もーさんのひとりごと

ここでは工作に関する話の他に趣味の家庭菜園の話、時事(爺イ)問題、交友禄など日々の雑感を気まぐれに更新していきます。

忙中閑あり・1万3千歩

2012年03月27日 | 雑記

 展覧会の準備に追われる中で、日差しに誘われて孫たちとディズニーランドへ出かけてきた。
Photo

 ネット上のTDL混雑予想では、この日は黒色の表示になっていて「入場者者予測7万人以上、激しく混雑(入場制限に注意)なれない人はかなり辛い」となっている。

 早朝5時半、日の出と共に私たち老夫婦と息子の家族合計5人で海老名を出発。
 この時刻は天気は良いが、3月下旬というに、海老名ではー1℃という寒さで、これでは忙中ありである。

 途中横浜の娘の家により、そこで二人の孫を預かりTDLには開園30分前に無事到着、入場制限に遭うことはなかった。

 確かに禿げしい混雑だが(誰が禿げだ!)、訂正・激しい混雑だがそこそこにいろいろなアトラクション、乗り物を楽しみ、昼のパレードも夜のエレキテル・・・エレククタ・・・言いにくいな、エ・レ・ク・ト・リ・カ・ル、そう、そのパレードまで堪能して帰ってきた。

Photo_3 Photo_4

 夕方になると、携帯の歩数計は1万3千歩を越え数年前に脊椎管狭窄症と診断をされた腰が痛み出した。

 伊能忠敬は偉かったなぁ。
 日本列島の輪郭を4千万歩も歩いて腰痛も出なかったのだから・・・。
 
 しかし睡眠を十分にとって一夜が明けた今朝になると、きのうの腰痛はウソのようにどこかへいってしまい、朝からトウモロコシの種まきの準備で野良仕事に、そしてこのブログをアップしたあとはまた展覧会の作品制作に戻れそうだ。


新装開店・・・

2012年03月23日 | ブログ

 新装開店・・・ではなくて、ただ今ブログのテスト中です。

 以前はブログの文字サイズや色の変更はhtmlで書き込んでいたが、最近はサイズや色はワンタッチで変更できるようになったのだが、それがうまく作動しない。
W Photo  

 また自分のブログにもかかわらず、コメントを書くとエラー表示が出て書き込みが出来ないなどの不具合が出るようになって、ITの達人にたずねると、古いテンプレートでは新しい方式に対応出来ないのでは・・・ということで、テンプレートを変更してみました

 しかし、若い人にとっては何のこともない手順だろうが、私にとってはテンプレートの変更作業だけで1時間もかかる大工事だった。
059  とりあえずテンプレートの変更は出来たが、これで不具合が万事解消されたのかどうかはまだわからない。

 この記事の文字サイズや色指定を試し、写真の入り具合も確かめたり、コメントの書き込みが出来るかどうかのテストもこれからです。

 したがってこの記事は意味もなく文字サイズや色変えをしたり、関連のない写真のアップをします。

 これですべてが解消されれば万々歳だが、もしうまくいかなくても再び変更の設定作業をするだけの根気が続かないので、余程のことがなければしばらくこのデザインのまま続けます。

 ただ今ブログのテスト中 ただ今ブログのテスト中

●これでアップをしてみました結果、文字サイズと文字色の変更はできるようになりましたが、相変わらずコメント欄に自分で投稿できない状態です。

*読者の皆さんからの投稿はOKのようですが・・・。

 ま、一応このままでしばらく続けて、いつかまた設定変更をしてみます。


花粉症はどこへ?

2012年03月21日 | 健康・病気

 毎年この季節になると早朝にくしゃみで目が覚め、午前中は洟をかんでいるだけで仕事にならない。

 この春は忙しくて花粉の季節に入ったのも気がつかなかったが、天気予報では関東地方はすでに花粉のピークに達したという。

 しかし、今年の私には花粉症の症状が出ていない!
 なぜだ、どうしたというわけだ?

 私の花粉症は今日や昨日の発症ではなく、東京オリンピックより古い歴史を持っていて、当時はまだ花粉症という言葉もなく、アレルギー性鼻炎といわれていた頃からの長い長い付き合いなのだ。

 なのに今年は鼻水もくしゃみも出ないとは・・・・。

 ひょっとしたら私は自分では気がつかないうちに、もう死んでしまっていて花粉症にはかからなくなったのかも知れない。

 そういえば半月ほど前に誰かが川の向こう側で私を呼んでいる夢を見たことがあったが・・・そうか、あの時に私は死んだのだ。

 しかし、死んだと言う実感がなかったものだから、翌朝うっかりと起き出しててしまったのが間違いの元だった。

 ・・・だとしたら4月に初めて海老名で開く展覧会はどうなってしまうのだろう。
 展示に備えて整備をしている恐竜やペットボトルの人形たちは無駄になってしまうのだろうか?

 ・・・・・・・・・・・・

 幸い家族も私が死んだことに気がついていないようだ。
 それならいっそ死んだことに気づかないふりをしたまま展覧会を済ませてしまおう。

 そして展覧会が終わってから気がついたことにすれば万事うまくいく。

 ・・・というわけで、展覧会は何事もなかったことにして開催することに決めました。
 お供物、花環のご心配なく海老名市民ギャラリーに皆さんお出かけください。

Photo


福井の知人たち

2012年03月17日 | 交遊録

 前回のブログの続きのような話になってしまうが、考えてみると福井県には知人が多い。

 と言っても4人だが、あらためて県外の知人、友人を数えてみると、出身地の愛知県と愛知県より長く暮らした東京を除けば福井県の4人と、千葉県の3人、埼玉県2人、あとは岩手県、長野県、京都、奈良県に各一人づつがいるだけである。

今回はそんな福井県の知人たちとの交遊録です。

 私が1958年に大阪の下着メーカーに就職をしたときの経理部にいた同僚で、後に経理士として独立をして故郷の敦賀市に事務所を開いたWさんがいて、その彼と再会をしたのは、ある雑誌の「日本海銭湯急ぎ旅」というのイラストルポの企画で敦賀を訪れたときで、大阪で知り合って15年ぶりのことだった。
Photo

●当時敦賀市にあった栄湯

Photo_2

●イラストルポより

 福井市にはちょっと気になる青年がいたが、彼とは20数年前から音信不通になっている。

 この青年(といっても、健在なら今では50歳代のはずだが)との出会いは私がまだ東京でデザイン学校で講師をしていた頃の生徒だった。

 卒業後福井に帰って就職をし、毎年律儀に年賀状をくれていたが、ある年、年賀状とは別に一通の手紙をくれた。

 封筒の中にはある宗教の勧誘の冊子が入っていたので、偏った価値観にとらわれず、広い視野で柔軟に世の中を見るようにという返信をしたらその翌年から年賀状も来なくなった。

 元気でいてくれれば良いがと、一番気がかりな福井の知人である。

 3人目の知人は未亡人である。
 この未亡人と知り合ったのは、1974年に出版した「手づくり遊び」に発表した殻付き落花生で作った人形を見てはまってしまった人で、この落花生人形で日本昔話の世界を作って町の文化祭などで展示をしているという手紙をくれた。
W  後には自分で栽培した落花生で人形を作るという凝りようだった人で、今では別のクラフトに趣味は変っているが、年賀状で現在作っているものを知らせてくれている。

 この未亡人は最初に手紙をもらった時期から推察すれば現在は90歳前後のはずである。
 私もこの人のように90歳くらいまで新しい工作を作っていたいものだ。

 一番新しい福井の知人は家庭菜園が趣味の私は他人の家庭菜園のホームページもときどき見に行くが、そんな知らない人のホームページの掲示板を通して数年前に知り合った野良友のメルトモである。

 野良友といっても、先方は本格的な米作り農家で家庭菜園とは格が違うが、珍らし物好きという共通の要素でときどき情報交換をさせてもらっている。
 


突然に福井へ・・・

2012年03月12日 | 雑記

「突然ですみませんが、3月25日の日程は空いていませんか?」

 福井市内でのイベントに来てほしいという依頼の電話があったのは2月の21日だった。

 その日の日程は空いているが、あと一ヶ月ほどしかなく4月には海老名市内での展覧会を控えていることから、大きなイベントで展示物が多いと準備に手間がかかって引き受けかねるが、当初はそれほどのこともなさそうな内容だったので、多少スケジュールはタイトになるがこの話は受けようと思っていた。

 しかし、話が進んでいくうちに構想が少しずつ膨らみ、3月25日だけではなく海老名の展覧会の日程とダブるようになり、さらに展示スペースもかなり大きくなってきてしまい、一時は私の頭の中と作業場は混乱状態でパニックに陥っていた。

 最終的には大きな展示をするにはどうしても時間が足りないこと、ダンボール製の大恐竜は今回の展覧会の看板娘だから同じ期間には福井へは出せないという当方の事情があり、先方も大恐竜が来れないのなら・・・また別の機会にとキャンセルの連絡があり私のパニック状態はやっと収まったが、福井には数人の知り合いがいてこの人たちに会えるかもしれないとも思っていたのでちょっと残念でもあった。

Wjpg_2  

私の背丈くらいのサイズのダンボール製のティラノザウルスの頭部。

 パニックから開放されて気持ちが落ち着いたところで考えてみると、案内状の印刷と発送、ポスターを印刷して各方面に掲示の依頼など、まだましなければならないことが山積だ。

 急がなくっちゃ・・・。
 私たちには時間がないのよ。

 相変わらず古いね!
 それはもう30数年も前に解散したキャンディーズのセリフだよ。

 普通の女の子に戻ります・・・。

 お爺さんがどうがんばれば女の子には戻れるんだヨ!
 W
 キャンディーズならぬ缶ディーズのお別れリサイタル。