箕面市の給食~おいしい給食をいっぱい食べましょう!

箕面市の給食は
①卵、牛乳、小麦等を調理に使わない「低アレルゲン献立給食」です
②市内産の野菜を優先的に使っています

6月7日(金)の給食

2024年06月07日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
鶏肉のマーマレード煮
麦入りミネストローネ
じゃこのバジルふりかけ
★ベーコンポテト(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

マーマレードは、みかんやオレンジ、ゆずなどのかんきつ類の果実で作られ、その皮が入っているものをいいます。
皮が入っているので、他の果物から作られたジャムより苦みがあるのが特ちょうです。
「鶏肉(とりにく)のマーマレード煮(に)」は、とり肉とたまねぎを、なつみかんマーマレード(一部の学校ではゆずマーマレード)としょうゆ、酒でにこみました。
マーマレードのさわやかな香りとあまみがおいしかったですね。
同じ材料でとり肉とたまねぎをつけこんで、油で焼いた「とり肉のマーマレード焼き」の作り方を2020年5月8日のブログでしょうかいしています。
作り方にある油の代わりに、水を1/3カップ加えて弱火でにこむと「鶏肉(とりにく)のマーマレード煮(に)」になります。
水分が入るので、少し調味料を増やすとよりおいしく仕上がりますよ。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月6日(木)の給食 | トップ | 6月10日(月)の給食 »
最新の画像もっと見る

今日の給食(共通版)2015.8月から」カテゴリの最新記事