箕面市の給食~おいしい給食をいっぱい食べましょう!

箕面市の給食は
①卵、牛乳、小麦等を調理に使わない「低アレルゲン献立給食」です
②市内産の野菜を優先的に使っています

11月30日(金) きょうの給食

2012年11月30日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで

きょうの給食は

・えび天ぷら丼
  ・ごはん
  ・えび天ぷら(2尾)
  ・野菜入りタレ
  ・きざみのり
・のっぺい汁
・ミルク               です。

「今日の給食豪華~!」との声が聞こえてきました。

天ぷら丼を月曜日から心待ちにしていた子もいたようです

のっぺい汁もおだしと鶏肉と根菜の味がよくでていて

とってもおいしかったです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月29日(木) きょうの給食

2012年11月29日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで

きょうの給食は

・ごはん
・ミルク
・豚汁
・切り干し大根の煮物
・じゃこの佃煮
・みかん                です。

純和食献立の今日のメニューは、

野菜たっぷり、カルシウムたっぷり、ビタミンたっぷりでした。

和歌山県産のみかんは甘くてとてもおいしかったです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食 11月28日(水) 

2012年11月28日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで

 

今日は

朝焼きこっぺぱん・ミルク・ミートスパゲティ・和風サラダ・バター

 

今日のミートスパゲティは、ボリューム満点でした。ふわふわの朝焼きパンとさっぱり味のサラダで、今日もお腹いっぱいになりました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食 11月27日(火)

2012年11月27日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで

 

今日の給食は

ごはん・ミルク・豆腐とひじきのハンバーグ・白菜のスープ・ゆかりふりかけ  でした。

 

ひじきのハンバーグは、箕面市内の6年生が考えてくれました。しょうがの風味がきいた甘辛のタレがあっさりしたハンバーグにぴったり合っていました。ボリュームも満点で、お腹いっぱいになる献立でした

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食 11月26日(月)

2012年11月27日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで

 

 

今日の給食は

コーンライス・ミルク・豚肉の紅茶煮煮・クリームシチュー  でした。

 

コーンライスは、白いご飯にたっぷりコーンがちりばめられていて、見た目も鮮やかでした。コーンの甘味がとても優しい味に仕上げてくれていました。

豚肉の紅茶煮は、じっくりコトコト煮込んで味がしっかりしみこんでいました。

手作りルーのクリームシチューも、みんなほとんど完食でした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食 11月22日(木)

2012年11月22日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで

 

今日の給食は

 

ごはん・ミルク・糸こんにゃくのチャプチェ・ワンタンスープ・韓国のり・味付いりこ

 

今日の糸こんにゃくのチャプチェは、箕面市内の6年生が考えた献立です。

甘辛い味付けが、ごはんにぴったりでした

カルシウムたっぷりの味付いりこや、ごま油の風味がおいしい韓国のりもついて、豪華な給食でした。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの給食 11月21日(水)

2012年11月21日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで

今日のこんだて

セルフサンド・牛乳・コンソメスープ

今日はポテトサラダとチーズをパンにはさんで食べるセルフサンドです。
低学年の子も上手にサンドして食べていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの給食 11月20日(火)

2012年11月20日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで

今日の給食

きのこカレー・牛乳・フルーツカクテル・福神漬

今月のカレーはきのこカレーです。
前の日から、「明日はカレーや♪」 と楽しみにしていた子もいるほど
カレーは大人気メニューです。
きのこは低カロリーで食物繊維やビタミンが含まれています。
今日はエリンギ・しいたけ・まいたけの3種類のきのこが入っていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの給食 11月19日(月)

2012年11月19日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで

今日の給食は

さっぱりゆずごはん・さわらの照り焼き・すまし汁・牛乳

さっぱりゆずごはんは市内の6年生が考えた献立です。
ゆずの果汁をしぼり、皮をみじん切りにしたものを米と調味料を合わせて炊きました。
箕面の特産、止々呂美でとれたゆずを使いました
「ゆずの味する~」  「おいしい!!」 と味わいながらいただきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食 11月16日(金)

2012年11月16日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで

今日のこんだて

ごはん ミルク ひじきの煮物 みそ汁 梅干し ピーチゼリー

 今日の「ひじきの煮物」には、ひじきの他に鶏肉、にんじん、さやいんげんが入っていました。
肉を少し入れると、だし汁がなくていいだしがでて、おいしくなります。
ひじきには、鉄やカルシウムなどの無機質や食物せんいが多く含まれています。
煮物にするとたくさん食べられますね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする