箕面市の給食~おいしい給食をいっぱい食べましょう!

箕面市の給食は
①卵、牛乳、小麦等を調理に使わない「低アレルゲン献立給食」です
②市内産の野菜を優先的に使っています

6月12日(水)の給食

2024年06月12日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
あじの南蛮漬け
肉団子のスープ
ゆかりふりかけ
★牛肉と糸こんにゃくのいり煮(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

「南蛮漬け(なんばんづけ)」は、肉や魚のからあげを、たまねぎやねぎなどの香味野菜といっしょに甘酢(あまず)につけこんだ料理です。
酢(す)にはつけこんだ肉や魚をやわらかくしたり、食べ物をくさりにくくする効果があります。
また、油を使ったこってりした料理に酢(す)を使うことで、さっぱり食べやすくなります。
体のつかれを取り除いて、夏バテを防止する働きもあるので、蒸し暑くなるこの季節にぴったりの調味料です。
「あじの南蛮漬け(なんばんづけ)」は、あじをからあげにして、たまねぎ、にんじん、葉ねぎが入った甘酢(あまず)を教室でかけていただきました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月11日(火)の給食 | トップ | 6月13日(木)の給食 »
最新の画像もっと見る

今日の給食(共通版)2015.8月から」カテゴリの最新記事