映画を見に六本木ヒルズのTOHOシネマズへ行く。朝からどんよりと曇っていたので、東西線地上区間で車内の蛍光灯は付けていた。
都内の繁華街だからだろうけど、映画館はなかなかの人出。
3月初めに「英国王のスピーチ」を見に来たとき、予告編が印象に残った「イリュージョニスト」を見に来た。上映劇場は少なく、関東は今のところ六本木と立川の2ヵ所だけ。上映スクリーンは「スクリーンいくつ」という名前のところではなく、「ARTスクリーン」という100席ちょっとの小さいところだった。
座席の配置はスタジアム型だったが、座席自体は前に来たときのような大きなヘッドレストがあるタイプではなく、昔からの東宝の劇場にあるような赤い色の、背もたれが少し低めのものだった。
今回、50年、生きてきて初めての体験をした。映画館で機器トラブルで上映中断。本編の上映が始まって20分ぐらいたったときに、突然、スクリーンが真っ暗になった。一瞬、今日の寒の戻りで暖房の電力需要が急増したために、広域停電になったのではないかと思った。でも、すぐに館内の照明が付いたので、そうでないと分かった。予告編のときもなかなか始まらず、5分ぐらいたって開始した。このときも映写機トラブルだったらしいが、予告編の最初はCMが流れたりするから、テレビのCMが一時は「AC」ばかりになったのと同じように、広告主の企業が自粛しているのかと思っていた。
大震災が起こって間もない時期だから、上映が急に中断したぐらいで騒ぐ人もおらず、みんな冷静だった。照明が付いて、1,2分経ったら係員が来て頭を下げて、映写機トラブルなので10分程度中断すると告げると、ある程度の人は表へ出て行った。再開時にはほとんどの人が戻ってきたみたいだから、単にトイレや、外の空気を吸うためだったのだろう。へそを曲げてそのまま帰ってしまった人も2,3人はいたかもしれない。上映終了時にはスクリーン出口のところで、お詫びのしるしとして特別招待券が配られた。
9月末まで有効で、無料で1本見ることができる。それまでに見たいと思う映画が六本木ヒルズのTOHOシネマズに掛かったら、使うことにしよう。ただし、チケット売り場でチケットと引き換えという形で使わないといけない。ネット予約では使えないから、そのときは余裕を持ってこないといけない。今日もチケットカウンターには長い列ができていたから。
「イリュージョニスト」だが、アニメとしてはこれまで自分が見たことがない雰囲気を持つものだった。自分の年代は10代の頃に、「宇宙戦艦ヤマト」や「機動戦士ガンダム」のブームがあった年代だが、自分もここ10年あまりはアニメはほとんど見ていない。数年前に、土曜の夕方に「地球へ」をやっているのを見ていたぐらい。今作られているアニメはデジタル技術をどんどん取り入れているのだろうけど、「イリュージョニスト」はデジタルの部分がいかにも「使いました。」というような鼻に付くこともなく、作品世界を作るのに効果的に使われていた。
しかし、デジタル技術を使うことで、乗り物・・列車、自動車、船などの動きが、実に自然だ。特に奥のほうから手間に動いてくるとか、あるいはその逆とかが、無理なく大きくなってきたり、小さくなっていったり。30年ぐらい前のアニメとは大違いだと思えた。
物語のほうは、時代設定が1950年代の終わりごろ、世の中が急激に変わって行った時代に取り残されてしまった手品師-タチシェフ氏が主人公。時代に追い抜かれて居場所を失って行く悲哀が伝わってくる。自分も50歳という年齢では、タチシェフ氏のほうに近い。変化が激しいIT業界では、次々に出てくる新しいものをキャッチアップしていくのも難しい年齢だ。だから、見ているとしだいに身につまされる気持ちになってきた。
映画のあとに昼飯。六本木ヒルズの日比谷線連絡口近くにあるthe pantryというグルメバーガーの店へ入る。
××バーガーというのもいろいろとあったが、今回は無印のハンバーガーにした。それとオーガニックホットコーヒー。ハンバーガには標準でフレンチフライポテトが付く。
帰りに銀座へ寄ってみる。歩行者天国も再開されていて人でも多かった。寒の戻りでなければ、もっと人出が多かったのではないかと思う。
大震災で多数の犠牲者が出たからといって、ずっと自粛、自粛をやっていては経済の血の巡りが止まって、結果、自分で自分の首を締め、被災地へもお金が回っていかないというようなことを、いろいろなメディアで言っているから、繁華街へ出て行こうと思う人が多いのかもしれない。公の場所で羽目を外しすぎるようなことは、控えるべきだろうけど。
自分もせっかく銀座へ来たから、なにかお金を使おうと思ったら、山野楽器の店頭でこんなCDを売っていたから買って帰る。
去年買った、ジャズのベストアルバムの続編。
晩飯はバイパスの吉野家へ行って、並牛丼とコールスローとお新香のセット。
明日の寒の戻りの続きでまだコートはいりそうだ。