もーさんのひとりごと

ここでは工作に関する話の他に趣味の家庭菜園の話、時事(爺イ)問題、交友禄など日々の雑感を気まぐれに更新していきます。

久々の宇宙船作り

2010年11月29日 | 工作教室

 11月27日には台東区立根岸社会教育館で「がらくた宇宙船」作りをして来た。

 この宇宙船作りは、素材の空き箱(はみがき、練りからしなど)は紙皿や紙コップのように買ってくることが出来ず、材料不足から06年8月に「さぬきこどもの国」(香川県)で160組の親子教室で溜め込んでおいた空き箱を使い果たし、以来4年ぶりの宇宙船作りとなった。

W

 晩秋にしては暖かい日とはいえ、やはり夏の気温とは違い屋外で行うラッカースプレーでは少々乾きが悪くて予定の時間を少しオーバーしてしまい、寒い季節の工作教室での課題が見つかった。

 親子教室での宇宙背作りは、子どもの主体性に任せて見守るお父さんから、子どもより熱が入っているお母さんなど、それぞれのペースで進んだが、一様にこんながらくたで完成度の高い工作が出来てしまう面白さを楽しんでもらえたようだった。

W_2

宇宙船を作る工作教室だったが、こんな機関車が出来上がってしまった参加者もあった。 

 *今回の宇宙船作りに際して、根岸社会教育館の担当だったM.Yさんは、別のところの子どもたちも宇宙船作りができるように・・・と、関連の教育館職員などに声をかけていただき、当日までにたくさんの空き箱を集めていただけました。

  心優しいM.Yさんのご厚意に感謝!


季節はずれの多忙

2010年11月22日 | 雑記

 例年は10月まではいろいろなイベントが終わり11月からはヒマになる時期だが、今年は何かと忙しい。

 歳をとってからはスケジュールがたてこんでくると、頭の中だけでは整理がつかずカレンダーの他にも手書きの日程を壁に貼ったりする。

 この2週間のスケジュールを列記してみると、20日(土)は海老名市の社家(しゃけ)小学校での「ふれあい教室」があり25組の親子に工作の指導、これが2回転で都合50組の親子に工作で親子のふれあいタイムを楽しんでもらった。

 W_7

W_8

親子で作った「お月様のうさぎ

 ふれあい教室の2回は2時間で終わるが、実は工作教室の当日より、その前の100人分の材料の準備に丸一日の時間がかかった。

 そして、翌日(21日)は下北沢(世田谷区)からカブスカウト、ビーバースカウトが長芋掘りに来てくれた。

W_9

 

 あいにく今年の彼らの収穫体験は夏の猛暑の影響で、大きな芋は出来ていなかった。

 また毎年長芋のほかに持って帰るはずのダイコンもやはり猛暑の影響で種蒔き時期が遅れ、今日までに収穫できるサイズに育っていなかった。

 しかし、安納芋だけは夏の猛暑に打ち勝ち、焼き芋にしてスカウトたちの腹に納まって大好評だった。

「もーさん、お土産に持って帰る安納芋はないですか?」

W_11

  

安納芋は焼き芋に限る。

 あまりの美味しさに、これを家で待っているお母さんにも食べさせたい・・・妹にも食べさせたい・・・だから半分残して持って帰るというスカウトのやさしさに自家消費用にとっておいた小ぶりの芋を子どもたちに持たせることにした。

W_12

 さて、来週土曜日は東京・台東区立根岸社会教育館で工作教室があり、翌日には今度はガールスカウトが長芋掘りにやって来る。

続いて12月になると、2日には「海老名の匠に聞く」という公民館講座の最終回で私の出番が回ってくる。

 ここでの2時間の講演内容は「孫と遊べるお爺さん」というテーマだけは決めているが、まだ原稿にまとめてはいない。

 急がねば・・・・。

 さらに125日には地元の中新田小学校の恒例のイベントがあり、ここでも体育館での作品の展示と180人くらいの子どもたちを相手に工作の指導というイベントがひかえていて、もう2週間しかないが今は工作と耕作の間で時間の綱渡りをしていてまだ5日の準備まで手が回らない。

 50代のころまでは、56本の仕事も同時進行でこなしていたが、近頃では同時にこなせるのはふたつの仕事までで、予定が3つも重なるといつも何かを忘れているようで心配になってくる。


続・急上昇?・・・の怪

2010年11月16日 | ブログ

 実は、ブログのアクセが急に642をカウントしたミステリアスな日の前日に・・・

やはり検索画面を点検していると、ハングルになっている私のブログが現れた。

W_3

 115日にアップしたブログ。

 ハングルの部分をクリックしてみたら、日本語訳が現れた。

 そこからホームページに移動をしてみると「本家おもしろ工作ランド」の文字もハングルになっていた。

W_4

 

W_5

ホームページの「がちゃぽんバード」と「宇宙船」の作り方もハングルで表記されていた。

 ホームページに詳しい人に聞いてみると、外国の人が他国のホームページを見るときに自国語に訳した画面を見ることが出来る機能はあるが、自動翻訳だから正確な訳になっているかは疑問・・・という話だった。

 つまり、「おもしろ工作ランド」がハングルで読む国の人が見てくれたということらしい。

もし、ハングル版のホームページと突然のカウントアップのミステリーに関連があるとすれば・・・・

不正確な自動翻訳で、工作おじさん=工作員と訳されていた可能性が考えられる。

そこで、北の将軍サマはそんなところに工作員を配置した覚えはないから、ニセ者の工作員を調べよ・・・と蜜命が下り、在日のメンバーが徹底的に私のブログを点検した結果、私は工作員ではないことが判明し以後お咎めなしとなった。

 または、同じくKCIAがやはりハングル版の工作ランド「工作おじさん=工作員」の誤訳で在日のKCIAが原文のブログを徹底調査・・・以下同文

 以下同文だなんて、かかしまつりの表彰状みたいだなァ。

 調査の結果、私の疑いは晴れたようで、その後のアクセスは2040カウントを推移し、異常値はなく検索内容も元の家庭菜園と工作というキーワードでの検索ばかりに戻った。

・・・・なんて推測はどうかねえ。

もーさんのひとりごと」を「妄想のひとりごと」と変更したら?


急上昇?・・・の怪

2010年11月12日 | インポート

 急上昇・・・といっても、株価や円レートの話ではない。

「もーさんのひとりごと」の普段のアクセス数は一日に20~30くらいのものだが、11月のある日アクセスが突然に642をカウントするという変事が起きた。

 タレントや有名人のブログならそれくらいの数字で驚くこともないのだろうが、ただ普通の「工作おじさん」に過ぎない私のブログでは考えられない数である。

 そして次の日には124カウントと数字は落ちたが、それでも普段の数から言えばまだまだ多い数字である。

 アクセス解析を見てみると、このブログを立ち上げた2006年6月まで遡って丹念にこのブログの記事を読まれているようだ。

W_2

検索画面で、誰かが随所にこのブログのバックナンバーを検索していることがわかる。

  W_3

普通の閲覧では5分以内だが、この日は15分、30分かけてこのブログを読んでくれた人が3人もいたことを示している。

 

 

 私の何を調べているのだろう?

 私の過去に何があるというのだ?

 これまでにもアクセスカウントが100くらいまで急上昇したことがなかったわけではない。

 100前後のアクセスが数日続いた後で、出前工作教室の依頼のメールが来るというパターンだ。

 もうひとつのパターンは夏休期間中は、一日に500700のカウントが上がる日が続く。

 しかし、この場合に上がるのはホームページのアクセスで、今回のようにブログのアクセスが上がったことはない。

 そして、3日目のアクセス数は何事もなかったように、26に戻った。

 ハテ! この二日間のアクセスの異常な数字の意味は何だったのだろう?

 実はこのアクセス数が上がる前の日に、ブログ上にちょっと気になることがあったが、話が長くなるのでその話は次回に・・・・


夏の名残り

2010年11月05日 | 家庭菜園

 風誘う 畑よりもなお 我はまた 

夏の名残を いかにとやせん(盗作)

遅れていた畑の冬支度を急いで済ませ、後先が逆だが畑の隅の夏の名残りを片付けていたら、もう終わったはずのミニトマトにまだ青い実を何個かつけていた。

 

11_2

よくよく見てみると、ミニトマトだけでなくウリズン(四角豆)、食用ホウズキも今頃になって数個の実をつけている。

これらの野菜たちは、今年の夏の異常な高温ですっかり成育のリズムが狂ってしまったのか、ミニトマトは夏の途中から、ほかの野菜は全く花も咲かないままに終わっていたものが、わずかな数だが今頃になって花が咲き、実をつけ始めた。

W_2

 

食用ホウズキの花Photo_3

 やっと実がついたウリズンはどうやら食べごろサイズにまでなったが、まだ数個しかない。

幸い畑の隅の野菜だから、冬の畑に邪魔にはならないから、もう少し抜かないで様子を見ることにしよう。

この時期になってやっとついた実が色着くまで霜が降りるのを待ってほしい。

食用ホウズキは来年用のタネが採れる様に1つだけでも実が色づくまで・・・。

しかし、今朝の海老名市の最低気温は5℃まで下がってきた。

そんなわけで今年の夏の猛暑の影響で夏野菜の収穫は一部の野菜を除いて散々だったが、野菜以外にも思わぬところにその影響が出ていた。

Photo_4

それは私のこの頭髪だ。

いつもの年なら、この時期にはもう夏毛からフサフサとした冬毛に生え変わっているはずなのに、今年の夏の異常な暑さでいまだに夏毛のままで新しい毛髪が伸びてこない!

ウソをつけ! 

お前の毛髪は去年の冬も、その前もず~っとそのままだった。

何でも異常気象のせいにするな!