行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2024年9月28日(土)の日記

2024年09月28日 | 日記

昨日までの予報だと、この土日は曇りか雨だった。ところが今日になると、雲は多いが明るい曇りで午前中は日が差すこともあった。洗濯物は脱衣場干しで除湿機乾燥かと思っていたが、急遽外干しにした。

水曜日は涼しくなって朝晩に外へ出るときは薄手のウィンドブレーカーを羽織っていった。だけど、暑さがぶり返し今日も最高気温が25度を越えたようだ。この週末からは長袖を着ようかと思っていたが、まだ半袖にする。

雨なら秋雨の風景を写そうと思っていたが、降らないとなると何を写すか。暑さがぶり返したから、まだ半袖の人が多い光景を写すことにした。

昼飯と買い物のときの行徳駅南の商店街。離れたところからズームし、人は何人か写るが、縮小すれば顔がはっきり分からないぐらいの構図で写す。

果物はみかんを買ってきた。9月下旬になると青いみかんが店頭に並ぶが、これは毎年食べたいと思う。週末で夜は飲むから、食べるのは明日になるが。

 

週末の家飲みが続いたし、今日は外へ飲みに行く。今回は行徳駅前二丁目の行徳駅から南へ延びる商店街(上の昼頃に撮った写真の商店街)にある居酒屋真梨奈

お通しと最初の飲みものは生ビール中ジョッキ。

本日のおすすめメニューを持ってきてくれた。見ると、さんま塩焼がある。

あるならぜひ食べようと、即注文。運のいいことに、これが今日の最後のひとつだった。

さんま塩焼

この店のマスターはさんまの身が波打つ形になるように串に刺して焼いてくれる。そして、このさんま塩焼がおいしい。自分が2016年夏に南行徳駅最寄り圏から行徳駅最寄り圏に住み替えたあと、行徳駅エリアの店はいろいろ行ってみたが、その範囲で真梨奈のマスターが焼くさんま塩焼が最高だと思う。焼いて身が固くなったということもなく、柔らかに焼けていておいしい。

といっても、いろんな店に行けたのは3年余り。2020年からのコロナ禍で外飲みが激減した。自分も還暦を過ぎ、定年延長の嘱託になって給料がぐっと減った。それで、自炊に取り組むことにして、家飲みのときもけっこういろいろ作るようになった。それだけでなく、歳を取ると前ほど酒が飲めなくなり、特に平日の仕事のあとに飲みに行くことなどは、今はほとんどない。

だから、これまで行った範囲では一番おいしいということ。まだ行っていない店、最近新しくできた店で、もしかしたら、もっとおいしいさんま塩焼はあるかもしれない。そうだとしても、今後開拓して出会える可能性は低いと思える。

ビールを飲み終え次はレモンハイ

おすすめのメニューは、新規のお客さんが来るまで自分の前にあったが、さんま塩焼を注文したら、すぐにママさんがさんま塩焼のところに取り消し線を引いた。

さんまを食べ終え、次のつまみはタコブツ

それと野菜天ぷら

この店のドリンクメニューはかなり前から使われているもの。

上の方のビールとチューハイ以外は、ほとんどがボトル売り。でも、載っていないウィスキーのハイボールができるか聞いてみると、できるというので注文。

何のウィスキーだろうと厨房内をチラッと見ると、どうやらブラックニッカクリアのようだ。

ハイボールは2杯飲む。そして、〆だが、店の外にも特製カレーうどんの貼り紙がある。ときどきこの店の前を通ると目に止まる。それで注文。

見た感じは昔からありそうな甘めのカレーうどんだが、口にするとけっこうスパイシー。それで食が進む。残りのハイボールを飲みつつ食べようと思ったが、飲むのをつい忘れてしまいそうな感じ。

昔からあるような個人経営の居酒屋だと、PayPayなどには無縁なのではと思っていた。ところが、利用可能だった。PayPayのQRコードが置いてある。

その裏側にはd払いとauPayのもあった。おそらく、それぞれの運営会社が個人経営の小さな店にも営業攻勢をかけているのだろうと思う。

それで、当然、今日のお代はPayPayで払ってくる。一昨日、スマホでPayPayを使えるようにしたが、昨日はコンビニへ行っただけなので現金は使わなかった。今日は朝からコンビニ、昼飯の松屋、買い物の西友、そしてこの居酒屋真梨奈でPayPayで払う。

コンビニはスマホ画面に表示されるバーコードを、店員がバーコードリーダで読み込んでくれるやり方。

松屋はこれもスマホ画面にバーコードと並んで表示されるQRコードを、券売機の読み取り口に当てて読み込ませるやり方。

西友はセルフレジを使ったが、商品のバーコードを読ませる口とは別に、ハンディタイプのバーコードリーダーが置いてあり、それで読ませる。最初は近づけすぎて読み込めなかった。少し離すと読み込めた。若干コツがいる。

居酒屋真梨奈では店に置かれているQRコードをスキャンして決済の画面を表示させ、そこへお会計の金額を自分で入力して店の人に見せて確認してもらった上で、”支払う”ボタンをタップして完了。店の中の方は電波が弱いのか、アプリの動作が最初少し不安定だったが、なんとか支払いは完了した。

PayPayで支払いをするやり方は、昨日と今日でひととおり経験できたと思う。

昨日と今日、現金で払ったのはクリーニング屋だけだった。