もーさんのひとりごと

ここでは工作に関する話の他に趣味の家庭菜園の話、時事(爺イ)問題、交友禄など日々の雑感を気まぐれに更新していきます。

復活しました!

2019年10月19日 | ブログ

 いやはや・・・! 100日間という何とも長い長い中断で、このブログを読んでくださっている方々には大変ご心配をおかけしたこととお詫びを申し上げます。

 多くの方々には<とうとうアイツも逝ってしまったのか・・・>あるいは<今度の入院はずいぶん長いけれど、大丈夫かな・・・>と、お気遣いを戴いているのだろうな、と思いつつも、連日事情説明の出来ないもどかしさに私自身もあせっていました。
             

 
実は6月29日の忙中閑という投稿をして以来、このブログはナゼカ新規の投稿が出来なくなってしまい、いろいろな解決手段を試みてはいましたが、原因不明のまま今日に至ってしまっていました。

 もう自分の手ではどうしようもなく、パソコンを持って、詳しい友人に相談に行ったところ、その人は私が100日もどうしようもなく手をこまねいたいた事態を3秒で見抜いて「・・・・・してみてください」というから、言われたとおりにしたみたところ、たったそれだけで解決をしてしまいました。

 何が原因だったのか、どうして解決できたのか…詳しい話は出来ません。
 それは、秘密の属する事柄だからではなく、私のあまりにも未熟故の恥ずかしいミスであったためです。

 ともあれこのブログは解決しましたがこの休んでいた期間にいろいろな出来事がありました。

 次回からはそれをボツボツ紹介して行きたいと思っています。
 皆さん本当にご心配をおかけして申し訳ありませんでした。


 その間・・・・上記の新聞記事は、7月に厚木市で開催をした展覧会ですが、朝日新聞にこんなに大きな記事の反響が大きく、展覧会は初日から大盛況ばかりか、たかが
工作という子ども向きの展覧会でしたが、大人の方々の入場者数はこどもの数の3倍くらいという珍事態となりました。

 とりあえず、本日はコレまで・・・・・

 


ブログとホームページのリンク

2016年04月14日 | ブログ

 この「もーさんのひとりごと」は「おもしろ工作ランド」という子ども向けの工作のホームページに付随して、私の日常を綴ったブログでした。
 写真は「工作劇場」と題した人形たちです。
 20年位前にスタートをした「おもしろ工作ランド」はコロンブスの卵的な発想がウケて、通常1日のアクセスは50~100カウントもあり、夏休みには1日200カウントも上がったが、ここ数年はあまり新作のアップをしないことから、アクセス数は上がらなくなり、1日のアクセスは50前後を低迷していた。 

「もーさんのひとりごと」はコンスタントに季節に変わりなく20カウント前後とあまり変化がなかった。
  工作劇場・民話編です。
 それが最近になってアクセス数に大きな変化が起きていることに気がついた。

 簡単に言うと、アクセス数が多かった「おもしろ工作ランド」と「もーさんのひとりごと」のアクセス数は完全に逆転し、ブログの方が50カウント前後を記録し、最高は98カウントに達した日もあった反面、ホームページの方は衰退の一路をたどって、ここ数日は1ケタ台のアクセスにすぎない。

 思い当たる理由としては、一昨年そでまでお世話になっていたブロバイダーのOCNから、ホームページはさくらインターネットへ、ブログはgooブログに引越しをしたが、その際その際双方のリンクを貼り忘れていたことで、このブログに来てくれた人が、ホームページにたどり着けないことになっていた。

 しかし、ホームページへのアクセスが減った理由は前述のような新しい工作のアップがないことと、このリンクのない状態で一応の説明はつくが、逆にブログ(もーさんのひとりごと)のアクセスが倍増している理由がわからない。
  
*写真は当地のカカシまつりに息子の家族と一緒に作った、海老名市のゆるキャラ「エビーニャ」家族です。 

*******************************************
 このブログから、「本家おもしろ工作ランド」へ行く手段として、ブログの右肩先頭にホームページへのリンクをつけましたのでご利用ください。
************************************* ******

●なお、今回のブログに箸休め的に使用した写真は、過去のブログで使用したものの再登場で本文の内容とは関係がありません。
 

 


まだ生きてるよ・アゲイン

2014年09月25日 | ブログ

 「別に用事があったわけではないけど・・・」と前のブログをアップしてからもう2週間以上も更新していないことを心配してくれた友人がまだ生きているかどうかを確認するために電話をして来てくれた。 

 友達というのはありがたいものだ。Photo








 そんなこともあって、他にも私の生死を気にかけていてくださる方もあろうかと、幸いなことに台風16号の余波による雨のち晴れの今日で予定の作業中止というラッキーな空き時間を利用して、しばらくぶりのブログの更新です。

  ついこの前の8月の11日から9日間も超多忙でブログを書いていられなかったこともあったが、今回はそれを上回る15日間もブログ不在となってしまっていた。

 主な原因は前回のブログで書いた土壌消毒の続きだ。Photo_2

 

 

 

 


土壌消毒というのは、やることは単純だからと高をくくっていたが、大いに手間のかかる作業で、予想外の日数がかかってしまったことに加えて、横浜市の磯子区幼稚園協会の先生方の工作研修、私が自分で主宰しているおとなの工作教室の準備と指導。さらにこの1週間は団地のG-3が請け負っている芝生の刈り込み作業が始まって、ブログの間が長くなっていることの自覚はあったが、更新記事をアップする気持ちのゆとりが持てなかった。

 
*G-3というのは、団地の草刈をしている仲間たちでジースリーと読むのではなく「爺さん」とみます。Photo_3 

 


 




 実は、もう一つの遅れのファクターとして今年になって2度目の飲酒もあった。

  酒を飲むなんてことくらいは、普通の人にとっては極当たり前のことだろうが、私は酒を飲むのは1年に3~4回といったところで、そんな私がこの多忙な時になぜ飲んでいたのかというと、先週の土曜日に横浜こども科学館でJAXAの名誉教授・的川泰典博士の小惑星探査機はやぶさ・2に関するトークイベントがあり、この講演を聴きに行ったあとに博士からのお誘いを受けて洋光台駅前の居酒屋でトークイベントならぬジョークイベントでつい時を過ごしてしまったこともあった。Photo_4







 

 この時期にはどんな美女の誘いでも断りますが、博士のお誘いだけは断りません。
 宇宙やロケットなど専門の話だけでなく、ジョークあり、三面記事的な話題にも精通しておもしろく、何よりも人間的な魅力の深さがたまりません。

 酒ではなく立ち食いそばにだって女性がもーさんをを誘うことはないだろう・・・。

 私も歳をとったら、博士のようなおおらかで心優しい人物になりたい。

  お前は、もう十分に歳をとっていて、今から心がけたってもう間に合わない。


アクセス解析から

2013年10月08日 | ブログ

 ブログのアクセス解析を見ていると、古い記事なのになぜ?・・・と思うkとがある。

 その一つに原雅夫というキーワードで私のこのブログにたどり着く人がまだかなりある。2


 まだというのは、2011年にNHKの朝の連続ドラマ
カーネーションに登場する原口先生の実在のモデルは・・・?ということが話題になっていたようで、原雅夫先生の実像について私もこのブログで紹介をしたことが合ったが、あれからもう1年以上も経っている現在月に2~3回の頻度でこの記述ににたどり着く人がある。Photo
http://blog.goo.ne.jp/mo-6/d/20120303


 さて、2001年に亡くなられた原先生を知る人の少なくなってしまった今、原雅夫先生を尋ねてここにたどり着く何人もの人たちはどんな人なのだろうと興味が湧く。

 もっと古い記述だが、もっと頻繁に読まれているのが自費出版のトラブルについて書いたブログだ。
 2007年の2月と7月に私の知人がこの商法に見事に引っかかってしまった例をベースにイカガワシイ自費出版のコンテスト商法について書いたものだが、もう6年の経ったこの記述にたどり着く人はほぼ毎週ある。

 それだけ本を出したい人が多くいて、それだけ騙して本を出させようとするインチキ商売が多いということだろう。
 アクセス解析を見ながら、つまらないブログながらこれを読んで今日も怪しげな自費出版を思いとどまって欲しいと願っている。
http://blog.goo.ne.jp/mo-6/d/20120303

 もう一つこの時期だけの季節限定で、私の過去のブログにたどり着く人が月に数人いる。2_2

 それは私が山芋の木枠栽培というちょっと普通ではない栽培法をしているので、それを見に来るようで、そろそろ山芋を掘ってもいいのかな?と迷っている人たちによる検索であろう。


新装開店・・・

2012年03月23日 | ブログ

 新装開店・・・ではなくて、ただ今ブログのテスト中です。

 以前はブログの文字サイズや色の変更はhtmlで書き込んでいたが、最近はサイズや色はワンタッチで変更できるようになったのだが、それがうまく作動しない。
W Photo  

 また自分のブログにもかかわらず、コメントを書くとエラー表示が出て書き込みが出来ないなどの不具合が出るようになって、ITの達人にたずねると、古いテンプレートでは新しい方式に対応出来ないのでは・・・ということで、テンプレートを変更してみました

 しかし、若い人にとっては何のこともない手順だろうが、私にとってはテンプレートの変更作業だけで1時間もかかる大工事だった。
059  とりあえずテンプレートの変更は出来たが、これで不具合が万事解消されたのかどうかはまだわからない。

 この記事の文字サイズや色指定を試し、写真の入り具合も確かめたり、コメントの書き込みが出来るかどうかのテストもこれからです。

 したがってこの記事は意味もなく文字サイズや色変えをしたり、関連のない写真のアップをします。

 これですべてが解消されれば万々歳だが、もしうまくいかなくても再び変更の設定作業をするだけの根気が続かないので、余程のことがなければしばらくこのデザインのまま続けます。

 ただ今ブログのテスト中 ただ今ブログのテスト中

●これでアップをしてみました結果、文字サイズと文字色の変更はできるようになりましたが、相変わらずコメント欄に自分で投稿できない状態です。

*読者の皆さんからの投稿はOKのようですが・・・。

 ま、一応このままでしばらく続けて、いつかまた設定変更をしてみます。