箕面市の給食~おいしい給食をいっぱい食べましょう!

箕面市の給食は
①卵、牛乳、小麦等を調理に使わない「低アレルゲン献立給食」です
②市内産の野菜を優先的に使っています

4月28日(木)の給食

2022年04月28日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

ガーリックライス
白身魚のバジル焼き
じゃがいもの豆乳ポタージュ
角チーズ
★白菜のごまいため(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

日本では食材をミキサーにかけたとろみのあるスープを「ポタージュ」と呼びますが、フランス語で「ポタージュ」というとスープすべてのことを意味するそうです。
「じゃがいもの豆乳ポタージュ」は、ゆでてミキサーにかけたじゃがいもと、クリームコーン、豆乳を入れて、とろみをつけています。
輪切りにしたウインナーソーセージや、今がしゅんのむきえんどうを加え、いろどりよく仕上げました。
とろっとしていてあまみがあり、おいしかったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日(水)の給食

2022年04月27日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
鶏肉のたつた揚げ
豚汁
さかなつくだ煮
★キャベツのレモン漬(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

給食のしるもののおいしさの秘密は、「だし」にあります。
にぼしやこんぶ、かつおぶしをけずったけずりぶしなどを使って、おいしいだしをとります。
「豚汁(とんじる)」は、にぼしでだしをとりました。
小さないわしをかんそうさせた「にぼし」を朝からしばらく水につけておき、にぼしがやわらかくなったころから、アクをとりながらにると、給食室中にだしのいい香りが広がります。
だしのおいしさが口いっぱいに広がりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日(火)の給食

2022年04月26日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
フルーツカクテル
ビーフカレー
味付けいりこ
★アスパラのマヨ風焼き(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

今日から小学校1年生の給食が始まりました。
小学校で初めての給食は、大人気のカレーライスとフルーツカクテルです!
給食のカレーは、ルウから給食室で手作りしています。
小学校1年生でも食べられるからさのカレーに仕上げましたよ。
これから毎日おいしく給食を食べてくださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日(月)の給食

2022年04月25日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

とりそぼろと生姜の炊き込みごはん
豆腐ハンバーグ
たけのこのみそ汁
★野菜のポン酢しょうゆいため(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

「とりそぼろと生姜(しょうが)の炊き込み(たきこみ)ごはん」「豆腐(とうふ)ハンバーグ」「たけのこのみそ汁(しる)」は、市内の昨年度の小学校6年生が、家庭科の学習を活かして給食のこん立を考える「こん立づくりにチャレンジ」という取り組みからの採用こん立です。
彩都の丘学園の当時の6年生(現在の7年生)が考えてくれました。
豆ふを使ったハンバーグが主菜の和食こん立で、みそしるには春がしゅんのたけのこを使い、栄養バランスがよくなるようにと考えてくれました。
どの料理もおいしくいただきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日(金)の給食

2022年04月22日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

キャロットライス
ハッシュドポテト
鶏肉のトマト煮込み
スライスチーズ
★りんごゼリー(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

「ハッシュドポテト」は、細かく刻んだじゃがいもをぎゅっとまとめて焼いたり、油であげたりした料理です。
給食では、せん切りにしたじゃがいもに塩こしょうで味付けし、でんぷんを加えてまとめ、オーブンで焼いています。
焼き色がついてカリッとした部分が香ばしくておいしいです。
2020年4月27日のブログで、フライパンで焼いて作るハッシュドポテトの作り方をしょうかいしています。
家でも簡単に作れますので、ぜひチャレンジしてみてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日(木)の給食

2022年04月21日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
豚肉のコチュジャンいため
中華スープ
納豆
★チヂミ(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

「豚肉(ぶたにく)のコチュジャンいため」は、その名のとおり味付けにコチュジャンを使っています。
コチュジャンは、米やもち米に麹(こうじ)やとうがらしを加えて発こうさせた調味料です。
赤色をしているのでからいイメージがありますが、からいだけではなく、うまみやあまみもあります。
給食で使うときは、からすぎることがないように量はひかえめにして、小学校低学年でも食べられるような味付けしています。
あまからい味で、ごはんが進みました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日(水)の給食

2022年04月20日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
鰆のカリカリ揚げ
ささみと春野菜の和風春雨スープ
ねぎ入り豚みそ
★ちくわとコーンのいため物(★は中学生の追加1品)
ヨーグルトドリンク

〈小学生〉

〈中学生〉

「鰆(さわら)のカリカリ揚(あ)げ」「ささみと春野菜の和風春雨スープ」「ねぎ入り豚(ぶた)みそ」は、市内の昨年度の小学校6年生が、家庭科の学習を活かして給食のこん立を考える「こん立づくりにチャレンジ」という取り組みからの採用こん立です。
とどろみの森学園の当時の6年生(現在の7年生)が考えてくれました。
しゅんの食材をふくめ、10種類以上の食材を使っています。

「さわらのカリカリあげ」は、酒としょうゆで下味をつけ、でんぷんをまぶしてあげています。
魚が苦手な人でも食べやすいように、と考えてくれました。
外はカリッ、中はふわっとしていて、おいしかったです。
さわらも魚なので中には骨があるものもあったのですが、骨があった人は上手におはしで取って食べていました。

「ねぎ入りぶたみそ」はしっかりとした味付けで、ごはんが進むようにと考えてくれました。
ぶた肉を、葉ねぎとにんにく、しょうがといっしょに、みそと砂糖でいためます。
あまめの味付けで、とても人気でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日(火)の給食

2022年04月19日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
焼きそば風切り干し大根
豆乳入りコーンスープ
じゃこのつくだ煮
★ジャーマンポテト(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

「焼きそば風切り干し大根」は、めんの代わりに切り干し大根を使っています。
カルシウムたっぷりの切り干し大根をたくさん食べてほしくて考えたメニューのひとつです。
牛肉と、たまねぎやキャベツなどの野菜といっしょに切り干し大根をいため、ウスターソースで味付けをしています。
牛肉や野菜をいためた時に出る、牛肉のうま味や野菜のあま味がぎゅぎゅっとつまったおいしい水分を、切り干し大根が吸ってくれるので、ソースだけではないうま味たっぷりの味です。
ぶた肉で作ってもおいしいですよ。
2020年4月28日のブログで作り方をしょうかいしていますので、ぜひ作ってみてください。

「じゃこのつくだ煮(に)」も、給食室の手作りです。
ちりめんじゃこを使って、カルシウムたっぷりの一品です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日(月)の給食

2022年04月18日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
さばのしょうが煮
呉汁
昆布ふりかけ(袋)
★カレーいため(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

さばは、1回の漁でたくさんとれる魚ですが、傷みやすい魚でもあります。
今のように冷蔵や冷とうの技術がなかった江戸(えど)時代、漁師さんはとれたさばのせん度が落ちないようにと急いで数を数えて出荷していたため、数えまちがいが多かったそうです。
このことから、数を実際より多く言ったり少なく言ったりすることを「さばを読む」というようになったという説があります。
「さばのしょうが煮(に)」は、さばに下味をつけて、オーブンで蒸し煮(に)にして仕上げました。
しょうがの香りでさばのくさみを消し、根深ねぎといっしょにあまからい味付けにしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日(金)の給食

2022年04月15日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
チキンカツと新キャベツのソテー
ポークカレー
ヨーグルトドリンク

〈小学生・中学生〉

「ポークカレー」は、今年度初めてのカレーです。
給食では、カレールウを給食室で手作りしています。
お米の粉である「上新粉」をなたね油でじっくりとよくいため、たくさんのスパイスが混ざったカレー粉を加えて作ります。
子どもたちからも大人気です。

「チキンカツと新キャベツのソテー」のチキンカツの衣も、米粉のパン粉を使っています。
教室では、小皿にチキンカツと新キャベツのソテーを盛り付けました。
そのまま食べてもおいしいですし、それをカレーにのせて「カツカレー」にして食べている人もいました。
どちらもみんなよく食べてくれました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする