もーさんのひとりごと

ここでは工作に関する話の他に趣味の家庭菜園の話、時事(爺イ)問題、交友禄など日々の雑感を気まぐれに更新していきます。

賀状欠礼・その2

2009年12月28日 | 雑記
Photo_2

 年賀状を書く頃には賀状欠礼の御挨拶をいただくが、その末尾に手書きの文字で「でも、もーさんの年賀状は集めているので下さい」という内容の添え書きをされてくるものが数年に一度ある。

 世田谷時代の子育ての頃には、小学生の子どもたちと一緒にいろいろな技法の年賀状作りをしていたこともあったが、それ以後はまた木版の原点に戻り、以後30数年も毎年木版画の年賀状を出している。
W07_3
 海老名に転居して来た平成3年頃の年賀状に彫った貫抜川の風景だが、現在この橋と川の護岸工事中で、来年にはこの景色は変わってしまう。

W_4
09年12月現在の工事中の様子。

 以前にも書いたが、ことさら干支だの縁起物の図柄でなくても静物でも風景でも木版画にしてしまえばそれだけで年賀状らしくなってしまう。
 木版の年賀状は<プリントごっこ>の大流行でほとんど姿を消し、さらに<プリントごっこ>自体もパソコンによる賀状が全盛となって時代の彼方に淘汰されてしまった今、かえって木版画の年賀状が喜ばれているのだと思う。

 年賀状を集めていていただいているというのは光栄な話だが、それは私にとっては困る事情があるのです。
 
 ここだけの内緒話だが、毎年新しい風景を彫っていたような顔をして賀状を出していたが、実はこの30数年間にどうしても木版を彫っているヒマがなく、何年か前に彫った版を流用したことが数回あり、普通に1年くらいで前年の年賀状を処分されていれば、この絵柄はいつか見たような気がするなァ?と思う程度で終わる話が、集めていられると一目瞭然とこれは何年前の版と同じだと判ってしまうのです。


W_6

 そんな内緒話しをバラしたあとで、実は今年も・・・というわけにもいかないので、今年の賀状は古い版ではなく、里芋の収穫をするお爺さんの姿を今、新しく彫っています。
 上の写真は、そのお爺さんの向こうに見える大山と富士山を描くための参考にした風景です。
 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿