箕面市の給食~おいしい給食をいっぱい食べましょう!

箕面市の給食は
①卵、牛乳、小麦等を調理に使わない「低アレルゲン献立給食」です
②市内産の野菜を優先的に使っています

6月5日(水)の給食

2024年06月05日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

ツナと塩昆布の炊き込みご飯
生揚げのみそいため
レタススープ
★中華サラダ(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

レタスは1年中いつでもスーパーなどで買うことができますが、6月から9月がしゅんの夏野菜のひとつです。
なじみのある丸い形のレタスは玉レタス(結球レタス)といい、他に葉レタス(リーフレタス)、立ちレタス、くきレタスの、大きく4つに分類されます。
シャキシャキとした食感が特ちょうで、サラダなど生で食べることが多いレタスですが、給食ではたっぷりのレタスを使って「レタススープ」にしました。
給食ではレタスを使ったメニューとして「レタス丼(どん)(2020年5月18日のブログ)」などもあります。
生でももちろんおいしいですが、さっと加熱したレタスも食感が少し変わっておいしいですよ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする