箕面市の給食~おいしい給食をいっぱい食べましょう!

箕面市の給食は
①卵、牛乳、小麦等を調理に使わない「低アレルゲン献立給食」です
②市内産の野菜を優先的に使っています

6月3日(月)の給食

2024年06月03日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
白身魚のマヨ風味焼き
洋風スープ
スライスチーズ
★ケチャップいため(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

魚には大きく分けて、白身魚と赤身魚があります。
魚の身の部分(筋肉)にふくまれる、酸素をためたり運んだりする働きのある色素たんぱく質の量によって分けられます。
まぐろ、ぶり、かつおなどの赤身魚は、身がかたくて加熱してもくずれにくく、あぶらが多くて味がこいのが特ちょうです。
たい、たら、ひらめなどの白身魚は、火を通しても身がやわらかく、味があっさりしています。
「白身魚のマヨ風味焼き」は、白身魚のホキに下味をつけ、卵を使っていないマヨネーズ風のドレッシングをかけてパセリをふり、オーブンで焼きました。
2020年6月1日のブログで「白身魚のマヨ風味焼き」の作り方を、2023年11月18日のブログで「洋風スープ」の作り方を、それぞれしょうかいしていますので、ぜひ作ってみてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする