箕面市の給食~おいしい給食をいっぱい食べましょう!

箕面市の給食は
①卵、牛乳、小麦等を調理に使わない「低アレルゲン献立給食」です
②市内産の野菜を優先的に使っています

3月23日(きょうの給食)

2010年03月23日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで

今日の献立は

ごはん
ミルク
肉じゃが
甘酢煮
納豆

でした。

甘酢煮は、かに肉と白菜や蓮根にさとう・酢・しょうゆを加え少し甘めに味付けをして子どもたちにも食べやすいように仕上げました

納豆は、一人に一カップつき、子どもたち自身で混ぜて、
ごはんと一緒に食べました

今日は3学期最後の給食でしたが、一年間おいしく食べられたでしょうか
4月12日(月)からは、新しいクラスでの給食が始まります
豆ごはんや、手作りいちごジャムなど春においしいメニューが登場します
楽しみにしておいてくださいね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの給食3月19日

2010年03月19日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで
今日の給食
     ごはん
     鶏肉の甘酢あん
     ワンタンスープ
     大根漬
     牛乳

  鶏肉の甘酢あんはとても好評でした。
  から揚げにした鶏肉とたまねぎ、にんじん、たけのこ
  などを炒めて甘酢で味をつけたあんを一緒にからめました。
  ごはんのおかずにぴったり!!野菜もたくさん食べられますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの給食(3月17日)

2010年03月17日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで

今日の給食は

朝焼きコッペパン
ミルク
牛肉の煮込み
チャウダー
手作りいちジャム

でした。

6年生にとっては今日が最後の給食、というわけで牛肉を使った少しだけ豪華な
献立でした

そして、春が旬のいちごを使って給食室でいちごジャムを作りました
いちごはきれいに洗って、ミキサーにかけます。
そして1時間半ほどかけて砂糖とともにコトコト煮込みます。

    


良い加減にとろみがつけば、最後にレモン果汁を加えてできあがり
手作りいちごジャムは子どもたちに人気でした

明日は卒業式です次の給食は19日となります


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの給食(3月16日)

2010年03月16日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで

今日の給食は

まいたけごはん
ミルク
小松菜の卵とじ
つみれ汁
味付けいりこ   でした。

きょうの献立は市内の6年生が考えてくれました。
和食のよさを生かし、栄養バランスを考えた組み合わせです。

家庭で作る卵とじは、半熟にしあげる場合がありますが、学校の給食では、安全のために半熟状態にしないで、最後まで温度を上げてしあげます。ごま油の香りがきいていました

今日のつみれ汁は、あじのつみれ団子とえび団子が入っていました。ごぼうや蓮根などの根菜が入った味噌あじのお汁です。
ごはんとよく合い、おかわりに並ぶ姿が見られました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの給食(3月15日)

2010年03月15日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで

今日の給食は

レーズンパン
ミルク
豆腐のミートソース煮
コンソメスープ
ヨーグルト

でした。

豆腐のミートソース煮は、鶏肉と豆腐と野菜を炒めておき、トマトケチャップ味のミートソースをつくっておきます。今日のミートソースには里芋をいれてみましたよ
ミートソースがおいしく出来上がれば、天板に流しいれて粉チーズをふりかけて高温で表面をカリッと焼き上げます

スープは、豚骨や野菜のくずを使って給食室でとりました


手作りスープで煮込んだコンソメスープは、野菜とよく合っていました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの給食(3月12日)

2010年03月12日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで

きょうの給食は

天丼(えび天ぷらとちくわ天ぷら)
ミルク
春野菜の沢煮椀
きざみのり               でした。

天丼は、えび天ぷらとちくわ天ぷら、みつばの入ったれを
自分でごはんの上にのせ、のりをかけていただきます。

「沢煮椀」とは細く切った野菜を出し汁で煮た料理です。

「沢」は「たくさん」という意味だそうです。
沢(山の中の小さな川)の流れの中に小さな枝や葉が集まっているようすを
澄んだだしと細切りにした野菜で表しているともいわれています。

豚肉を使うことが多いようですが、
たけのこや菜花など、春の野菜の味を生かすよう、鶏肉を使っています。
お店にならぶ食べものも、えんどうまめ、菜花、めばるなど
春のおとずれを感じさせてくれるものが多くなりましたね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの給食(3月11日)

2010年03月11日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで

きょうのこんだては
ビーフカレー
ミルク
フルーツカクテル
ふくじんづけ         でした。

きょうのビーフカレーは、角切りの牛肉を別釜でコトコト煮込みました。
口の中でとろけそうなやわらかさ!
バターと小麦粉をていねいにいため、カレー粉を加えたカレールウとともに
じっくり手間をかけてつくりました。
箕面の給食自慢のカレーです

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの給食(3月10日)

2010年03月10日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで
きょうの給食は
朝やきコッペパン
ミルク
卵のグラタン
洋風スープ
ほしいも                                でした。

「卵のグラタン」は市内の6年生が考えたメニューです。

鶏肉と野菜をいためたものに、溶き卵と牛乳をまぜたものをあわせチーズをかけて
オーブンで焼き上げます。
 
卵やきともグラタンともちがうふんわりした仕上がりでした。子どもたちにも大好評でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの給食(3月9日)

2010年03月09日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで

きょうの給食は

根菜のまぜごはん
ミルク
煮びたし
豚汁            でした。

「根菜のまぜごはん」は、市内の6年生が考えた献立です。
たけのこ、ごぼう、にんじんを、しょうゆ、さとうで甘辛く煮付け
ごま油で香りをつけました。
教室で、白いごはんとまぜてよそいます。

たけのこやごぼうなど根っこの野菜が苦手な子も、
「おいしい」とおかわりをしていましたよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの給食(3月8日)

2010年03月08日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで

 きょうの給食は、

黒糖食パン
ミルク
にらとツナのいためもの
わかめスープ
クリーム角チーズ       でした。

きょうはにらをたっぷり使ったいためものです。
ツナ缶やホールコーン、にんじんといっしょにいため、
いろどりあざやかにしあげました。

にらの特有の香りは、「硫化アリル」という成分によるもので、
疲労回復やスタミナアップに必要なビタミンB1の吸収を高める効果があります


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする