっぱり感動するが、でも、30分もいれば十分。今回、来て思ったが、どうも大きな仏像・・・奈良大仏、鎌倉大仏、牛久大仏、大船観音、東京湾観音などを見に行ったときと似た感覚。複数回見に行ったことがあるものも、大きな姿を見たときは「おおっ!」と思うが、1時間も2時間も見ていたいと思うようなものではない。ホビーフェアの会場には飲食や売店のブースがずらっと並んでいたが、それがどうも門前町の商店街のように思えてきた。
お台場の次は東静岡でガンダム像が公開されたわけだけど、こうなると、このガンダムがJR京都駅の巨大吹き抜けに立つ姿を見たいとますます思えてきた。京都駅が出てくるのは、映画「ガメラ3」でガメラと敵役怪獣イリスが京都駅の巨大吹き抜け内で戦う場面からの連想だ。
こんなことは、もし、企画を立ち上げてお金を集めることができた人がいたと仮定しても、やはりそのあとの技術的な問題で困難だろうとは思う。ガンダム像は巨大模型を自立させているのではなく、地中に食込む基礎を作ってその上に組上げた建造物。京都駅の1階の下は地下フロア、地下街、地下鉄の駅、電気・ガス・水道などのインフラ類があるだろうから、建てる場所がまず問題になる。それをなんとかクリアしても、見物人をどうやってさばくかが次の問題。京都駅は京都という大都市の玄関駅で、通勤ラッシュ時間は大混雑するし、一大観光地の玄関駅として年間通してごった返す。そこにガンダムの見物客を受け入れる余裕はとてもなさそうだ。
なので、「ガンダム、京都駅に立つ」は自分の夢にしておくしかないようだ。
もし、関西方面にガンダムを持って行くなら、設置場所はどこがいいだろう。まず思いつくのは大阪城公園。大阪城が登場した(そして壊された)怪獣ものはいくつかあったが、ガンダムを持ってくるのも面白そうだ。もうひとつは万博記念公園。ガンダムと太陽の塔の共演ができそうだ。
静岡の中心部で見物するような場所というと、地図で見る限り駿府城跡の駿府公園ぐらいのようだ。昼飯を食べてから駿府公園をちょっと見て、早めに帰ることにする。
静岡駅から駿府公園にかけては昔の城下町だった旧市街。ずっと商店街が続いている。県別マップルには「北街道」という道路名が記載されていた。写真に写った側の町名は鷹匠(「たかしょう」ではなく「たかじょう」と読む)で、由緒のありそうな名前だ。
商店街は道路のどちら側も、露店が出ていた。祭りなどではなく、商店街振興のイベントのようだ。先週の小田原でも同じような光景を見かけた。南行徳メトロセンターのワゴンセールもだけど、商店街は大きなショッピングモールからお客さんを呼び戻すために、いろいろな工夫をしているようだ。
露店が出ている区間を抜けてしばらく行ったところで目に付いた店。店先に手打ちうどんと出ていた。器いろ(きいろ)という店。
スープカレーと手打ちうどんとコーヒー・ケーキの店という、一見、変わった感じの店。
カレー+うどんだとカレーうどんになるし、メニューを見てもそれがウリのようだ。
でも、その下に書かれた釜揚げうどんが目に付いた。今の季節は釜揚げがおいしいし。それで、天ぷらも一緒になった天付き釜揚げうどんにする。
麺は細めだけどしっかりしていたし、つけ汁もおいしかった。久しぶりに釜揚げうどんで満足。
「器いろ 静岡」で検索すると、この店とは少し離れた場所にある割烹の情報が出てくる。自分が入ったほうはうどん茶屋の器いろ鷹匠店というらしい。
飯のあと、北街道から折れて駿府公園のほうへ向かうとお堀にぶつかった。
昔の駿府城は外堀、中堀、内堀の三重の堀で囲まれていたそうだけど、これが昔の中堀ということ。
お城関係の建物は一度、すべて消えたらしいけど、門の一つの東御門が再建されていた。
先週の小田原城でもあったが、最初の門をくぐると石垣・土塀で四角く囲まれ、90度曲がって次の門から出る枡形門だった。
公園内には内堀の一部が残っていた。
一本だけだが、早咲きらしき桜が咲いていた。
花はそんなに目に付かなかったが、ほかには白梅もあった。
夕方までには家に帰り、今日の日記のここまでに部分を書く。
そのあと、居酒屋オンドリへ。
最初は生ビール。食べるほうの最初のは中トロのフライパルメジャーノレジャーノ。
「パルメジャーノレジャーノ」はチーズの名前で、まぐろ中トロのフライの上にこのチーズを載せている。このチーズが隠し味になったのか、ソースなどはまったくかけずに食べることができた。
生ビールの後は地酒で瀧自慢。食べるほうは小肌。
大葉を捲いた形で出てきた。
2杯目の地酒は田酒。食べ物は酔っ払いどりの冷製。
そして締めはライムハイと大人のポテトサラダ。